無印良品の「しなるテーブルナイフ」が朝食時に大活躍!切る、塗るが1本で!【本日のお気に入り】
ちょっとしたものを切ったり塗ったりするのに、いちいちナイフやスプーンを出して洗って……の作業って地味に面倒ですよね。そんな“プチ面倒”の解決に役立ちそうなのが、この『無印良品』の「しなるテーブルナイフ...
仕事と育児(小中学生の男女)の健やかな両立を夢見るkufura副編集長。新聞記者、月刊誌&週刊誌の編集を経てkufuraの立ち上げへ。料理は好きだが、その他の家事は苦手。毎日の生活を、少しだけ気楽にしてくれるコト・モノを探し続ける日々。
ちょっとしたものを切ったり塗ったりするのに、いちいちナイフやスプーンを出して洗って……の作業って地味に面倒ですよね。そんな“プチ面倒”の解決に役立ちそうなのが、この『無印良品』の「しなるテーブルナイフ...
秋をスキップしてしまったかのように急に冬になってしまい、慌ててカイロを買っておこうとネットショッピングをしていた私。目にとまったのが、小さなお灸?カイロ?のようなこちらの商品でした。パッケージには「ス...
最近、子ども2人の部活の合宿やら学校の宿泊行事の時に持たせているのがこの『無印良品』の「ヘッドが交換できる歯ブラシ」。見たまま、名前のまま……まるで電動歯ブラシのヘッド部分のように、付け替えができる歯...
長年(おそらく10年近く)使っていた調理用の“はかり”の液晶が黒くなってきたのが、数カ月前。いよいよ数字の判読が難しくなってきたので買い替えたのが『タニタ』の「デジタルクッキングスケール KJ-222...
料理の最中、肉に魚に小麦粉や片栗粉をまぶすとき、みなさん何を使ってやっていますか? 私としては、いつもちょっと面倒だなと思ってしまう作業ですが、この道具を使いだしてから少し“面倒度”が減った気がします...
フリーザーバッグを買おうかなと立ち寄った「IKEA(イケア)」で見つけたのは、おなじみのショッピングバッグの“ミニチュアのようなバッグ”がついたキーホルダー! うーん、可愛い。さらにお値段は税込み99...
絵画と有名店のお菓子がコラボした『イトーヨーカドー』のギフト限定のオリジナル商品「アートコレクション」。昨年の夏、竹久夢二の缶がほしいと思ったときには既に時遅し……売り切れてしまっていたので、今年は早...
長年メイクをしてきて最近実感するのは、素肌の“すこやかさ”ってほんとうに大事ということ……。中学生の娘と並んで洗面台に立つと、「その素肌をずっと大事にしてね」なんて思ってしまいます。 今の私は、不要な...
「お弁当はおにぎりがいいな」という娘のオファーに応えるべく、最近のお弁当はおにぎり多め。食中毒も気になるこの季節、おにぎりのベタつきを抑えてくれる可愛い“おにぎり用のホイル”を見つけたので紹介します。
もらってうれしい手土産として絶大な信頼を誇る(私調べ)『ガトーフェスタ ハラダ』のラスク。先日、店舗を通りかかった際にズラリと並んだラスクを見て、「こんなに種類があるなんて知らなかった!」と興奮気味で...