life
家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。
「life」の記事一覧 (10772件中、4081〜4100件を表示)
「イカの塩辛」の美味しすぎるアレンジレシピ!ご飯がすすむおかず〜ちょい足し簡単おつまみ
お酒のおつまみにあると嬉しい“イカの塩辛”。それ単体で十分と思われるかもしれませんが、さらに美味しい食べ方があるならぜひ試してみたいですよね。 そこで『kufura』では女性179名を対象に、イカの塩...
レベルアップ確実の味変!ナポリタンにチョイ足しするとおいしい調味料・食材トップ10
日本人にとって最も馴染みのあるパスタ料理ともいえるナポリタン。ただおうちで作ると、なんとなく味が物足りないと感じることがありませんか? そこで、『kufura』では、20代~50代の男女445人を対象...
第二次お菓子缶ブーム真っ只中!知れば知るほど奥が深い「お菓子缶の世界」#1
お菓子缶に魅了されること46年。去年とうとうお菓子缶の専門書まで出してしまった、わたくしこと中田ぷうが、お菓子缶の魅力について語るこの企画。第1回目は「缶」を作り続けて100余年のメーカー『金方堂』さ...
持ちやすく洗いやすい!「ニトリ」のステンレスボトル【本日のお気に入り】
毎日のように使う水筒は、なるべくパーツが少なく、洗うのが簡単なほうがいいですよね。そんな水筒を探したところ、ニトリのステンレスボトルにたどり着きました。
貯金1,000万円以上の人に聞く!やって効果のなかった節約術&本当にうまくいった方法は?
貯金を増やすためのシンプルなルールは、収入を増やして支出を減らすこと。このうち、収入を劇的に増やすことはあまり現実的ではないので、まずは無駄な支出を減らすことが、貯蓄の鉄則だといえます。 ただ、いろい...
【調味料・レトルト編】北海道の知られざる名品3つ!元ガイドブックライター推しの絶品フード
広い海と大地、きれいな水と空気に恵まれた北海道は、美味しい食べ物の宝庫です。北海道で生まれ育ち、ライターとして観光ガイドブックなどの取材に道内を駆け回っていた筆者が、北海道の「知られざる名品」をご紹介...
子どもの朝ごはんはもう悩まない!食パン1枚で作れるToffyのホットサンドメーカー【本日のお気に入り】
kufuraメンバーズ・プロの海老原葉月です。炭水化物だけでなく、野菜やおかずも一度に食べられるホットサンド。手間がかからず楽ちんですが、食パンを2枚使うとなると、朝からがっつりすぎてつらい……なんて...
心も空間もスッキリ!「40代のうちに処分してよかったもの」50代の先輩女性たちに聞きました
日本人女性の平均寿命はおよそ87歳。そういう意味で、女性にとって40代は人生の折り返し地点にあたります。まだまだ先は長く、終活するにはいささか早いけれど、ちょっとした身辺整理をするのに良いタイミングか...
ジーンズの洗濯頻度は?3人に1人が「毎回洗う」一方で、「洗いたくない」との声も…
オールシーズン履けて重宝するジーンズ。愛用している方も多いかと思いますが、色や風合いが落ちることを気にして、「洗濯を頻繁にしない方がいいのでは……?」と思っている方は少なくないのでは? でも、特に汗を...
「エリンギ・しめじ・えのき・椎茸」一番好きなのは?それぞれの推しレシピを調査
きのこのおいしい季節が到来。みなさんはどんな種類のきのこをどんなふうにして調理するのが好きですか? 『kufura』では、20代~50代の女性332人を対象に、エリンギ、しめじ、えのき、椎茸の4種のき...
見つけたら即ゲット!「セリア」のパンダ柄食器が可愛さ炸裂【本日のお気に入り】
セリアへ行くと、可愛い食器がいろいろあってたくさん欲しくなりますよね。今回とっても可愛いパンダ柄の食器を見つけたのでご紹介します。
主婦に聞く冷蔵庫の掃除頻度は?掃除するきっかけも調査…やる気スイッチON
食材でパンパンだったり、忙しさにかまけてついついさぼりがちになってしまう冷蔵庫のお掃除。なかなか理由がないとやる気スイッチが入らないのが現状ですよね。そこで今回、『kufura』では既婚女性335人に...
【スイーツ編】知られざる北海道の名品3つ!元ガイドブックライター推しの絶品お菓子
「北海道って美味しいものがたくさんあるよね」。本当に、その通り! 北海道で生まれ育ち、ライターとして観光ガイドブックなどの取材に道内を駆け回っていた筆者は、つい胸を張ってしまいます。 そんな自慢の地元...
「みょうがのごま油漬け」は旨味×シャキシャキ食感でハマる美味しさ【ちょこっと漬け#106】
料理研究家の沼津りえさんが、手軽に漬ける「ちょこっと漬け」を、動画で楽しく紹介する連載企画。 今回は、「みょうが」を人気のごま油で漬けてみました。みょうがは長ねぎと違って辛味がないので、マイルドで食べ...
「ゆば」にはどんな種類がある?扱い方やおいしいレシピを紹介します【乾物と仲良くなろう!】
昔から身近にあるけれど、ちょっと手を出しにくいという人も多い乾物。でも実は、生の状態より水分が抜けて成分が凝縮されていることで栄養パワーがアップしていることが多く、長期保存も可能なため、使いこなせると...
もしかして不用品かも?「洗面所から捨てたら掃除が楽になったもの」ランキング!5位はコップ
毎日の掃除の負担を少しでも軽くする秘訣は、なるべくものをためこまないこと。「そのうち使うかも……」と、なんとなく置きっぱなしになっている不要なものはスッキリ処分しちゃいましょう。 今回は、おうちの中で...
【低温調理でしっとりローストポーク】楠さんちのホットクックレシピ Vol.40
ホットクック愛用者の中で意外と多い、「いまいち使いこなせない」「定番のレシピにもうひと工夫してみたい」というお悩み。そんな方のために、野菜ソムリエでありママでもある料理家の楠みどりさんが、ホットクック...
脱!カーディガン。大人に似合う「ローリーズファーム」のシアーフーディ(7,150円)【4ケタアイテムで叶えるオシ...
こんにちは、editor_kaoです。 この原稿を書いているまさに今、私はカフェにいます。というのは、いろいろあって締め切りギリギリだから(というか、ちょっと過ぎてる)! おうちだと、テレビ観ちゃった...
「パソコンの掃除頻度」を調査。掃除方法は?何を使ってる?445人に聞いた結果に驚き!
みなさんは、パソコンのお手入れをしていますか? どんな頻度でお掃除をしていますか? 今回『kufura』 では「パソコンの掃除頻度」を調査。20〜50代の男女445人に、掃除のサイクルや、掃除の内容に...
スマホショルダー愛用者に聞く溺愛ポイント!日常の「こうだったらいいな」が解消されるかも
ショルダーストラップが付いたスマホケースや、スマホと貴重品が入るくらいの小さなショルダーバッグなど、いわゆる「スマホショルダー」を使ったことがありますか? 『kufura』編集部が50歳以下の女性2...