丸から四角にしただけで冷蔵庫もスッキリ!買ってよかったダイソーの四角いザル【本日のお気に入り】
これまで外食が多かったのですが、リモートワークでおうち時間が増えたため自炊習慣がつきました。ただ、我が家のキッチンは作業台が狭く、野菜の水切りや切った食材の置き場に困ることがしばしば……。そんな時、ダ...
100均グッズについての記事を集めました。定番商品の紹介から便利グッズを活用したテクニックまで、お得な情報をご紹介します。
これまで外食が多かったのですが、リモートワークでおうち時間が増えたため自炊習慣がつきました。ただ、我が家のキッチンは作業台が狭く、野菜の水切りや切った食材の置き場に困ることがしばしば……。そんな時、ダ...
遊びたい盛りの子ども達と過ごすおうち時間。100均のアイテムを上手に活用して、おうち遊びを楽しんでいる方も多いようですが、まれに買ったのを後悔するようなイマイチな商品に当たってしまうことも……。 そこ...
おうち時間が長くなり退屈しているお子さんも多いと思います。そんなときの救世主が100円ショップ(以下、100均)。毎週のように新商品が登場し、子どもが遊べるアイテムも多数あります。そんな数ある商品の中...
ここ数年ですっかり夏の定番グッズになりつつあるハンディファン。今年はマスク生活ということもありより一層のニーズが! 一体どれを選べばいいのかわからないくらい様々な種類のものが出ている中、毎年ハンディフ...
水筒って、意外と収納場所に困りませんか? 背の高いボトルは出し入れのたびに転がったり倒れたりしがち。すっきり収納を目指して無印のファイルボックスを導入してみたけれど、いまいち使い勝手がよくない……。と...
ティッシュって箱のまま置くとけっこう場所をとります。おしゃれなティッシュケースもたくさん売っているけど、いくつも必要なものだからお手頃にゲットしたい! そんな時セリアで見つけたボトル型のテッシュケース...
蛇口の周りの水アカって、狭くて掃除しにくいこともあり、気が付くと石灰化した汚れがみっちり。こすっても何しても取れない~と気になっていたところ、ダイソーで見つけたグッズであっさり解決しました! 使う上で...
新型コロナウイルスの影響もあり、水筒使用率が以前より増えた我が家。暑い時期の水筒には氷が必須ですが、水筒を複数個用意すると氷が足りない、買ってきた氷は冷凍庫で邪魔……などの諸問題が発生しがち。そこでな...
品揃えが豊富で、中には痒いところに手が届くようなアイテムも揃う100円ショップ。魅力的な値段ゆえ、つい財布の紐もゆるんでしまいますよね。しかし、時には「買ったもののイマイチだな……」というアイテムもあ...
世の中にはさまざまな種類のキッチンツールがありますが、なんとなく買ってみたら料理がすごくやりやすくなって驚いたというものはありませんか? 今回『kufura』では、女性403人に「格段に料理が快適にな...
stay at home で在宅勤務の方も増えていると思います。在宅ならではの不便さやイライラなどもありますが、お家ならではのメリットもあります!そのひとつがボディケアです。 今回はフットケア。日常品...
おうち時間が増え、今、多くのママたちが親子ともどもどうやって時間を潰すか苦戦していることと思います。私もそんなママの1人です。そんな中、なんとかいろんな「キッズDIY」をして時間を楽しく潰しています。...
「ローソンストア100」では、「和菓子」が人気です。3月には、桜が花咲く季節に向けた、春らしさいっぱいの華やかな和菓子を続々と新発売します。日本ならではの季節感を盛り込んだ、色とりどりの和菓子をぜひ、...
お弁当は、味だけでなく、同じおかずでも詰め方で“美味しそう”と感じる度合いが変わるなど、ビジュアルも大事になってきます。さらに、衛生面にも配慮が必要と、あれこれ考えないといけないことが多すぎる! そこ...
子どもを守るためにも日頃から防災を意識し、備えておきたいですよね。必要な備えは住んでいる地域や家族構成によっても変わるので、まずは地域の防災マニュアルの確認を。自分たちが住んでいるところに起きる危険の...
ここ最近では、全国的に台風や記録的大雨、地震などの災害が起きていますよね。各地の被害状況を見て「災害に備えなければ」と防災意識が高まった人も多いのではないでしょうか? とはいえ、いつ役立つかわからな...
年末の大掃除は、普段は掃除しないところまで掃除したり、たまった汚れを撃退したりする絶好の機会。いつもより気合を入れて掃除するために、特別な洗剤や道具などの購入を考えている人も多いのではないでしょうか。...
令和になってから、台風・大雨の被害が続き、震度6強を超える地震も起きています。早めに自宅の水害対策・耐震化を行い、油断せず不測の事態に備えておきたいものです。 災害によっては緊急避難したり、避難所生活...
新商品が次々と誕生し、常に進化をし続ける100円ショップ、今年もお世話になったと感じる方も多いのではないでしょうか? そこで2019年100均総まとめとして、468名の女性を対象に“100円ショップで...
100円ショップにはお菓子も売っていますが、中でも「キャンドゥ」のお菓子売り場は、ビジュアル要素が高く、パケ買い(パッケージがおしゃれだったりかわいくてつい買ってしまうこと)したくなる商品が揃っていま...