【雑貨編】2023年総まとめ!無印から100均まで…今年買ってよかったもの(編集者/お菓子缶研究家・中田ぷう)
2023年も残すところあとわずか! 今年は世の中が“アフターコロナ”になったせいか、外出の機会も増え、楽しくも気忙しい年だった気がします。しかし買い物に関しては近所かオンラインで済ませていて、これはコ...
2023年も残すところあとわずか! 今年は世の中が“アフターコロナ”になったせいか、外出の機会も増え、楽しくも気忙しい年だった気がします。しかし買い物に関しては近所かオンラインで済ませていて、これはコ...
ダントツのリサイクル性の高さから、今、”缶“という素材に注目が集まっています。人気ということもありますが、最近はお菓子でないものも”缶“に入れて販売されるように。昔から”缶“は、光や湿気から中身を守り...
今年も残すところあとわずか……! これまで2回にわたり【コストコ2023冬】のおすすめ商品をご紹介してきましたが、今回は総集編です。年末だからこそ便利な調理がラクなもの、掃除用品、体調を整えてくれるも...
冬の寒さと値上げラッシュに立ち向かう強い味方が、「ワークマン」から新たに登場しました。今回ご紹介するのは、広報さんに聞いたこの冬のイチオシ新商品と、累計販売30万点を突破したかくれた冬のヒット商品。ど...
片づいた家をキープするには、モノの居場所を決めるのが一番大事。そんな居場所をつくるのにピッタリな整理収納アイテムがあるんです。
kufuraメンバーズ・プロのAyakaです。夜暗くなってから帰宅することが多くなってきて、玄関に灯りがもう少し欲しいと感じていました。でも置くなら普通のライトではなく、防災の時にも使える懐中電灯のよ...
今年は“アフターコロナ”になって、はじめてのクリスマス。街も以前のように活気を取り戻してきていますよね。ここ数年はやはりクリスマス雑貨も目新しいものがなく、残念に思っていたのですが、今年は違います! ...
料理やトーストにバターを使うとき、その都度箱からバターを取り出し、包装紙を剥がして、包丁で切って……という作業をせずとも、毎回使いやすいサイズに切り分けられていたら便利ですよね。そこで見つけたのが、家...
乾燥のせいか、指先が切れたり爪が割れたりと絆創膏を使うことが増えてきました……。が!指先に絆創膏を巻くのがめちゃくちゃ苦手なのです(特に利き手に巻く時がつらい)。テープがよれてくちゃくちゃになり、「ム...
いつもはかわいかったり、おしゃれだったりする注目のお菓子缶をご紹介しているこの連載ですが、今回は、今、世界的に関心が高まっているリサイクルの観点から「お菓子缶の魅力」に迫ってみたいと思います。
kufuraメンバーズ・プロのNagisaです。ついつい場所をとってしまう、梱包用のガムテープやOPPテープですが『スリーエムジャパン』では、平板のOPPテープがあるのを知っていますか?
全5回でお届けしている「アルミホイルの徹底活用法」。これまで、「基礎知識」や「正しい使い方」、「キッチンでお料理をするときに便利な使い方」「掃除のときに便利な使い方」を紹介してきましたが、実はほかにも...
デンマーク生まれもユニークな雑貨店『フライングタイガーコペンハーゲン』。毎シーズン、かわいかったり、おもしろかったり、おしゃれだったりするグッズを出していますが、今年のクリスマス、気合が入っているのが...
40代も半ば、足の冷えが年々ツライお年頃。毎年足元を温めるためにいろいろな商品を試してみる私が、数年来気になりながらもついに今年初チャレンジしたのが「ポソン」というアイテムです。韓国では定番だというモ...
kufuraメンバーズ・プロの響子です。調理の中でも時間がかかる割に上手くできないのがみじん切り。これは結婚当初から省くべき調理工程第一位だったので、フードプロセッサーを使ったり、他にもみじん切り器を...
全5回でお届けしている「アルミホイルの徹底活用法」。これまで、「基礎知識」や「正しい使い方」、「キッチンでお料理をするときに便利な使い方」を紹介してきましたが、第4回では、掃除の際に便利な活用法を取り...
全5回でお届けしている「アルミホイルの徹底活用法」。これまで、「基礎知識」や「正しい使い方」をご紹介してきましたが、第3回では、キッチンでお料理をするときに便利な使い方を具体的に取り上げます。 「こん...
kufuraメンバーズ・プロのeriです。今回は、一度使うとリピ買い・ストックしたくなる! 耐久性も優れた『カインズ』の「フタ付き アルコールタイプ 除菌ウェットティシュー 超厚手 40枚×2個」をご...
100円ショップや生活雑貨のお店に足を運ぶと、あらゆる種類のキッチン雑貨が売っています。特に「これさえあれば家事が楽になる!」といった画期的なアイディア商品があると、つい手にとってしまいますよね。 し...
寝る時は、羽毛布団の上に毛布をかけて掛け布団としています。が、あまりに寝相が悪すぎて、朝起きると毛布がずり落ちていたり、足元に丸まっていたりとそれはもう悲惨。寒くて目が覚めてしまうため、「布団クリップ...
あなたの地元は何の柄?話題の「47都道府県のハンカチやバッグ」が手土産にもおすすめ!開発秘話を聞きました【47Japan Rediscovery】
品切れ続出の無印「スニーカーサンダル」(4,990円)を買ってみたら、ヘビロテ納得の履き心地!【本日のお気に入り】
【最大550円!】“プチプラバッグ”が狙い目!おしゃれダイソーこと「Standard Products」のおすすめ第一弾
「ステンレスボトル」にカフェオレを入れるのはNG!? 意外と知らない「正しい使い方」と「お手入れ法」
かわいい鳥の正体は?注目の雑貨「mamoru(マモル)」シリーズのモチーフは日本の「絶滅危惧種」。作り手の思いを聞きました