life
家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。
「life」の記事一覧 (11157件中、8461〜8480件を表示)
夫婦の家事ギャップ!掃除にゴミ出し…結婚して驚いた「私と夫の家事にまつわる習慣」の違い
どんなに好きで結婚した相手でも、いざいっしょに暮らしてみると、いろいろな生活習慣の違いに驚くことがよくあります。食事、生活における金銭感覚など様々な習慣の中でも、今回は洗濯や掃除などの「家事」に関する...
人気スタイリスト・大草直子さんとレスポがコラボ「Naoko Okusa×LeSportsac」コレクション登場!
スタイリストであり、WEB マガジン『mi-mollet』のコンセプト・ディレクターも務める「大草直子」さんと、N.Y 発ブランド「レスポートサック」のコラボレーションが実現! 2019 年10月30...
味つけから品数まで!結婚後も受け入れがたかった「私と夫の食生活習慣の違い」
育ってきた環境が違えば、生活習慣が違うのは当たり前。相手のことをよく理解して結婚したつもりでも、いざいっしょに暮らしてみると「えっ!」と驚くような生活習慣の違いもたくさん出てきます。 なかでもよく夫婦...
おでんに煮物…あったまるレシピもずらり!旬の「大根」この冬食べたい人気レシピは…
年中食べられる野菜のひとつ「大根」ですが、秋冬ものはみずみずしく甘みが増しています。味が染みこんだ大根は、寒くなってきたこの時期にたまらなく食べたくなりますよね。 そこで今回『kufura』では、20...
ありそうでなかった!カレー味のグラノーラ「カレーグラ」発売…なんとチキンも入ってる
『カルビー』が、カレー味のグラノーラ「カレーグラ」を、11月18日(月)から発売します。そのまま食べられるのが特徴です。関東エリア(静岡含む)、ECサイト(カルビーフルグラオンラインショップ、その他)...
手作りオヤツを娘に食べさせたいけれど…【お米農家のヨメごはん#14】
こんにちは。富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・11歳)と3人で、 地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがき...
子どもがおかわりすると評判の「おいしくなる米の研ぎ方」を五ツ星お米マイスターが伝授【新米をおいしく食べよう♯2】
新米のおいしい季節になりました。そこで、米のプロとして活躍する「五ツ星お米マイスター」の西島豊造さんに、お米をもっとおいしく食べる方法を教えてもらいました。 米屋の3代目として約30年間、何度も何度も...
にんにくとごま油で炒めてビールのつまみにも最高!「冷凍ブロッコリー」を使った美味しい料理
調理の時短に役立つ冷凍食品ですが、なかでも常にストックしておきたいものといえば冷凍ブロッコリー。食卓に彩りと栄養を足したいとき、どんな食材にも合わせやすいブロッコリーは重宝しますよね。あなたのおうちで...
実は万能!「海苔の佃煮」を使ったアレンジレシピ…卵焼きに混ぜたりトーストに塗るのが人気
ごはんのお供として定番の人気を誇る“海苔の佃煮”。ご飯と一緒に食べるのはもちろんのこと、それ以外にも美味しい食べ方がある利用幅の広いものなのです。 そこで今回は『kufura』が女性500名を対象に、...
とろ~り銀餡でごちそうに「納豆と豆腐のオムレツ」松田美智子の納豆スペシャリテ#4
納豆はとにかくスゴい! 私たち人間が健康を維持するために必要な5大栄養素(たんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラル)をすべて含み、さらに第6の栄養素といわれる食物繊維も豊富。まさに納豆は体を元気...
雨の日のおこもりに!子どもからばぁばまで一緒に遊べるアナログゲーム【kufura編集部日誌】
雨の多かった10月。お出かけの予定が急にとんでしまって、家で子どもと過ごすことになった……、なんていうご家庭も多かったのではないでしょうか。 そうなると、ついついテレビに頼ってしまうのですが、やっぱり...
ピカチュウやミニオンがアイスケーキに!「サーティワン」でクリスマス限定キャンペーンが11月1日から開催
ハロウィンが過ぎれば、街は一気にクリスマスムードになりますよね。「サーティワン アイスクリーム」からも、クリスマス限定キャンペーン「 HAPPY ICE CREAM CHRISTMAS(ハッピーアイス...
【松茸の土瓶蒸し】94歳の現役料理研究家・鈴木登紀子ばぁばの料理教室を実況中継
東京都武蔵野市の自宅で月に1度、約10日間にわたって「鈴木登紀子料理教室」を開催している“ばぁば”こと鈴木登紀子さん(94才)。その月ごとに、旬の食材を使ったお料理を学びます。 ばぁばが「私の聖地」と...
「キッザニア」とコラボも! 遊び学んで楽しめる第46回東京モーターショー 2019 絶賛開催中!
今年で46年目を迎える車とモビリティの見本市『第46回東京モーターショー2019』がついに開幕。11月4日(月・祝)まで東京ビッグサイトで開催されています。 今回は「OPEN FUTURE」をテーマに...
1杯130円!カルディで見つけたもちもちして美味しい冷凍タピオカミルクティーに感動!【kufura編集部日誌】
SNSなどで話題となり品薄状態の業務スーパーの冷凍「タピオカドリンク(ミルクティー)」。「早く入荷しないかなー」と業務スーパーへ行く度にチェックし、半ば入手を諦めつつカルディへふらっと立ち寄ったところ...
コアラの顔も名前も好きに変えられる!あなた流「コアラのマーチ」を作ってみない?
『ロッテ』が、コアラのマーチの発売35周年を記念して、世界でひとつだけのコアラのマーチを作製し購入出来るサービス「オリジナルコアラのマーチ」をロッテオンラインショップで開始しました! 初めてコアラが来...
お家で作れる!しっとりホクホク「芋ようかん」の作り方【森崎繭香の簡単さつまいもレシピ】
10月は子どもたちの芋掘り遠足の季節。子どもたちが一生懸命掘ってきたさつまいもですが、レンジでチンが定番で、「他に、簡単で子どもも好きなさつまいもレシピはないかしら……」というお母さんたちも多いのでは...
退治するのは夫or妻…どっち?「家の中に虫が現れたときの対処法」男女500人に調査
一体どこから入り込んできたのやら……。家の中で、虫を発見したとき、家族の誰が対応していますか? 人間の天敵Gはもちろんこと、蜘蛛や蚊、ハエなど、見るのも触るのも嫌という人は多いものですが、家庭内で奴ら...
これなら忘れない!やってよかった「ママのスケジュール管理方法」子どもの行事も自分の予定も漏らさず管理
子どもの学校の行事に習い事、さらに夫や自分の予定と、家族みんなのスケジュールを把握するのって、大変じゃありませんか? それゆえ「そんな予定聞いていない」「いや、言った!」といった、夫婦や子どもとケンカ...
24種類のお菓子の箱を1日づつ開ける楽しみ!デメルのアドヴェントカレンダーにワクワクが止まらない
オーストリア ウィーンの老舗洋菓子ブランド『DEMEL(デメル)』から、2019年のクリスマスシーズンに向けたクリスマスコレクションの5アイテムが、全国百貨店のデメルショップ、百貨店クリスマス特設会場...