life
家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。
「life」の記事一覧 (10745件中、5001〜5020件を表示)
袋のまま保存して湿気らない!ちょこっと食べに助かるスティックジッパー【本日のお気に入り】
スナック菓子を無性に食べたくなったときに困るのが、一度にひと袋を食べきれないこと。湿気ってしまうのも嫌だな……と思い、ときには無理矢理食べきることも。つい最近、湿気らず保存できて袋を入れ替える必要もな...
コストコ「韓国味付けのりフレーク」使い切り!おいしいアレンジ方法6選をご紹介します
コストコといえば思い浮かぶのは、どーんと大容量&圧倒的にコスパの高い商品の数々。これらを上手に保存し、美味しく使い切るためにはコツがあるんです! コストコ歴16年目に突入したコストコマスターのバロンマ...
今さらながらApple Watchデビュー。ママ編集者2人が「1カ月使ってよかった」10のこと
便利かもしれないけれど使いこなせる?と自分に自信がないがために二の足を踏んでいた『Apple Watch』。このたび、kufura編集部の副編集長Kと編集者A(わたし)が2021年10月15日に発売さ...
【ユニクロ&GU】ママエディターが「厳選買い」した、オトナに優秀、お値段以上なこの4選
夏の終わりから展示会や発表会でたくさんの秋冬アイテムを見てきましたが、今季はファッションも生活雑貨もおうち時間を意識したものが多く目に留まり、コロナ禍の新しいライフスタイルをより強く感じることに。
「生理用吸水ショーツ」5ブランド履き比べ!いま話題のフェムテック。半年使って見つけた選び方のポイント
筆者は2020年5月にフェムテックブランド『Nagi(ナギ)』の吸水ショーツを使い始め、その後「月経カップ」も使いだし、ナプキンやタンポンは一切使わなくなりました! 本当に生理中も快適で、「またナプキ...
いつの間にかたまる一方!「試供品を有効活用するアイディア」みんなの声を紹介
ヘアケア用品や化粧品、洗剤など、お店や街でいろいろもらえる試供品。「いつか使うかも」とためこんでいると増える一方で、実は持て余している……なんてことはありませんか? 『kufura』では、20代~50...
【カルディ】「カズチープレッツェル」もう食べた?カルディで買える話題のお酒と合わせたら…最高でした!
2018年に発売されたおつまみ「カズチー」。この「カズチー」の後発商品が今、カルディでは購入制限がかけられるほど人気の「カズチープレッツェル」224円(税込/「成城石井」や「紀ノ国屋」、デパ地下の食料...
素材使いが楽しい!「ニコアンド」のリバーシブルボアコート(8,690円)【4ケタアイテムで叶えるオシャレvol....
こんにちは、editor_kaoです。この連載では、私がいいなと思う、4ケタプライスの新作(ときどき定番)アイテムをご紹介していますが、今の時期は、なかなかにチョイスが難しい。「特にアウターなんて、絶...
「ジュピターコーヒー」で見つけた!懐かしくて素敵な輸入菓子は、おやつにもギフトにも
全国に80店舗以上ある『ジュピターコーヒー』。ショッピングモールや駅ビルを中心に入っているため、ご存じの方も多いはず。私こと中田ぷうはカルディマニアでありますが、『ジュピターコーヒー』も大好き! カル...
「イッタラの21cmボウル」の万能さに拍手!カレーにもラーメンにも【本日のお気に入り】
在宅勤務によるひとりランチ、そして子どもが成長して食べる量が増えた我が家で、使用頻度が急上昇したお皿が、「イッタラ」のボウル(21cm)。このお皿、炒め物からカレー、そしてラーメンまで、盛り付けるとち...
約7割が「福袋」を買ったことアリ!満足したものは?女性399人に聞いた福袋事情
新年の初売りはもちろん、すでに抽選申込などが始まっているところも多い「福袋」。お得感や、運試し的なドキドキ感を味わうために購入するという方も少なくないのでは? しかし、その中身に満足できる場合もあれば...
早い人は知ってる!激安靴サイト「ヒラキ」(1足548円〜)で選んだ実力コスパ靴は、この3種!
読者の皆さまは「ヒラキ」をご存じでしょうか。私は以前から名前だけ知っていて、学生靴をリーズナブルに買うところという認識でした。が、最近のヒラキは進化してたんです! 履きやすくて、ほどよく流行を加えた靴...
「具入り卵焼き」をもっと美味しく!具材を変えてやってみたいおすすめレシピ
お弁当の中に一切れ入っているだけで気分をあげてくれる卵焼き。中に入れる具材をちょっと変えるだけで和風や洋風に早変わりして、毎日飽きずに楽しめそうです。 そこで今回『kufura』では女性500人にアン...
お湯要らずでラク!「充電式湯たんぽ」が革命的な使い心地でした【本日のお気に入り】
数年前にガジェット好きにすすめられた、電極を刺すタイプの湯たんぽ。湯たんぽといえばお湯を沸かして、ゴム製や金属製のボトルにお湯を移し替えて、布で包んで……。と体に優しく温活にいいのは分かっていても「め...
「捨てずにとっておいたけど、結局使わないものランキング」399人が選んだ TOP10
年末は、片付けや大掃除のシーズンですね。知らず知らずのうちに物が増えていて、家が手狭に感じてしまうこともありますよね。この時期を使って、不要なものを一気に片付けるというのも手です。 今回『kufura...
【お菓子缶研究家・中田ぷう厳選】年末のギフトにぴったりな3,000円台のお菓子缶5選#3
こんにちは、フードジャーナリストでお菓子缶研究家の中田ぷうです。祖父に買ってもらったキャンディの缶をきっかけに、お菓子缶の魅力に取り付かれて45年。家には1,000缶近いお菓子缶を保有し、とうとう10...
100均アイテムで多肉植物の寄せ植え作り。無心で没頭!が私の癒し…【本日のお気に入り】
”サボテンすら枯らす女”の私が4年前からハマっている多肉植物。コロナ禍でガーデニング人口が増えたようで認知度がアップ! ついに100均で専用の土が販売されるようになりました。
娘(中1)とケーキ作り。母から譲られたこのレシピ本が繋いでいくものは…【お米農家のヨメごはん#67】
こんにちは!富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・12歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがきつ...
奥深いぞ!はじめて「年賀切手」を買って知ったこと【本日のお気に入り】
切手好きなのですが、毎年、年賀状は年賀ハガキを購入してバタバタと慌ただしく用意していました。けれど、今年もなかなか会えない人が多かったし、ハガキの表面にもちょっとした彩りをと思い、今回は年賀切手を貼っ...
捨てる前に待って!トイレマットにバスマット「処分して後悔した」お家のマット類ランキング
トイレマットにバスマット、キッチンマットなど、家の中にはいろいろなマットがありますが、汚れたりお手入れが面倒だったりして、思い切って処分しようかなと考えている人もいるのではないでしょうか? でも、実際...