life
家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。
「life」の記事一覧 (11152件中、8741〜8760件を表示)
今すぐオーブンレンジを買い替えたくなる!最新機種を「毎日使う」目線で調べてみたら…
毎日のごはん作りに大助かりのオーブンレンジ。毎年のように進化した新製品が発売されていくけれど、家電量販店で機能の充実ぶりを聞いてもどうもピンとこないですよね……。 頻繁に使うものだからこそ、実際に使う...
夏の大掃除は意外とおすすめ!「今のうちに掃除しておきたい場所と理由」を女性500人に大調査
大掃除は年末にするものと思っている人が多いと思いますが、実は夏に大掃除をするのもおすすめ。冬と違って水を使った掃除も水浴び気分で気持ちよくできますし、寒くないので体を動かすのも苦になりません。また、キ...
新発売「はちみつレモングミ」「冬にもおいしい かき氷グミ」秋冬に食べたくなる2種類の味
カバヤ食品が、秋冬限定の新商品として「はちみつレモングミ」を8月27日(火)から、「冬にもおいしい かき氷グミ」を9月3日(火)から、全国発売します。秋から冬に食べたくなるような季節感のある味わいです...
巾着orバケツ型?流行の「ミニバッグ」大人が持つとこうなります【kufuraファッション調査隊】
カバンの中身はミニマルに、バッグもどんどん小さくなっていきますよね。ですが流行のミニバッグにちょっと変化が……小ぶりでありながら中身もきちんと収まる巾着型とバケツ型を愛用する方が増えています。今回の【...
手土産にもおすすめ!ユーハイムよりマイスターケーキ「小さな秋の暮らし」が限定発売
可愛らしい秋限定ケーキの登場です! 株式会社ユーハイムは2019年9月1日よりマイスターケーキ「小さな秋の暮らし」を発売します。見た目の可愛さはもちろん、「マロンムース」や「ラズベリーゼリー」などが使...
この味はハマる!カレー味にすると家族が喜ぶ料理…2位唐揚げ、1位は
カレー粉、カレールーは、味にパンチを効かせたいときに重宝する調味料。鉄板メニューのカレーライス以外にも、幅広く使うことができますよね。あなたの家庭では、どんなカレー味のメニューが人気でしょうか? 『k...
秋の実りを詰め込んだ9個入りプチケーキセットが銀座コージーコーナーから限定発売
ケーキをちょっとずつ、いろいろな種類を食べたいときって、ありますよね。そんな願いを叶えてくれるケーキセットが、銀座コージーコーナーから発売されます。その名も「プチセレクション~秋菓~(9個入)」。8月...
何を聞いても「楽しかった」としか言わない娘(11歳)だけど…【お米の農家のヨメごはん#10】
こんにちは。富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・11歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがきつ...
ジブリもTVアニメーションも!「高畑勲展」で人気作品の秘密に触れる【子どもと楽しむ美術展#7】
子ども向けとされていたアニメーションを、大人もわくわくする芸術作品へ昇華させた映画監督、高畑勲。昨年82歳で生涯を終えた高畑勲の足跡をたどる展覧会「高畑勲展—日本のアニメーションに遺したもの」が『東京...
レトロ可愛い!「ケロッグ」オリジナルランチグッズが212 KITCHEN STOREから登場
秋の新学期シーズンに向けて、キュートなお弁当箱の登場です。 シリアル食品の世界シェアトップブランド「ケロッグ」と、“食にまつわるアイテム”を世界中からセレクトするキッチン雑貨専門店「212 KITCH...
そうめんも、手軽な味変で飽きずにいける!「エスニックな麺アレンジレシピ」500名調査
そうめんやうどん、そばなど、麺料理を食べる機会が増える夏。そして、スパイスのきいたエスニックなアレンジもさらに美味しくなる夏。2つをかけあわせて、エスニックアレンジ麺はいかがですか? 『kufura』...
数年前と比べて中身は増えてるor減ってる?イマドキの「お財布事情」500人に聞きました
持ち物の中でダントツ大切な私たちの財布。最近はキャッシュレスが進んだり、ポイントカードを持つことが増えたりして、「お支払いの仕方」そのものに変化がありますが、では、お財布の中身自体には具体的にどんな変...
チャンプルー以外のレパートリーが増える!我が家のおすすめ「ゴーヤ料理」
今が旬の「ゴーヤ」は、独特の苦みがクセになる美味しさ。ただ、ゴーヤを使った料理というと「ゴーヤチャンプルー」くらいしか思い浮かばず、レシピがマンネリ気味という人も多いのではないでしょうか? そこで今回...
海遊館で人気のワモンアザラシがクッションに!ぎゅっと抱きしめて癒されたい…
海遊館のアザラシ担当飼育員監修のもと、姿形が本物そっくりになるように細部までこだわって制作されたワモンアザラシのクッションが登場! フェリシモのユーモア雑貨ブランド『YOU+MORE!』は、「おまんじ...
【100均グッズで作る 簡単おしゃれ見えDIY】木のマグネットを作ろう!アンティーク風でインテリアにもマッチ
少しの手間で、部屋がグっとおしゃれになるDIYで人気のインスタグラマーasasaさんの著書『元雑貨屋asasaさんの「ゆるカワ暮らし」お金も時間もかけずに、毎日がトキめくコツ』(小学館刊)。この本を参...
和食材も実は!?「ヨーグルトに入れるとイケる意外な食材」男女500名調査
健康のため、朝のヨーグルトを習慣にしているという人も多いでしょう。もちろんそのまま食べても美味しいのですが、フレッシュな果物を加えたり、和風の食材をプラスしたり、ソースとして使ったり……たくさんのアレ...
納豆、きゅうりが健闘!あると便利な「そのまんま食材」手間なく一品が完成するBEST7
毎日時間に追われ、家のことをやりながら、お仕事をしたり子どもの面倒を見たり……。中でも毎日ごはんを作らなければならないのは、本当に大変ですよね。1つメニューを考えるだけでも大仕事だけれど、もう一品欲し...
生のトマトと卵白で至福の一皿!「おうちでエビチリ」松田美智子のサカナが食べたい!#3
炒飯はいまや家庭料理の常識、麻婆豆腐や青椒肉絲もクリア、でもエビのチリソース炒めとなると、むむむ…と躊躇したことはありませんか? 市販のソースの素でちゃちゃっと作るのは、なんだかもったいない。かといっ...
冬の「こたつアイス」の逆バージョン!あえて「夏に食べると美味しい温かいもの」
ジメジメ暑いと冷た~い飲み物や食べ物で涼みたいところですが、それとは真逆に暑い日にあえて熱い物を食べたくなる事ってありませんか? 例えるなら“冬にこたつに入って食べるアイス”といった感じです。 そこで...
マリネからデザートまで!たくさんの「ミニトマト」みんなはどうやって消費してる?
サラダやお弁当に大活躍するミニトマト。しかし、トマトと違って一度に買う量が多く、消費に困った経験はありませんか? また、残ったプチトマトの使い道も再びサラダやお弁当……とワンパターンになりがちですよね...