【第8回 土鍋】ご飯も煮物もおいしくなる、万能な土鍋の選び方。 料理研究家・松田美智子の「育てる台所道具」
「料理は毎日のことだから、自分のために、家族のために、“義務”ではなく楽しみながら仕度したいもの。そこで大事になるのは『道具』ではないかと思います」(松田さん) 調理道具の開発にも数多く携わってきた料...
「料理は毎日のことだから、自分のために、家族のために、“義務”ではなく楽しみながら仕度したいもの。そこで大事になるのは『道具』ではないかと思います」(松田さん) 調理道具の開発にも数多く携わってきた料...
100円ショップは安いだけでなく、見た目や品質も大満足なコスパの高い商品がいろいろとそろっているので、気に入った特定の商品をリピ買いしているという人もけっこう多いですよね。今回『kufura』では、2...
1カ月ほど前ですが、SNSで注目を集める生理用品がありました。ナプキンと併用することで吸水量をアップさせるというソフィの「シンクロフィット」です。私は、経血量が多くて夜用ナプキンをしていても頻繁にトイ...
「今日はあのネックレスをつけよう〜」そう思って取り出そうとしたら、ぐちゃぐちゃにチェーンが絡まってる! そんな経験、したことはありませんか?(私はまあまあ経験しています) “ネックレス絡まった問題”を...
早くも年末が近づいて来ました! 大掃除を前に収納を見直そうと、ふとん収納の袋を2つ新調することに。 3COINSの「ふとん収納バッグ」(330円・税込)と、ダイソーの「持ち手付きふとん収納袋」(220...
おうち時間が増えて、手の込んだ料理や新しいレシピに挑戦!なんてことも多々ある今日この頃。いざレシピ通りに作ろうと材料を用意し始めたら、「小麦粉50g」なんて表記があったりして、はかりが必要になる場面も...
毎日の手洗いうがいや、身だしなみを整えるために欠かせない洗面所。水を使う場所なので、汚れやすい上に、細々としたものがあって片付きにくい場所だと思う方も少なくないのではないでしょうか。 今回『kufur...
洗面台のコップ、どうしてますか?使用後に底に水滴が残っていると、それが汚れのモトになるのはわかってるんです。なので、逆さにして置きたいのだけれど、その台にまた水が溜まっても……と、もう何年も試行錯誤を...
寒さも深まってきて、リモートワーク中に温かい飲みものが欲しくなることが増えた今日この頃。今日は何を飲もうかな、なんて考えながら、コーヒーやフルーツティーなどを選ぶのも楽しいのですが、最近のお気に入りは...
創業200年を迎えたガラス製品の超老舗「石塚硝子株式会社」が、1961年に誕生させた食器ブランド「アデリア」。60~70年代、一般家庭で人気を極めたこの「アデリア」のデザインをそのままに、しかし品質と...
子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア『kufura』では、編集部メンバーが“これはイイ!”と思ったお気に入りのアイテムをご紹介する【本日のお気に入り】を連載しています。 その中から今回...
子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア『kufura』では、編集部メンバーが“これはイイ!”と思ったお気に入りのアイテムをご紹介する【本日のお気に入り】を連載しています。 その中から、今...
子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア『kufura』では、編集部メンバーが“これはイイ!”と思ったお気に入りのアイテムをご紹介する【本日のお気に入り】を連載しています。 その中から、今...
あっという間に11月。あと2カ月足らずで新年を迎えるなんて、早すぎて信じられないですが、少しずつ年明けの準備も進めなければなりません。 我が家では、家族間で共有するスケジュール(主に子どもの予定)は、...
コランダーとは水切りのための穴があいた調理道具。リッチェルの「コランダー&バット」はその名の通り水切りとバットのセットです。蒸し料理に使えるかな?と買ったアイテムなのですが、下ごしらえに便利な上に、重...
子どもの健やかな成長を願うわたしたちにとって、“歯の健康”については頭を悩ませることも多いですよね。今回、『kufura』では、200人のお母さんたちに「仕上げ磨き卒業後の子どものひとり磨きで悩んでい...
いまや一家庭に1つあると言っても過言ではないフローリングワイパー。掃除機をかけるまでもない、日々のちょこっと掃除にこんな便利なものはありません。我が家も長年使っていますが、1点、これまで使っていたフロ...
どれも可愛らしくて、見ると欲しくなってしまう「マスキングテープ」。文房具屋さんや100均でたくさんの種類が売っているので、つい買ってしまうという方も多いのではないでしょうか。そんな「マスキングテープ」...
うちの洗面台、洗顔するたびに周りに水がかなり跳ねて(溜まって?)しまい、いつもその始末に困っていました……。朝急いでいて、水滴をそのままに外出したりすると、隅のあたりがすぐ濁ってザラつく始末。
調理道具の開発にも数多く携わってきた料理研究家の松田美智子さんが、料理に欠かせないツールと、それを選ぶポイントを解説。機能的で美しく、使い込むほどに手になじむ「育てる道具」の提案をシリーズでお届けしま...