life
家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。
「life」の記事一覧 (10739件中、5301〜5320件を表示)
「洗濯のすすぎ回数」は1回派or2回派、どっちが多い?それぞれの言い分を聞いてみたら…
日々の欠かせない家事のひとつ“洗濯”。洗濯物を分類し、洗濯槽に入れ、スイッチを押し……という一連の動作は既にルーティン化しており、自分のやり方にあまり疑問を持ったことがない人も多いのではないでしょうか...
家族が笑顔になる「かぼちゃ」のレシピ集!和食、洋食からおやつまでたっぷり味わいたい
あっという間に暑い日が過ぎ去って、すっかり秋の気候になってきましたね。秋は美味しいものがたくさん! 秋から冬の寒い時期が旬の「かぼちゃ」も秋に食べたい食材のひとつですよね。かぼちゃは和食にも洋食にも、...
今年は「栗の渋皮煮」で秋の手仕事に挑戦!美しく極上の仕上がりに【ちょこっと漬け♯93】
料理研究家の沼津りえさんが、手軽に漬ける「ちょこっと漬け」を、動画で楽しく紹介する連載企画。 今回は、秋の手仕事を楽しむ「栗の渋皮煮」を紹介します。いつもよりちょっと手間のかかる料理ですが、秋ならでは...
シンプルPB商品を探す旅~王道の真っ白!ドラッグコスモス編~【本日のお気に入り】
勝手にシリーズ化している「そのまま使えるシンプルパッケージのアイテム探し」、第3回目は、「ドラッグコスモス」です。聞き慣れない名前……という方も多いかもしれないのですが、ここのプライベートブランド(P...
これ一台で楽しい発酵ライフ!ビタントニオのヨーグルトメーカーをじっくりお試し&レポートします
健康への意識がより高まったここ数年。腸活や免疫力を意識して、積極的に発酵食品を摂るようにしているという人も多いのではないでしょうか。 そんな中、注目されているのが、家でヨーグルトなどの発酵食品が簡単に...
ほうれん草以外で!我が家のテッパン「お浸し」レシピ、変わり種も教えます
もう一品欲しい時にさっと作れる頼もしい副菜の「お浸し」。厳密にはお出汁などの調味液に食材を浸したものを指しますが、現在では、茹でた食材に醤油などを垂らしただけのものも“お浸し”として認識している方が多...
このバランス、待ってた!GUの「ボリュームソールブーツ」2990円【本日のお気に入り】
この秋冬の流行である、ソールが厚くてボリュームがあるブーツが気になるけれど、カジュアル感が強いので、40代が取り入れるにはハードルが高いかな……。 そう案じていたところ、『GU』で理想的な一足に出会い...
先手必勝!かわいいハロウィンスイーツは9月中にゲット!【プチプラ極上ギフト#9月】
ママたちの暮らしに何かと欠かせないギフト。わたくし、庶民派フードジャーナリストの中田ぷうが、毎月ホントに使えるプチプラギフトを紹介していくこの企画。 今年もハロウィンの季節がやってきました!って「気が...
洗濯は「液体洗剤」派と「粉洗剤」派、どっちが多い?不満が多いのは…リアルボイスを調査
スーパーやドラッグストアの洗濯洗剤売場に行けば、実にさまざまな商品がありますが、みなさんは洗濯洗剤にこだわりはありますか。何となくいつも同じ洗剤を選んでいるけれど、改めて考えると、どれがいいのか確信が...
プチプラ「焼肉トング」がキッチン&食卓で大活躍!パンも薬味もおまかせ【本日のお気にいり】
焼き立てのパンをトースターから取り出す、湯煎したレトルトカレーを鍋から取り出す、水出しのポットからティーバッグを取り出す……。そんなときに菜箸だとちょっと使い勝手が悪かったりして「便利なトングがないか...
マルチポットに計量みそマドラー…インスタで話題の「キッチンアイテム」を編集部員がレポート!
子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア『kufura』では、編集部メンバーが“これはイイ!”と思ったお気に入りのアイテムをご紹介する【本日のお気に入り】を連載しています。 その中から、今...
今年こそ食べられる?秋の味覚「さんま」の美味しいアレンジレシピ集
今年も「さんま」の季節がやってきました! 秋の味覚の代表ですが、近年は不漁が続いており、すっかり高級魚になってしまいました……。今年こそ食べたいさんまですが、もしたくさん食べられるなら、どのように食べ...
うちの野菜炒め「いつも同じ味付けになりがち問題」を解決!家族の箸が止まらない人気の味付け。変わり種も!肉なしでも...
ササっと炒めるだけでOKな野菜炒めは、野菜や肉がたっぷり入っていて栄養満点だし、それだけで立派なメインおかずになるところもいいですよね。ただ、使う調味料がいつも決まっていることも多く、なんとなく味付け...
【かぼちゃの煮物&展開アレンジ2品】ママ料理家 楠さんちのホットクックレシピ Vol.17
ホットクック愛用者の中で意外と多い、「いまいち使いこなせない」、「定番のレシピにもうひと工夫してみたい」というお悩み。そんな方たちのために、野菜ソムリエでありママでもある料理家の楠みどりさんが、ホット...
ZARAのアルパカ混ニット(5,990円)のポップなピンクとふわふわ素材にキュン!【4ケタアイテムで叶えるオシャ...
こんにちは! editor_kaoです。この連載では、ファッションエディターの私が、いいなと思った4ケタ(1万円未満)アイテムを、手持ちのワードローブと組み合わせながらご紹介しています。
買ってよかった「お掃除グッズ」編集部員のおすすめ3選!手間をかけずすっきりキレイ
子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア『kufura』では、編集部メンバーが“これはイイ!”と思ったお気に入りのアイテムをご紹介する【本日のお気に入り】を連載しています。 その中から、今...
今宵はどう過ごす?秋の夜長に家族で楽しみたいこと…みんなの声をリサーチ
日没が徐々に早まり、もうすっかり秋の気配……。暑からず寒からず、1年のうちで最も過ごしやすいこの時期は、日暮れから就寝までのひとときも、有意義に過ごしたいものですよね。 そこで、『kufura』では、...
卵系?それともトロッとチーズ?「絶品トースト」朝が楽しみになるアレンジ集
朝ごはんに、軽く済ませたいときのランチからおやつまで、さっと作れて嬉しい「トースト」。焼いてバターを塗るだけでも美味しいですが、お気に入りのアレンジを加えると、さらに幸せになれるトーストに変身します!...
食材の少量保存に便利!3個で499円とコスパ良し「IKEA」のガラス製保存容器【本日のお気に入り】
ちょっとだけおかずが余ったときや、薬味などの保存に、小さいサイズの保存容器があると便利ですよね。IKEAのフード収納シリーズ「365+」の180mlタイプ(長さ8.5cm×幅8.5cm×高さ6cm)が...
東京から湘南へ。家族で移住を考えたきっかけは…【湘南に家を建てて移住してみたら…#1】
こんにちは。3歳と7カ月、二人の子育てに奮闘中のファッションエディター・小池です。 我が家はこの春、子育ての環境を最優先に考え、東京都内から湘南へ引っ越しました。気持ちも服装も、生活も仕事のスタイルも...