life
家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。
「life」の記事一覧 (11171件中、10541〜10560件を表示)
レンタル自転車「シェアサイクル」で東京都内をお出かけしよう【kufuraがやってみた】
歩くにはちょっと遠いけど、電車に乗ると遠回り……そんなとき「あ~自転車があればなあ」って思うこと、ありませんか? 「家の近くじゃないのに、自転車で行くなんてできるの?」 実はできるんです! 今回は、『...
「バーベキュー」食材もグッズも100円で揃う!? ローソンストア100で買い出しすると…
ゴールデンウィークにバーベキューの予定を立てているという方もいるのではないでしょうか? 外で過ごすのが気持ちのいいこの時期は、屋外でのパーティーにうってつけです。 しかし、バーベキューの食材やグッズを...
【和トースト1週間アレンジ#月曜日】北海道名物をパンと融合!「鮭のちゃんちゃん焼きトースト」のレシピ
トースト1週間アレンジレシピの第2弾は、和風テイストのトースト。いつものトーストに飽きたとき、和食派の方にもおすすめです。 今日から1週間にわたって、動画と一緒に毎日美味しいトーストレシピをお届けしま...
おもちゃ整理のイライラ解消!アイディアとコツ満載「玩具」の上手な収納法【kufura収納調査隊】vol.22
子どもが遊ぶ玩具類は大きさもバラバラで、数も多くなりがちで収納に悩んでいるママさんも多いのではないでしょうか。さらに、子どもが自分で後片付けできるような収納にしたいと思う方もいるはず。 そこで、今回の...
アイディア満載!「朝食作りの時短テク」みんなが実践している工夫とは
朝からエンジンをかけるうえで大切な朝食。とはいえ、慌しい朝には、なかなか調理に時間をかけられないですよね。みなさんは、どのようにやりくりしているのでしょうか? そこで、『kufura』では女性500人...
酸味にコク…分かる?コーヒー豆を買うときの「豆選びのポイント」をプロに聞いた
喫茶店やカフェのような美味しいコーヒーを自宅でも味わいたい! そんなコーヒー好きな人であれば、購入するコーヒー豆にもこだわりたいもの。でもいざ専門店に行くと、たくさんの種類があって、どれを購入すればい...
「電子レンジ」温める時の正しい置き場所知ってる?家電の使い方クイズ
炊飯器に電子レンジはボタン1つで簡単に調理ができるキッチンのお助け家電。ですが、あなたは本当に正しく使えていますか? 毎日使うごく身近な家電であっても、意外とまちがった使い方をしている人が多いそう! ...
インテリアにほっこりなじむ!「陶器の電気ケトル」が新登場
お茶を飲むときにあると便利な電気ケトル。でも電気ケトルはプラスチック製が多く、その姿はちょっとだけ味気がなかったりすることも。 そこで登場したのが、陶器のカップとよく馴染む、かわいい陶器製の電気ケトル...
【1000円台の極上ギフト#4月】はじめましての季節に最適の焼き菓子をセレクト!
日々の生活の中、小さなギフトを手渡す機会って、意外なほど多いものです。でも贈る方も貰う方も負担にならない額であることが大切。その金額って、出せて1,000円台だと思いませんか? 小さなギフトは人間関係...
パイプや排水口がピカピカに!「360度歯ブラシ」 家事研究家・高橋ゆきの魔法のお掃除道具DIY
毎日の家事が楽しくラクになる魔法のお掃除道具を、家事研究家・株式会社ベアーズ 高橋ゆきさんがご紹介。 歯ブラシ4本を合体させた「360度歯ブラシ」は、パイプや排水口の掃除におすすめ! 360度全方位か...
パサつく肉の悩み解決!「豚薄切り肉」の長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで
お手頃価格で美味しい「豚薄切り肉」は、食卓に登場する回数も多い人気の食材。和風、洋風、どんな料理にも使えるうえ、簡単に火が通る調理の手軽さも魅力です。ただ、自宅で冷凍した場合は、なんだかパサついて美味...
倒れがちなバッグもスッキリ整頓!鞄のアイディア収納術【kufura収納調査隊】vol.21
鞄の種類は大小さまざま。なかなか自立してくれない鞄もあり、収納に困っている人もいるのではないでしょうか。ちょっとした工夫やアイディアでバッグ収納が上手にできるならぜひとも参考にしてみたいですよね。 そ...
二杯酢の酢としょうゆの比率は?【知ってるようで知らない調味料クイズ#3】
日頃の料理に欠かせない「調味料」。みなさんどれくらい調味料のことをご存じですか? 調味料の文化や歴史、使いこなし方などの知識をはかる『調味料検定』とコラボした調味料クイズで力試ししてみましょう!
2位買い物、1位は旅行じゃない⁉ 「2018みんなのGWの過ごし方」意外な結果は…
もうすぐゴールデンウィークがやってきます。今年は前半に3連休、平日を2日はさんで後半4連休となっていて、平日の2日間が休めると最大9連休が可能です。とはいえ、現実はそう簡単に休みはとれません。実際、み...
ホコリがごっそり取れて快感!「静電気スティック」 家事研究家・高橋ゆきの魔法のお掃除道具DIY
毎日の家事が楽しくラクになる魔法のお掃除道具を、家事研究家・株式会社ベアーズ 高橋ゆきさんがご紹介。 今回は、突っ張り棒を使って、狭い隙間の奥までしっかり届く「静電気スティック」を作りましょう。ストッ...
正解率28%…掃除機のコードの黄色いテープの意味は?家電の正しい使い方クイズ3問
毎日、当たり前のように使っていて家事を手助けしてくれる家電製品。ある日、突然調子がおかしくなったり全く動かなくなったりしたら……!? 家電の故障を防ぎ長持ちさせるためには、使用方法を守ることが大切。で...
今日から真似できる工夫が満載!「タオル」の上手な整理術【kufura収納調査隊】vol.20
タオルはバスタオル、フェイスタオルなどサイズもバラバラ。毎日使うタオルをどうやったら上手に収納できるかと悩んでいる方もいるのではないでしょうか。簡単で使い勝手もよく、綺麗に収納できるならぜひ真似してみ...
砂抜き時短テクも!あさりの長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで
貝類の中で身近で、食卓にもよく登場する「あさり」。旨味たっぷりで美味しいだけでなく、鉄分などの栄養価も高い、優れものの食材です。生ものなので、保存の際は特に鮮度が気になりますが、どのように保存すれば美...
ハマる!柿ピー、パクチー…「餃子にいれると美味しい具材」大調査!変わり種も
にんにくやニラを使うことから、スタミナ料理とも言われる「餃子」。どちらかというと男性が好むイメージもありますが、女性も子どもも大好きなメニュー。ご自宅で手作りするという方も多いのではないでしょうか。そ...
可愛いだけじゃない実力派!ネコやハリネズミの「キッチンスポンジ」スッキリ洗える秘訣
最近のキッチンスポンジはとっても優秀。見た目が可愛くておしゃれなのはもちろん、狙った汚れをスッキリ取り去り、保管しやすくサッと手に取れる使い勝手の良さを兼ね備えているのです。 KOKUBOから2018...