life
家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。
「life」の記事一覧 (11408件中、1221〜1240件を表示)
履くだけ「フットケアアイテム」でつらい足の疲れを癒そう!編集部メンバーのイチオシは?
子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア『kufura』では、編集部メンバーが“これはイイ!”と思ったお気に入りのアイテムをご紹介する【本日のお気に入り】を連載しています。 年末年始の帰省...
何を買えばお得で成功?失敗しない「福袋」購入のための一考察「ママトモ同志 #49」
コミック連載『ママトモ同志』第49話! 今年のお正月、みなさんは福袋を購入しましたか? 好きなブランドや、食料品などの福袋はわりとお得に感じる傾向にあります。 ママ友たちの福袋体験、購入したものによっ...
娘(小6)に大好評!「ラーメン弁当」は麺の急冷と米油使いがコツ【テレワーク父さんの塾弁当】
こんにちは、東京都府中市で、中学受験真っ最中の娘二人(小6と小3)と、フルタイムで働く妻と四人で暮らしているマエダヒデキと申します。 若い頃は大きなレストランで調理の仕事をしていましたが、色々あってI...
無印良品の「しなるテーブルナイフ」が朝食時に大活躍!切る、塗るが1本で!【本日のお気に入り】
ちょっとしたものを切ったり塗ったりするのに、いちいちナイフやスプーンを出して洗って……の作業って地味に面倒ですよね。そんな“プチ面倒”の解決に役立ちそうなのが、この『無印良品』の「しなるテーブルナイフ...
【ダイソー】「仕分けられるEVAポーチ3ポケット」でケーブル類や小物をスッキリ収納!
『ダイソー』の「仕分けられるEVAポーチ3ポケット」をご存じでしょうか? ごちゃつきがちなケーブルやコード類をスッキリ片づけられるとX(旧Twitter)で話題になったこのアイテム。実際に使ってみたと...
「鍋にはずせないシメ」はやっぱりこれ!3位ラーメンを超えたのは?500人ランキング
本格的な冬がやってきて、震えるほど寒い日も増えてきましたね。そんな日は鍋で決まり! 熱々の鍋を食べれば、体が芯から温まります。家族や友人とわいわい鍋を食べた後はシメまで楽しめたいですよね。みなさんが、...
編集部メンバーが推す「加湿器」はこの3商品!使い勝手よく、お手入れがラクなのが一番!
子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア『kufura』では、編集部メンバーが“これはイイ!”と思ったお気に入りのアイテムをご紹介する【本日のお気に入り】を連載しています。 今回は乾燥が気...
「ダイソー」「セリア」の防災グッズを集めて「子ども用防災リュック」を作ってみた!その中身は?【本日のお気に入り】
地震や水害などが相次ぐ昨今、自分の住んでいる地域でも、いつ何があるかわかりません。そこで、6歳(未就学児)の娘に持たせる防災リュックも用意することに。 防災グッズを探しに行ったのは、最寄りの『DAIS...
小腹がすいたときの「お餅」アレンジ集!余ったお餅もどんどんなくなる…
お正月用に用意したお餅が、少しだけ残っていませんか? 加熱してすぐに食べられるお餅は、普段のおやつや夜食にもぴったりですよね。今回は、147人の女性(20~50代)に、「小腹がすいたとき」におすすめの...
「一度着たけど洗わない服」はどこに置く?部屋が散らからないアイディアとは
アウターやデニムなど、一度使っただけでは洗濯をしない衣類があると思います。そのような服は洗濯をした服とは分けて保管しておきたい気持ちもあり、収納に工夫をしている場合もあるでしょう。むしろ、他の人がどう...
サラダ、唐揚げをおさえての1位は? 477人に聞いた「よく買うお惣菜ランキング」
普段は家で料理を作っていても、時にはスーパーやコンビニなどでお惣菜を買うこともあるでしょう。一人暮らしの人などは、ほぼ自分では料理はしない、お惣菜などで十分!という人も多いかもしれません。 最近ではお...
早く買えばよかった!レイエの「あげものトング」。「焼肉トング」との使い分けも解説【本日のお気に入り】
日々SNSなどから入って来る便利アイテムや調理家電の話題。あれもこれも欲しい!となってはちょこちょこ買いをしている私ですが、最近のヒットはこの「あげものトング」です。これで我が家のキッチンにはトングが...
停電で役立った!子ども4人(小5、小3双子、2歳)家族の【防災グッズ】。LEDランタンやキッズ用タブレットも!
インスタグラムのフォロワー28万人! 4人の子育て中、宮崎県にある35坪のローコストハウスに住むママインフルエンサーhichon(ひちょん)さんの暮らし方が話題です。育児に追われながら家事や仕事を忙し...
「自宅ひとりランチ」のリアル…!家族にも秘密にしたい既婚女性101人のお昼事情
家族のために日々、献立を考えるのってけっこうな重労働ですよね。家族のためなら頑張れても、家でひとりランチをする時まで頑張れない……。大きな声では言えない、でも個人的にはコレで十分、なんてご飯もきっとあ...
アイリスの「窓枠つっぱり物干し」はスペース要らず!不使用時はまるっと隠せる【本日のお気に入り】
日照時間が短く日差しが弱いこの時期は、外干しだけでは乾ききらないため、室内干しにも頼ることが多くなります。 リビングルームで自立式の物干しを使って室内干しをすると、どうしても部屋が狭く感じられてしまう...
歯が取れた、飲みすぎた、お年玉を落とした!? おもしろ事件やトラブル続出「年末年始事件簿」
「奇跡の9連休」と言われた今年の年末年始。久しぶりにゆっくり帰省できた、旅行ができたという人も多いかもしれません。でも、楽しいばかりの年末年始とはいかなかった人もいるようで……? 『kufura』が2...
「白がゆのアレンジ」人気ランキング!美味しいトッピングは?10位明太子、9位チーズ、8位キムチ、7位鮭
年末年始の食生活を経て胃腸が疲れているときには、おかゆがおいしく感じられますよね。白がゆにトッピングや具材を加えるなら、皆さんはどんな食材を選びますか? 今回『kufura』編集部は、448人の男女に...
「七草がゆ」に合うおかずは?子どもが食べやすくなる美味しいアレンジも聞きました!
1月7日に食べると、1年無病息災でいられるという「七草がゆ」。お正月を過ぎるとスーパーの店頭に「春の七草」セットが並びますが、いったいご家庭ではどれほど食べてられているものなのでしょうか? そこで『k...
ハマるザクザク食感!カルディの「ぬって焼いたらメロンパン」が手軽でおすすめ【本日のお気に入り】
『KALDI(カルディ)』の「ぬって焼いたらメロンパン」をご存じですか? 知り合いの小学生の女の子から「めっちゃおいしい!」との口コミをもらい、買ってみたのですが、これが家で手軽にメロンパンが味わえて...
自分が「おじさん」「おばさん」だと認識したのは何歳の頃?気づいたきっかけは意外とこんな瞬間だった!
誰しもが歳を重ねていく中で、「おじさん」「おばさん」と他人から言われたり自分で気がついたりする、そんな瞬間ってありますよね。時に自分の体や立場の変化にハッとしたり、歩んできた人生の深みを感じたりと悲喜...