子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

105gの軽さで丈夫な「黒トート」(ザ・ノース・フェイス)はポケッタブル!学校行事に普段の買い物に…汎用性の高さが魅力【本日のお気に入り】

2年前から愛用している『THE NORTH FACE』(ザ・ノース・フェイス)のトートバッグ。購入時は、そのお値段に悩んだ覚えがあるのですが、いまも日常的に使用していて「やっぱり、これが便利だよね~!」と思う場面がよくあります。これから春にかけて、子どもの学校行事や説明会に足を運ぶ機会が多くなる季節。そんな時にも、このバッグはおすすめです。

ポケッタブル仕様!驚くほど軽いのに、大容量です。

null
見た目通りの柔らかい、さらっとしたナイロン素材。
収納した状態。実はほとんどしまうことがないので、あまり上手に畳めていないかも……。

ポケッタブル仕様のトートバッグ「メイフライトート」。私が2年前に購入した型番(NM62205)は、現在販売されているものの型番(NM62377)と異なるのですが、サイズや仕様は同じようです。ネットショップで6,000円ほどで購入しました。

購入したのはちょうど娘の小学校卒業と中学校入学を迎えたタイミング。黒のサブバッグで、テキストなども入れられて丈夫なもの、そしてできればポケットサイズに収納できるもので探したところ、このトートが条件にちょうど当てはまる!

価格に少々悩んだものの、思い切って買ったのでした。(ちなみに、私はブラックを購入しましたが「メイフライトート」には他の色もあります!)

それから2年……。エコバッグのレギュラーメンバーとして、幅広いシーンで活躍しています。

簡単に、これは嬉しい!と感じている「メイフライトート」のスペックを紹介します。

40デニールのダブルリップストップナイロンを使用。軽量&大容量

2リットルのペットボトル(空のものも混ざっています)を4本入れてみました。余裕まだあります。
A4バインダーやテキストもごっそりはいる大容量!

・サイズは、高さ35×幅32×奥行12cm

・40デニールのダブルリップストップナイロンを使用

(リップストップナイロンは強度があり、ほつれにくい丈夫な生地)

・約105gと軽量

・容量は26リットル

要するに、丈夫で軽くて大容量! 普段の買い物時のエコバッグとしてはもちろんですが、ちょっと荷物が多くなりそうな日は、これをクシュクシュッっとして他のエコバッグの底やショルダーバッグに忍ばせて“サブエコバッグ”にすることも。

また、強度があるので、娘が学期末にテキストを大量に学校から持ち帰るときに使ったりもしています。

もちろん、本当に軽いので旅行時にも便利です。

ファスナー付きなのもポイント高し!

布の感じが分かるでしょうか? 格子状に強度の高い糸が織り織り込まれている素材です。
ファスナーを閉じれば、このように隙間なし!

自転車を使って買い物にいくことも多いのですが、前かごに買ったものを入れるとき、スーパー袋や“口が開いたまま”のエコバッグだと、ものが落ちそうになってハラハラすることはありませんか?

そんな時にはやっぱりファスナーつきが安心!

またバッグの素材が柔らかい分、ファスナーがしっかり閉まるのは中身をホールドする点でも◎。

もうひとつ、ポケッタブル仕様についても一言。

もちろん便利な機能ではあるのですが、ものぐさな私、ほとんどポケッタブルにすることはなく、エコバッグの一つして掛けておくか、持ち歩くときも畳んでバッグに入れることの方が多いです。でも、こんな感じで……が分かるように撮影しておきました。

ポケット(トートにした時は、この部分が小さな内ポケットになっている)の横幅に合わせて畳み……
さらに小さく折り畳み……
ギュギュギュッ!と入れ込みます。面ファスナーがついているので、しっかり収まります。

仕事でも学校でも…「黒のトート」って使える!

null

私の身長は162cm。バッグのサイズ感が分かるでしょうか。

アウトドアブランドだけに、カジュアルなスタイルにはもちろん合うのですが、シンプルな“黒のトート”は意外と汎用性が高いのです。

子どもの学校の保護者会や説明会でも、このバッグを忍ばせておくと想定外の“持ち帰り荷物”にも対応できて便利! (カチッとフォーマルな服装が求められる学校でなければ)学校でも“浮くこと”がないので安心です。

注意点:3~5年程度で徐々に劣化…

null

商品にはこのような注意点がありました。

<この製品はポリウレタン樹脂を使用していますが、ポリウレタンは素材の特性上3年~5年程度で徐々に劣化し、剥離やべたつきを生じさせる場合があります。>

確かに、こういった素材でベタつきが出てきたものを見たことがあるようなないような……。

現在、私のバッグは2年経ったところですが変化はなし。今後、だんだんそのような状態になってくる可能性もありますが、これだけ使っていても見た目も機能的にも劣化は感じておらず、十分に活躍してくれているかなと思います。

なお、お手入れについては洗濯表示がなかったので、たまに、ちょっと汚れたかも?というときには、固く絞った布でふく程度にしています。(だって黒だから汚れもわからないし……笑)

同じ素材&ポケッタブル仕様のリュックサックもあります!

null

ネットショップで9,460円(税込)で購入。(左)は一度も出していない状態なのでキレイに収まっています。出してみるとクシャクシャですが、中身を入れて身に着けるといい感じかも。

この冬、子どもとスキーに行くときに使いたいなと、同じくポケッタブル仕様のリュック「メイフライパック22」を新たに入手しました。候補にしていた“身軽なリュック”は他にもあったのですが、やはり、「メイフライトート」の使い心地を知っているからこそ、思い切れたところがあります。

こちらはまだ数回使用しただけなので、また改めて(この連載名の)【お気に入り】に昇格したら、ご紹介させてください。

編集部・加藤友佳子
編集部・加藤友佳子

仕事と育児(小中学生の男女)の健やかな両立を夢見るkufura副編集長。新聞記者、月刊誌&週刊誌の編集を経てkufuraの立ち上げへ。料理は好きだが、その他の家事は苦手。毎日の生活を、少しだけ気楽にしてくれるコト・モノを探し続ける日々。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載