life
家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。
「life」の記事一覧 (10690件中、2901〜2920件を表示)
雨の日の地味なストレスがなくなった!LAKOLEのアンブレラマーカー【本日のお気に入り】
kufuraメンバーズ・プロのeriです。今年も梅雨到来。みなさんは、もう雨対策はお済みでしょうか。「もう準備万全だよ」という方も「何もしてないよ」という方も試してよかった!と思えるお役立ちアイテムを...
「納豆についてくるからし」のムダなし消費レシピ…冷蔵庫にたまってない?
「納豆には絶対からしが必要!」という人がいる反面、「からしは必要なし!」という人もいますよね。その場合、納豆についてくる小袋のからしが余るため、冷蔵庫にどんどんたまって困ることもあるのではないでしょう...
30万本突破した人気商品も!「進化系ビニール傘」大ブームの魅力に迫りました
いつの頃からか、今までの味気ないビニール傘と違い、かわいいビニール傘をやたらと見かけるようになったと思いませんか。どんよりとした雨模様の中、かわいらしいビニール傘をさしている人を見るとこちらまで気分が...
セリアで夏の旅行準備!合計550円でスーツケースの中がすっきり【本日のお気に入り】
夏休み、帰省や旅行などの計画を立てている人も多いと思います。私はまだ具体的な予定はないのですが、先日セリアで見かけた旅行グッズが110円(税込)とは思えないクオリティだったので、大人買い(といっても5...
【お中元】贈らない人が半数以上!? 基本のマナーや「もらって嬉しかった意外なもの」も調査
みなさん、お中元は毎年贈っていますか? 「相手に喜んでもらえるのが好き!」という前向きな人もいれば、「もう贈るのはやめた」という人、「毎年もらうから返さなきゃ……」と渋々贈っている人もいるのではないで...
昭和レトロにキュン!「タイガー魔法瓶」100周年記念レトロ柄復刻シリーズが可愛すぎた
昭和の時代、花柄や幾何学模様などがデザインされた家電がポピュラーだったのをご存じですか? 今年、100周年を迎えた『タイガー魔法瓶』が、昭和時代に販売していたレトロデザイン家電を復刻販売しています。
「GU」のランタンスリーブT(1,490円)はオトナに嬉しい上品な着映え力!体型カバーも!【本日のお気に入り】
この春、リモートワークが減って通勤が増えるなど、外出の機会が増えた方も少なくないと思います。私も、久しぶりに「きれいめの服が必要だ! 足りない!」となって慌ててお店に駆け込んだ1人です。そんな中で、「...
真珠(パール)の正しいお手入れ方法と保管の仕方とは?専門家に聞きました
卒園式や入学式で着用した真珠(パール)のネックレスやイヤリング、そのまましまい込んでいませんか? 真珠は、着用後にきちんとお手入れすることで、美しさを長く保つことができます。ただ、間違ったお手入れをし...
食べる派が約6割!あなたは「焼鮭の皮」食べるor食べない?栄養面のメリットについても聞きました
家族や友人と一緒に食事をしていて、「え、それ食べるんだ(食べないんだ)!?」とちょっとびっくりするとき、ありますよね。美味しく食べるのが一番ですが、自分は少数派なの?みんなはどうしてるのかな?とちょっ...
家族のシミでママが“鬼”の顔にならない!「シミのプレケア洗剤」ふたつのベストチョイス
大人だってつけちゃう“洋服のシミ”は、子どもならなおさら! わかってはいるけどシミのケアをする身としては「あ〜、またか……」の気持ちが拭えませんよね。汚れた手で服を触っちゃう子どもをつい叱ってしまって...
憧れの自動でひらくゴミ箱。半月型なら狭いキッチンでも置けました【本日のお気に入り】
手をかざすだけで蓋が開くセンサー式のゴミ箱をご存じでしょうか? 知人宅を訪問した時に知り、あまりの便利さに欲しいなと思ったものの、筆者宅のキッチンは狭くて置く場所がなさそう……と諦めていました。しかし...
梅干しに、しそジュースに!爽やかな香りの「赤しそ」を楽しもう【旬の野菜通信 6月】
野菜ソムリエプロの料理家・楠みどりさんと、自社農園も持ち、全国の選りすぐりの野菜を集める八百屋さん「神楽坂野菜計画」がコラボ! 「おいしく野菜を食べてほしい!」と誰よりも願う野菜のプロに、それぞれの野...
【プレゼント】夏の水分補給にピッタリ!「キリン プラズマスポーツ」を24本セットで3名様にプレゼント
気温が高くなると、熱中症の対策が必要になってきます。こまめな水分補給は必須。特にアウトドアやスポーツ時には、機能性飲料を選びたいものです。 今回ご紹介するのは、水分補給のみならず「免疫ケア」まで期待で...
わが家の朝食、「パン」と「ごはん」切り替えました!という人は約2割。理由やきっかけを調査
シリアルなどの種類も増えていますが、朝食といえば、ごはん派かパン派かに分かれることが多いですよね。しかしその中には、好みの変化などにともなって、パン派とごはん派を切り替えたという方もいるはず。 そこで...
【アイリスオーヤマ】ふだん使いに特化した2つの「ホットプレート」に注目!夏の新商品展示会レポート
新しい季節がやってくるとき、暮らしの装いもバージョンアップしたくなりますよね。 そこで、『アイリスオーヤマ』の「夏の新商品の特別展示会」でいまどきのキッチン家電や生活家電をチェックしてきました。30点...
「梅仕事」の季節!目的別の梅の選び方や保存方法も解説します【旬の野菜通信 6月】
野菜ソムリエプロの料理家・楠みどりさんと、自社農園も持ち、全国の選りすぐりの野菜を集める八百屋さん「神楽坂野菜計画」がコラボ! 「おいしく野菜を食べてほしい!」と誰よりも願う野菜のプロに、それぞれの野...
【カルディ】マニアの最新ベストバイ!ジメジメ季節をおいしく乗り切る16選
1986年、『カルディコーヒーファーム』の初店舗である下高井戸店ができたときから通い続けること、今年で37年! いまだ週3~4回の店舗パトロールは欠かしません。さあ、関東地方もとうとう梅雨入り。この時...
「オペークドットクリップ」のひんやりニット(3,850円)はTシャツ感覚で着られて「きちんと」見え!【4ケタアイ...
こんにちは、editor_kaoです。 ついに東京も梅雨入りしましたー。おしゃれ界は、雨と湿気に格闘する日々。たとえ梅雨が明けたとしても、次は猛暑と、しばらくは、着こなしに迷う時期が続きそうです。 今...
【教えて両生類博士】つかまえたカエルを「別の場所に放流」してはいけない理由。何が起きるの…?
キャンプ場や帰省先で捕ったオタマジャクシやカエルを近所の水辺に放す。じつは、この何気ない行為によって、地域の生態系に深刻な影響が及ぶ可能性があるそうです。国立科学博物館で両生類・爬虫類の研究をしている...
今年は小梅で「カリカリ梅」を作ろう!2週間~で食べられます【沼津りえの季節の手仕事#13】
kufuraでの「梅干しの漬け方・干し方」動画が計約98万回再生の大ヒットとなっている料理研究家の沼津りえさん。今回、教えてもらったのは、歯ごたえが楽しいカリカリ梅です! 最短で仕込みから2週間ほどで...