お弁当にも!サンドイッチ用ケース「折るサンド」で持ち運びもスマートに【本日のお気に入り】
新学期が始まりました! バタバタだった夏休みが終わりホッとしている反面、お弁当作りがまた再開……、そこだけはちょっぴり(いや、かなり)気が重いのが正直なところ。今回は、この夏に使ってみて「これは秋から...
仕事と育児(小中学生の男女)の健やかな両立を夢見るkufura副編集長。新聞記者、月刊誌&週刊誌の編集を経てkufuraの立ち上げへ。料理は好きだが、その他の家事は苦手。毎日の生活を、少しだけ気楽にしてくれるコト・モノを探し続ける日々。
新学期が始まりました! バタバタだった夏休みが終わりホッとしている反面、お弁当作りがまた再開……、そこだけはちょっぴり(いや、かなり)気が重いのが正直なところ。今回は、この夏に使ってみて「これは秋から...
「なんだか熱中症っぽい」と学校から帰宅中の娘から連絡が入ったのは、東京都心の最高気温が37.7度を記録した猛暑日のこと。スポーツドリンクや塩分タブレットを持たせていたものの、帰り道で頭痛や吐き気が出て...
もはやいつ買った(もしくは炊飯器についてきた?)か分からない“しゃもじ”を「表面がボツボツしてるのにお米がくっつくのはナゼなのよ!」と、イラっとしながら使い続けていた私が、半年ほど前、ふとスーパーで見...
みなさん、ロングスカートやワンピースの下には、何を履いていますか? 私は冬場ならタイツやレギンスが多いのですが、夏場は透け防止も兼ねてやっぱりペチコート的な1枚が欲しいところ。そこで、おすすめしたいの...
4月から始まった、中学生の娘のためのお弁当作り。お弁当のおかずカップが勢いよく減っていくので、補充も兼ねてセリアでお弁当アイテムをチェックしてきました。作る人も食べる人もちょっと気分があがるような、そ...
ネットショッピングで購入したものが届いたり、いただきものの宅配便だったり……嬉しいけれど面倒なのは段ボールの処理です。これまで玄関に無造作に立てかけていた(たまに倒れてくる)段ボールをすっきりまとめて...
料理するときに便利な、下ごしらえに使える小さなボウル。これまでホーローやガラスのボウルを使ったり、器で代用していたのですが、「もうちょっとこうだったらいいな」を叶えてくれるミニボウルを見つけました。
手軽に食べられるグラノーラなどの“バー”は、ちょっとお腹が空いたときに便利ですよね。小学6年生の娘から「もらったこれが美味しかったから、ママ買って!」と言われて購入した「寒天グラノーラBAR」。いまで...
40代も半ばになり、心身の疲れの蓄積が仕事や育児にも影響しまくるのを感じる日々。しかも急に寒くなってきたので、さらに体がついていかない! と愚痴っても仕方がありません。世の中には、冷えに負けないアイテ...
ジャム瓶とセットで必要なもの、それはスプーン。でも、ちょっと使うだけなのにスプーンを出したり洗ったりするのって、ちょっと面倒……。そんな気持ちを汲んでくれたのかの如く、今年の夏に発売されたのが『アヲハ...