服6枚がコンパクトに!「圧縮トラベルポーチ」で荷造りも整理もラクになりました【本日のお気に入り】
kufuraメンバーズ・プロののぞみです。これから本格的に秋のお出かけシーズンが到来しますね! 旅行やレジャーに行くと、家族分の着替えや子どものオムツなど、かさばる衣類や小物のパッキングが面倒だと感じ...
kufuraメンバーズ・プロののぞみです。これから本格的に秋のお出かけシーズンが到来しますね! 旅行やレジャーに行くと、家族分の着替えや子どものオムツなど、かさばる衣類や小物のパッキングが面倒だと感じ...
浴室はヌメリやカビが心配……ということもあって、あらゆるものは棚に置かずに「浮かせたい!」のが本音。これまで市販の「つりさげ」アイテムも検討したけれど「使用中のシャンプーに合うかわからない」「使ってる...
最近は、かわいいお菓子の缶が増えていて、クッキーなどのお菓子を食べ終わったあとも、空き缶だけそのまま取っておくという人も多いですよね。そして、その缶をいろいろな用途に活用している人もたくさんいる様子。...
北欧デンマーク発の雑貨ブランド『フライング タイガー コペンハーゲン』のハロウィン雑貨。今年も8月下旬から250種類のハロウィンアイテムが発売されています。毎年大人気のフライングタイガーのハロウィング...
お弁当に、朝食に。これまで子どもたちのために一体何個のおにぎりを作ってきたでしょう……。ずっとラップを使って握っていましたが、この「おにぎりぽっけ」を使い出してからおにぎり作りがより簡単になりました。...
通勤通学時、テレワーク時に欠かせないのがイヤホンの存在。音楽を聴いたり、映画を観たり、オンライン会議に出たりと、使わない日がないのでは? 今回、kufura読者の皆さんの中から、ワイヤレス、有線タイ...
敬老の日まで、あとわずか。「まだプレゼントが決まっていない!」と焦っている人はいませんか? おじいちゃんもおばあちゃんも、孫からのプレゼントならどんなものでも喜んでくれると思いますが、「正直に言うと、...
kufuraメンバーズ・プロのAyakaです。お米を研ぐときに炊飯器の内釜でしていた私(笑)。炊飯器の内釜に良くないと聞き、でもなかなかちょうど良い大きさのものがなく迷っていた時に出会ったのが、この薄...
気候の穏やかな秋は、ブライダルシーズンとしても人気。友人や会社の同僚が、この秋結婚するという人も多いのではないでしょうか? そんなときに悩むのが、新婚夫婦への結婚祝い。せっかくなら、心から喜んでもらえ...
家族や親せきが集まったとき、友達と遊ぶとき、ゲーム機もいいですが、アナログなボードゲームも意外と盛り上がるんですよね。
わが家の洗面台は鏡扉タイプではないので、細々したモノも鏡の両サイドにある棚にむき出しで置くしかありません。そこでプチストレスになったのが、愛用しているフロスの置き方。微妙に取りづらくて見栄えもイマイチ...
瓶に入ったジャムや調味料の中身が残りわずかになったとき、底や側面に少しだけ残っていたり、瓶のフチに少し溜まっていたりして、それらをキレイにすくえないものかと、もったいなく感じていました。そんな時、ある...
kufuraメンバーズ・プロののぞみです。本棚や机の上を整理する時、100均で購入したブックスタンドやファイルボックスを使っている方は多いと思います。 しかし、何度も倒れてしまったり、ファイルボックス...
お買い物や収納に活躍している『無印良品』の「ジュートマイバッグ」に色付きが出ていたので即お買い上げ! 色が合うカードケースも見つけたので組み合わせたところ、使い勝手が今までより爆上がりしました。
日々のごはんやお弁当はもちろん、災害時にも役立つスープジャー。このたび、食洗機でも使えるスープジャーが、『サーモス』から発売になりました。kufura読者の皆さんの中から、2名様にプレゼントしちゃいま...
kufuraメンバーズ・プロのAyakaです。私は毎日ヘアアイロン使うんですが、最近ずっと欲しかったバイオプログラミングのヘアアイロンを購入しました。 でも買ったら収納ポーチがなくて、とっても困ったん...
一説には「12万年ぶりの暑さ」を言われ、今年は日本のさまざまな場所で猛暑日の最多記録を更新。「立秋」を過ぎ、朝晩わ~ず~かに“秋の風”を感じられるようにもなりましたが、それでも日中はまだまだ暑くて疲れ...
息子たちのお弁当を作り続ける生活もトータル10年近く。もはやマンネリどころではない我が家ですが、たまに新しいお弁当箱や便利な調理グッズなどを導入しては自分のモチベーションアップをはかっております。 そ...
kufuraメンバーズ・プロのeriです。日常で出番の多い小さめのポリ袋、取り出す時にうまく剥がれない……、2枚くっついて取り出してしまった……なんて経験はありませんか。 そんなモヤモヤを払拭してくれ...
みなさん、「おにやんま君」(R)という虫よけグッズをご存じですか? アウトドア界隈では数年前から話題になっているもので、殺虫剤や忌避剤を使わなくても虫が寄ってこないという優れものなのです。
あなたの地元は何の柄?話題の「47都道府県のハンカチやバッグ」が手土産にもおすすめ!開発秘話を聞きました【47Japan Rediscovery】
品切れ続出の無印「スニーカーサンダル」(4,990円)を買ってみたら、ヘビロテ納得の履き心地!【本日のお気に入り】
【最大550円!】“プチプラバッグ”が狙い目!おしゃれダイソーこと「Standard Products」のおすすめ第一弾
「ステンレスボトル」にカフェオレを入れるのはNG!? 意外と知らない「正しい使い方」と「お手入れ法」
かわいい鳥の正体は?注目の雑貨「mamoru(マモル)」シリーズのモチーフは日本の「絶滅危惧種」。作り手の思いを聞きました