life
家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。
「life」の記事一覧 (10713件中、2061〜2080件を表示)
ダイソーの「翼型クリップ」は6歳の子でも使えて見た目もすっきり【本日のお気に入り】
kufuraメンバーズ・プロの響子です。カラフルなアイテムは単体で見ると可愛いけれど、いざまとめて収納するとなると色がごちゃごちゃして見えるという難点があります。
バブル世代に聞いた、円高時代に「買ってよかった」「買って後悔した」ブランド品
物価上昇の勢いが止まらず、特に輸入品の価格は2倍、3倍も当たり前!? 生活費が上がってしまった今、「もうブランド品なんて買えない!」なんて声もよく聞かれます。ここまで円安が続くと、「もっと円高時代にブ...
慣れれば簡単!せいろ専門店で聞く「せいろの使い方/お手入れ方法」5つのポイント
せいろ大好き料理家の神田えり子さんが、せいろ専門店に伺ってせいろについてあれこれ学ぶ企画。前回はせいろの種類の紹介と選び方を教えてもらいました。今回は、せいろの使い方とお手入れ方法についてご紹介します...
腰周りあったか!人生初の腹巻ライフは「3COINS」のモコモコタイプで【本日のお気に入り】
歳のせいか、腰回りの冷えがツラくなってきました。デスクワーク中はもちろん、家事をしているときも厚着をして寒さをしのいでいたのですが、肩凝りがひどくなってから重ね着もつらくて……。そこで思いついたのが「...
余った「大根」を使い切る簡単レシピ3選。部位ごとの味の特徴や、栄養素も!
冬場になると安く売り出されることが多い大根ですが、「1本丸ごと使いきるのって、なかなか大変なんです」というお悩みもちらほら。 大根は部位ごとに味わいが異なり、使い方で美味しさを堪能できる万能野菜。 無...
「ユニクロ」の“超薄”ヒートテック(1,290円)が柔らか&ふんわりで驚きの着心地の良さ!【本日のお気に入り】
ユニクロのヒートテック、この冬に新登場した「超薄」タイプが、めちゃくちゃ着心地がいいのをご存じでしょうか。
片づけようにも場所がない!マンション・アパートで「収納に悩むもの」とその対策
新しい一年を気持ちよくスタートするべく、年末、家の断捨離に励んだ人も多いと思います。とはいっても収納スペースはあるに越したことはなく、あまりに少ないと家をすっきり見せるにも一苦労。特にマンションやアパ...
早く解約すればよかった!「思い切ってやめたらスッキリしたサービス」は?動画配信、スポーツジムetc…
年末に大そうじも済ませて、気持ちも新たに新年がスタート!……といきたいところですが、本格的に忙しくなる前に、もう1つチェックしておきたいのが「入ったものの、実は使っていない」サービスやアプリの数々。 ...
「おしり拭き」だけど「おしり」を拭かない!私たち家族の必需品、カークランド「ベビーワイプのおしり拭き」【#7】
旅エッセイストの国井律子です。今回の連載「無駄のない暮らし」は、「必需品」について。 あなたは必需品といえばなにを思い浮かべますか? わが家はカークランドのおしり拭き、「ベビーワイプ」です。長男が生ま...
ゆずの大量消費レシピ。ジャム、ポン酢、シャーベット…使い道いっぱい!
冬は柑橘系の果物が店頭にたくさん並び、旬のゆずを料理に使おうと購入する人や、ご近所さんなどから大量にもらうこともあると思います。ただ、ゆずは料理の香りづけなどにちょっと使うくらいで、余ってしまって困る...
今年こそ「せいろデビュー」したい!専門店に聞くせいろの種類と選び方ガイド
近頃、「せいろ」が気になる!欲しい!という声をよく聞きます。でも、ネットショップなどを見ても、お値段もピンからキリまで、種類も多いし、どれを買っていいか迷いますよね。 そこで今回は、せいろが大好きな料...
クロワッサンを1万個以上食べたパンマニアが教える!最新クロワッサン事情と注目の全国7店。変わり種も
パンの王道ともいえるクロワッサン。近年ではクロワッサンの専門店も各地にできており、様々なバリエーションのクロワッサンが展開されています。 そこで今回は、これまで食べたクロワッサンはなんと1万個以上!と...
進化がすごい「IHクッキングヒーター」はメーカーの個性勝負!パナソニック、日立、三菱の最新機種のポイントをご紹介
ビルトイン型のIHクッキングヒーターは、ガスコンロに比べてトッププレートの掃除が楽なことや火災の危険性が低いことなどもあって、この15年で急速に普及しています。その間に「IHはガスよりも火力がいまいち...
【業務スーパーのおすすめ#44】意外と使いやすい!「ハリッサ」のアレンジレシピ
生鮮食品、冷凍食品、調味料や日用品などあらゆる商品が集う業務スーパー。その「業スー」に週5で通い続けるバロンママさんが、おすすめ商品とアレンジレシピを教えてくれる連載です。 今回は「ハリッサ」を取り上...
「無印」のレトルトはカレーだけじゃなかった!「八宝菜」が具沢山で隠れた名品【本日のお気に入り】
先日『無印良品』に行ったら、レトルト食品のブースがどんどん拡大していてびっくり。鬼リピしているカレーだけでなく「ごはんにかける」シリーズがいっぱい! リモートワークの日のお昼は、ひとり飯が多いのでスト...
今年こそは3日坊主を脱したい!「買ったけれど使っていない」趣味のアイテムと、そうなりやすいモノ7種
新しい年を迎え、今年は何か新しいことに挑戦してみよう!と思っている人も多いはず。でも、今までの趣味を振り返ったら、「買ったけれど続かなかった」なんて経験も“あるある”ですよね。 そこで今回『kufur...
【成城石井のおすすめ#1】専門店にも負けない味をおうちで楽しめる!チルド&冷凍「ピザ3選」
1927年に東京・成城でスタートした『成城石井』は、東北から中国地方まで200店舗以上を展開(2023年12月現在)。世界中、日本中から集められた食品や自家製総菜など、とにかく「おいしさ」にこだわった...
35冊が6,940円に!本を詰めて玄関で渡すだけで寄付になる「チャリボン」で、本棚も気持ちもスッキリ
出版社に勤めているくらいなので、本は紙で読むのが好き。……とはいえ、本棚の収納力には限界があり、常に本があふれている、のが悩みです。
まだ間に合う!2024年のハッピーに向けて、2月3日までにやっておくといいこと
いよいよ2024年、とはいえ東洋の占いではまだ2023年なのです。2月4日の立春を境に2024年がスタートするという概念なので、年が明けたとはいえまだ旧年ということ。と、いうことは、まだ2024年のハ...
自宅の「におい対策」を女性359人にリサーチ!気が付かないうちににおっているかも!?
面と向かって相手には言えませんが、よそのおたくを訪問した際、「なんだか不思議なにおいが……」と気になったことがある人は多いのではないでしょうか?