life
家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。
「life」の記事一覧 (10942件中、6701〜6720件を表示)
知って納得!「つくね」と「つみれ」なにが違う?【食べ物の違い豆知識】
知っていると誰かに話したくなるような【食べ物の違い豆知識】を紹介するこのシリーズ。9回目は、おでんや鍋の具としても人気の練り物です。料理研究家・時吉真由美さんからのプチ知識も合わせて読めば、さらに詳し...
今年は「お歳暮」どうする?みんなのお歳暮事情と人気ギフトランキング
仕事納めや年賀状・大掃除など、年末年始の準備にむけて忙しい師走。この時期は、クリスマスのギフトやお年賀など贈りものがふえる時期でもありますよね。そのなかに、日本の慣例ともいえる「お歳暮」があります。で...
【コミック連載 vol.2】カオス状態だったキッチンの「乾物箱」をサステナ片付け、できるかな…?
「小さい頃から片付けが苦手」なコジマさんが、ちょっとカオスな自宅を少しずつ片付けていくこの連載。第2回目はついに片付けの実践に着手!まずはキッチンの「乾物入れ」からスタートです。ゴールは、1度片付けた...
「忙しそうで言えない…」レジ袋を買うとき店員さんに気を使った経験、みんなに聞きました
レジ袋が有料になったことで、買い物に変化は訪れましたか? ちょっとしたことと言われればそれまでですが、意外と多くの人が店員さんに気を使うようになっているようです。 そこで今回『kufura』ではレジ袋...
きくらげで食物繊維&ビタミンD補給!コリコリ食感を活かす調理法も【管理栄養士監修】
中華料理で炒め物などに入っていることが多いきくらげ。コリコリ食感が楽しい、きのこの一種です。きのこなので、食物繊維を豊富に含みますが、ほかにも様々な栄養が含まれています。よく見る茶色いもののほかに、白...
スリムなのに大容量!一気にたためるタテ型バッグ「Shupatto」にLサイズが新登場
皆さんはどんなエコバックを使っていますか? サイズ感や畳みやすさなど、色々悩みどころも多いですよね。 ワンアクションでエコバッグが帯状にたためることで人気の「Shupatto」シリーズに、トイレットペ...
「まるで毛布を履いてるみたい!」コスパも暖かさも最強と話題の靴下、 履いてみたら …
冬の女性の悩みといったら、つらーい足の冷え。“あったか靴下”とよばれるものは世の中にたくさんあるけれど、期待したほどではなかった、モコモコすぎて靴が履けない!など、試してみないと分からない点も多いもの...
置いてある姿もかわいい~!GUで見つけたふわふわブランケット【本日のお気に入り】
オフィスでも自宅でも、椅子に座っているときの足元スースー対策に、ひざかけは必需品です。会社で使う、落ち着いた色のが欲しいなあと探していたら、GUにてキュートな収納袋付きのブランケットを発見、即購入しま...
お歳暮を受け取ったらどうする?お返しを贈る際の注意点&お礼状の文例集【年末年始のマナー】
1年の感謝を表すお歳暮。お歳暮を受け取ったら、どのようにお礼を伝えればいいのでしょうか。お返しの品を贈るとき、お礼状を出すとき、それぞれに知っておくべきマナーがあります。また、立場上お歳暮を受け取れな...
「KEYUCAスタッフベスト・オブ・ザ・イヤー 2020」スタッフが選んだ人気アイテムを発表!
「ものづくり」にこだわり、衣食住に関わるオリジナル商品を自社店舗で販売しているKEYUCA。全店舗のKEYUCAスタッフ総勢約500名が選んだ、今年発売の人気アイテムを紹介する「KEYUC...
年末の私を助けてくれる小そうじ術!「お手入れしやすいキッチン・浴室」知っていますか?
師走とともに重い気持ちになりがちなのが毎年の大掃除。でも、今年は年末まで汚れをため込んでおくよりも、普段からの「小そうじ」に意識を向けてみるのはいかがでしょうか? 今回は、大掃除で大変なキッチン・浴室...
息子(2歳8カ月)の「ハミガキ嫌い」我が家はこんな方法をあれこれトライ。効果があったのは…
こんにちは、息子のハミガキ嫌いに悩むエディター・小池百々子です。子どものハミガキ、苦労している人も多いのではないでしょうか。虫歯になってほしくないからしっかり磨きたいけど、なかなか思うようにはいきませ...
友人からの「サプライズ京土産」で、はんなりおやつタイムを満喫【本日のお気に入り】
先日、何の前触れもなく友人から京都のお菓子が送られてきました。思いがけないことに驚いて電話すると、「所用で京都に行ったからさ。なかなか外出もままならないだろうし、気分転換になれば」とのこと……。とっ、...
大人ピンクが素敵な「資生堂パーラーの花椿ビスケット」限定缶が販売中。他にも、魅力的な缶菓子をご紹介!
昭和初期に誕生した『資生堂パーラー』の「花椿ビスケット」。通常の赤・青の缶とは異なる限定缶が発売されているのを知っていますか? 現在発売中の限定缶は「ピンクゴールド」色。どこか懐かしさを思い起こさせる...
我が家の鍋は母から受け継いだ「水炊き」一択。麺を入れるタイミングは…【お米農家のヨメごはん#40】
こんにちは。富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・12歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがきつ...
ランチ事情に異変!? おやつにも変化が!「在宅ワークで食べなくなったもの」155人のリアルな声
新型コロナウイルスの大流行は、人々のライフスタイルにもさまざまな影響をもたらしました。なかでも、オフィスワークから在宅ワークへとシフトした人たちは、食生活にも何らかの変化が生じているのではないでしょう...
ダイソーで買った「食器」が使い勝手よくてヘビロテ中です!【本日のお気に入り】
何でも揃って便利な100円ショップ。我が家も、収納グッズ、キッチン用品、文房具、子どものおもちゃ……など、家のあちこちで100均アイテムを愛用しています。 そして先日、新たにお迎えしたのが、上の食器で...
嫌いだった「梅干し」どうやって克服した?みんなのきっかけ大調査
子どもの頃に苦手だった食べ物を克服した経験は、誰しもがもっているのではないでしょうか? 今回はそんな克服食材として、梅干しにスポットをあててみました。 梅干しはご飯のお供として親しまれてきていますが、...
「サーティワン」の期間限定「雪だるまパック」がかわいすぎる!我が家の場合…
11月1日から始まった『サーティワン アイスクリーム』の「MERRY MANY SNOWMAN(メリーメニースノーマン)」。マフラーをつけた雪だるま型のパックに自分の好きなフレーバーのアイスクリーム2...
「マツコの知らない世界」に登場したオロシニスト飯田が「究極のおろし金」を発売!生姜もふわふわにおろせる
東京、浅草かっぱ橋にある料理道具専門店「飯田屋」6代目であり、TBS系番組「マツコの知らない世界」にオロシニストとして出演した飯田結太が、世界中のおろし金を300種類以上使い比べてたどり着いた究極のお...