life
家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。
「life」の記事一覧 (10768件中、4241〜4260件を表示)
コンロの周りの汚れは重曹で!【ナチュラル洗剤で簡単「小そうじ」テクニック】#1
毎日少しずつ溜まっていく、ホコリや油汚れ。小まめに掃除しておけば……!と、年末の大掃除のたびに後悔している人も多いかもしれません。そこで、ナチュラルクリーニング講師の本橋ひろえさんに、毎日・週に1回な...
夏の甘酸っぱい味「あんず」!ドライあんずとの栄養の比較や保存方法について解説します
アプリコットオレンジと言われるように、赤みがかったオレンジ色が特徴的なあんず。あんずにはどんな栄養素が含まれているのでしょうか。旬の季節は夏ですが通年手に入るドライあんずは身近な存在ですね。生のあんず...
いつもの「めんつゆ」に一工夫で、夏のそうめんをもっと美味しく!みんなのアレンジ集
夏の食卓に欠かせない「そうめん」。食欲がない時や、夏休みのランチなどにとっても重宝しますよね。ただ、食べ方がワンパターンになりがちで、飽きてしまうこともしばしば……。ならば、「めんつゆ」のレパートリー...
トロ~っと絶品!「なすの大量消費」夏に作りたいアレンジを調査しました
夏野菜の「なす」。今年もスーパーには旬のものが出回っていますが、どんな食べ方で楽しんでいますか? お安くたくさん手に入るときは、さまざまななす料理を作りたいですよね。 そこで今回『kufura』では、...
傷みやすい「桃」の保存方法や上手な皮のむき方を紹介!桃と桃の缶詰での栄養の違いも
淡いピンク色、丸いフォルム、甘い香り……初夏の果物の中でも高い人気を誇ります。生の桃と缶詰で、栄養はどれくらい変わるの? 傷みやすい桃の上手な保存方法って?きれいに皮をむくには?などなど、桃に関するさ...
この夏、麺は豆100%「ZENB」をリピートしてる4つの理由は…時短レシピも【本日のお気に入り】
今週の「本日のお気に入り」は、夏休み企画として、アウトドアライフマガジン『BE-PAL』とコラボ。『BE-PAL』で紹介されていたアウトドアに役立つアイテムを『kufura』が入手し、日々の暮らしの中...
暑い日はヘトヘトだから…「火を使わず完成する」みんなのとっておき夏レシピ大集合!
暑い夏のごはん作りは汗ダラダラで疲れ切ってしまいますよね。そんなときは、コンロの火を使わなくてもできちゃうレシピがおすすめです! 電子レンジやオーブンを使えば、放っておくだけで一品完成するので、たくさ...
ダイソー「セーター干しネット」2個使いなら、大物も省スペースで平干しできる!【本日のお気に入り】
今週の「本日のお気に入り」は、夏休み企画として、アウトドアライフマガジン『BE-PAL』とコラボ。『BE-PAL』で紹介されていたアウトドアに役立つアイテムを『kufura』が入手し、日々の暮らしの中...
今晩すぐにでも試したい!「ゆで卵」で作る最強おつまみレシピ
パパっと一品おつまみを作りたいときに、重宝するのはゆで卵。そのまま食べたり、塩をつけたりするだけでも十分おいしいですが、ひと手間加えることで、よりバリエーションが広がり、おうち居酒屋が盛り上がるようで...
マンゴーの栄養情報を徹底解説!上手な切り方や保存方法もチェックしよう
マンゴーは、特有の香りとこっくりした甘みで南国らしさ満点のフルーツ。アジアの熱帯地方からの輸入品だけでなく、近年は九州や沖縄など国内の暖かい地域で栽培されたものも多く流通するようになりました。おいしい...
娘(14歳)がリクエストするズッキーニの食べ方は…【お米農家のヨメごはん#83】
こんにちは! 富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・14歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがき...
ごはん作りがつらい夏のギフトは「ごはんのお供」を!【プチプラ極上ギフト#7月】
ママたちの暮らしに何かと欠かせないギフト。わたくし、庶民派フードジャーナリストの中田ぷうが、毎月ホントに使えるプチプラギフトを紹介していくこの企画。今年は6月に夏突入という異常事態! 火を使わざるを得...
キャンドゥの「シェラカップ」はキャンプだけじゃなくおうちでも大活躍!【本日のお気に入り】
今週の「本日のお気に入り」は、夏休み企画として、アウトドアライフマガジン『BE-PAL』とコラボ。『BE-PAL』で紹介されていたアウトドアに役立つアイテムを『kufura』が入手し、日々の暮らしの中...
3位は安い店で買い物「食費の節約のためにしている工夫」ぶっちぎりの1位は?
止まらない値上げラッシュ。次から次へと物の値段が上がってしまい、節約に奮闘しているという方も多いのではないでしょうか。 今回『kufura』では「食費の節約のためにしていること、みんなが効果を実感して...
【ダイソー】1本10役で話題の「多機能トング」は子育てママにおすすめ!使ってみて感じた実力は…
テレビなどでも紹介され気になっていた『ダイソー』の「多機能トング」を、ついに我が家へお迎えしました。10通りに使えるという「多機能トング」を果たして使いこなせるのか、そして肝心の使い心地はどうなのか…...
【7月25日はかき氷の日】シロップだけじゃない進化系続々!おうちで楽しむかき氷レシピ
ひんやり冷たいかき氷は、暑い日にも食欲をそそる、夏の人気おやつの定番ですね。7月25日は「かき氷の日」。それにちなみ『kufura』編集部では女性334人に調査し、「お家で簡単に作れるかき氷のアレンジ...
ダイソーのダブルクリップが便利!整理収納で実践している3つのアイディア【本日のお気に入り】
kufuraメンバーズ・プロのAyakaです。『ダイソー』など100円ショップや文具店で見かける「ダブルクリップ」。単に書類をまとめるだけでなく、整理収納の面でも隠れた活躍をしてくれるんです。今回はそ...
すだれやよしずも効果的!「電気代の節約」この夏みんながしている方法を男女500人に調査
エネルギー価格の上昇の影響からどんどん値上がりしている電気代。そうはいってもすでに猛暑、電気代が心配になりますよね。 そこで『kufura』では、「電気の節約のためにしていること、みんなが効果を実感し...
「夏に人気のお弁当」みんなのアイディアを調査!学童弁当にもうってつけです
暑い夏真っ只中。お昼ご飯にお弁当を用意する方は、食欲が落ちがちで傷みが心配な夏の時期に、何を詰めたらいいのだろうと、悩むことはありませんか? 今回『kufura』 では「夏に人気のお弁当」をアンケート...
「そうめんともう一品」何にする?プラスすると家族が喜ぶ組み合わせを調査!変わり種も
暑い夏になると、食卓に登場する出番ががぜん多くなるのが「そうめん」。でも、そうめんだけではちょっと寂しいし、お腹の満足度を上げるためには「もう一品」プラスしたい、あるいは、家族からもリクエストがある…...