大きさ、柄違い、全種類欲しくなる!
null
可愛いパンダの食器類は、「親子パンダ」というシリーズで、平皿や小鉢など大きさや形、柄違いで数種類あります。柄が一見同じように見えるものもあるので、よーく見てお好みの柄を選んでください。
写真左から「オーバルプレート」(横14.5cm×縦10.3cm)、「ボウル」(直径8.3cm×高さ5cm)、「ミニプレート」(直径6.3cm)。ともに製品の特性上、寸法のばらつきがあるとのことなのでサイズは目安まで。3種類ともに、レンジと食洗機対応です。
せっかくの可愛いパンダが隠れてしまわないよう、お皿に何を盛り付けようか悩ましいところですが、こんな感じで使っています。まだまだ模索中です。


「オーバルプレート」には、サラダやフルーツを。「ボウル」には中国茶、「ミニプレート」には豆菓子を盛り、おやつタイムに。白と黒のモノトーンのお皿に麻辣の赤が映えます。が、どうしたってパンダが隠れてしまうのが悲しいところです……。
舌ピリピリ!痺れる辛さがやみつきに「ファミリーマートの麻辣花生」
null
ミニプレートにのっている豆菓子は、ファミリーマートの「シビれる辛さがクセになる麻辣花生」(138円・税込)。今年の夏、ハマって何度もリピートしたお菓子です。
花椒がきいた麻辣ピーナッツと輪切り唐辛子のミックスで、ただ辛いだけでなく、舌がピリピリと痺れる刺激的な辛さでやみつきになる美味しさです。
輪切り唐辛子が一見サクサクしてスナック菓子のように見えますが、ご注意を! 連続で食べることはオススメしません。時間差で舌の痺れが襲ってくるので、ピーナッツを多めにはさみながら食べることをオススメします。
セリアのパンダ柄食器は、こんなに可愛くて、しかも全て100円(税込110円)! 何枚でも欲しくなります。が、売っていない店舗も。セリアを何店舗か巡ってようやく見つけました。このシリーズが増えることを願って、今後のセリアチェックが一層楽しみになりそうです。

食べることと動物をこよなく愛する。100均、カルディ、業務スーパー、コストコ、その他ご近所スーパーをパトロールするのが日課。話題の新スポットには必ず訪れる新しいもの好き。尊敬する人は、ポイ活主婦。