life
家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。
「life」の記事一覧 (10714件中、5981〜6000件を表示)
GUでも大人気!春アウターの本命「マウンテンパーカー」ならきれいめもカジュアルも【kufuraファッション調査隊...
一気に春めいてきて、アウターを衣替えした方も多いのではないでしょうか。朝晩の寒暖差のある季節に重宝するアウターといえば「マウンテンパーカー」。公園などアクティブな日にも頼りになるアイテムです。『GU(...
朝家事のお供に「ラジオ」はいかが?【kufuraのラジオ】始まります!
こんにちは。kufura編集長のサトウです。 今週4月1日(木)から、kufura編集部はJ-WAVEと一緒にラジオ番組を作っていくことになりました! 月〜木曜日の朝5〜6時まで、1時間の生放送になり...
「ママ暑い!」「やっぱり寒い」のエアコンストレス激減【トロトロ冷房】ができる賢いエアコン、見つけました
ここ1年、自宅で過ごす時間が長くなったことで、家の中の空気に今までより気を配るようになった人が増えました。おうち時間をリラックスして過ごすには、部屋の空気がキレイで、快適な温度であることは基本、ですよ...
つるつる食感のなめこは美容と健康に役立つ栄養がたっぷり!上手な下処理やおすすめ調理法もご紹介します【管理栄養士監...
独特のぬめりのある食感で、きのこ類の中でも特徴的な存在のなめこ。そのぬめりには栄養がたっぷり! 美容にも健康にも役立つなめこの栄養情報に加え、なめこって洗うべき?味噌汁意外にどうやって保存したらいい?...
旬のアスパラガスには栄養がたっぷり!栄養を逃さない食べ方や保存方法を学ぼう【管理栄養士監修】
甘みのある味わい、独特の香りと歯ごたえで、茹でても焼いても揚げてもおいしいアスパラガス。旬は5月から6月の初夏の野菜です。どんな栄養があるの?ベストな茹で時間は?上手な保存方法は?などの疑問に、管理栄...
まん丸フォルムがかわいい!女性500人に聞いた「芽キャベツ」のうまうまレシピ集
コロンとした姿が可愛らしい「芽キャベツ」は、甘みと爽やかな苦みが特徴の野菜です。スーパーなどでも見かけるようになりましたが、どんな料理に使えるんだろうと悩む声がちらほら……。 そこで『kufura』で...
4月から子どもが新学年に!「今までの教科書」はどうする?取っておく場合の保管方法は
もうすぐ新年度がスタートします。小学生以上のお子さんたちは、入学や進級に合わせて教科書も新しくなりますが、皆さんのご家庭では前年度に使っていた古い教科書をどうしていますか? 今回『kufura』では、...
1個500円。昭和天皇に献上された高級和菓子【81歳の料理家・祐成陽子さんの、ずっと美味しいモノ】#22
料理家として66年。御年81歳でありながら、今だ“おいしいもの”や“料理”への探究心は衰え知らずの祐成陽子さん。祐成さんに、私たち普通のママたちが身近に買えるおいしいものを選んでいただく【料理家・祐成...
春の味覚、ふきのとうの栄養情報&美味しい食べ方や保存方法をご紹介【管理栄養士監修】
春の訪れとともに店頭に並ぶふきのとう。冬の間に蓄えたさまざまな栄養をぎゅっと詰め込んだ、その時期だけに味わえるおいしさです。食物繊維やカリウムなど、含まれる栄養素とその効能、山菜特有のあくを上手に抜く...
ビッグシルエットだから今っぽい!「コーエン」のボーダーチュニック(3,960円)【4ケタアイテムで叶えるオシャレ...
こんにちは! editor_kaoです。普段はファッション誌をはじめ、ブランドサイトやウェブマガジン等で、編集者として活動しています。こちらの連載では、新作の4ケタ(1万円未満)アイテムから、私がいい...
あなたは何推し!?「コンビニおにぎり」好きな具材ランキング…3位明太子、2位ツナマヨ、1位は?変わり種も
定番から変わり種まで実にラインナップ多彩なコンビニおにぎり。売り場でどれにしようかいつも迷ってしまいますが、敢えて1つだけ選ぶとしたら、あなたはどれにする!? 『kufura』では、20代~50代の女...
メインでもサイドでも大活躍!「マカロニ」を使った美味しいアレンジレシピを集めました
長期保存が効いてメニューもバラエティ豊富なマカロニ。メインでもサイドでも人気のものがたくさんありますよね。でも意外と余らせがちだったりしませんか? そこで『kufura』では、マカロニを使った美味しい...
ニトリの大人気商品「Nインボックス」の収納実例集【kufura収納調査隊】vol.89
『ニトリ』で販売されている「Nインボックス」シリーズは、シンプルなデザインでありながら、様々な場所で使えると人気なアイテム。収納上手な達人たちは、どのように「Nインボックス」を使って収納しているか、見...
「ゆで卵」家族が喜んだアレンジレシピ集!お弁当にもメインにも大活躍
子どもも大好きな「ゆで卵」。栄養豊富なうえ、小腹を満たすのにも重宝します。塩やマヨネーズをかけてそのままパクっと食べるのも美味しいですが、少しアレンジを加えるだけで、ゆで卵をもっと楽しめるレシピに早変...
もらって使わなかった「割り箸」みんなは何に使ってる?様々な用途が集まりました
スーパーやコンビニ、出前などでもらうことのある割り箸は、使わずに済むことも少なくありません。とはいえ捨てずに取っておいている人も多いようですが、溜め込んでしまった割り箸はその後どうしていますか? 今回...
夫たちの胃袋はつかまれていた!?「いちばん好きな妻の手料理」を男性500人に聞きました
長い間、生活を共にする夫婦。中でも食事は1日2〜3回と回数も多く、ふたりの仲を語る上で外せないものではないでしょうか。だからこそ、つくったものに対して普段何も言わない夫に、もやもやしている人もいるかも...
リビングのごちゃごちゃ解消!「無印良品」のスチール工具箱【本日のお気に入り】
文房具、ハンドクリーム、たまに発生する飲み薬……。リビングに吹き溜まる細かなあれこれって、なくてはならないものばかりだけどそのままにしておくと著しく部屋の見た目を損ないます。しばらく試行錯誤していまし...
ちくわがあれば、子どももパパも大喜び!家族の大好物「ちくわレシピ」おかず&おつまみに
ちくわはそのまま食べてもいいですが、手を加えることでさまざまな楽しみ方を見せてくれる優秀食材です。そのときにある食材と組み合わせて、美味しい一品を作ってみませんか? 今回『kufura』では273名の...
混ぜて焼くだけ!「ホットケーキミックスを使った簡単レシピ」主婦のアイディアが集結
昨年、巣ごもり消費が増加する中、一時期は品切れになるほど人気だったホットケーキミックス。ホットケーキだけでなく、さまざまなお菓子作りに応用でき、しかも失敗しにくい!……と多くのレシピが話題になりました...
春のお楽しみ「豆ごはん」。我が家の炊き方は、こんなふうに【お米農家のヨメごはん#48】
こんにちは。富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・12歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがきつ...