life
家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。
「life」の記事一覧 (10713件中、5941〜5960件を表示)
ご飯に煮物に天ぷらに…旬の到来!「たけのこ」を楽しむ春レシピを261人に聞きました
シャキシャキした食感が楽しい「たけのこ」は春が旬! 早速皮つきの生たけのこを手に入れた方もきっと多いですよね。旬のたけのこは柔らかくて香りが強いのが特徴。そんなたけのこを食べると、春の到来を実感できま...
2022年母の日は5月8日!タイミングや喜ばれるアイテムなど、知っておきたいプレゼントのマナー
5月の第2日曜日は母の日。今年は何をプレゼントしようかな?お花はどうかな?など、その日が近づくにつれて、楽しく悩んだり迷ったりするものです。気持ちさえこもっていればどんな品物でも喜んでもらえるはずです...
一番美味しいと思う「かにかまを使った料理」女性465人に大調査!天ぷら、炒飯…珠玉のレシピがずらり
かにかまはさまざまな料理に用いられますが、お気に入りのレシピはありますか? もしかしたら、毎回同じような使い道で終わっている人もいるかもしれませんね。 そこで『kufura』では、女性465名を対象に...
「服はあるのに、着たい服がない!」と迷ったときのこの1冊。【本日のお気に入り】
すっかり過ごしやすい季節になりましたね!この時期いつも悩むのが「去年はこの時期、何着てたんだっけ?」問題と「服の数はあるのに、着たい服がない」問題。そんな時に私が手に取る1冊を紹介します。
UNIQLOも…春デニムは「薄色」で決まり!大人の着こなしは?【kufuraファッション調査隊】
待ちわびていた春がやってきました。カジュアルコーデの定番アイテム「デニム」も春仕様に更新してみませんか? 今回のkufuraファッション調査隊では、春のデニムコーデとして「薄色」のデニムを使ったコーデ...
最近喧嘩になりがちな娘(12歳)とパン教室へいってみたら…【お米農家のヨメごはん#49】
こんにちは。富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・12歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがきつ...
健康効果もりだくさん!にらの栄養情報や保存方法を徹底解説します【管理栄養士監修】
にらは、あの特有の香りに健康成分のヒントが。1年中出回っていますが、葉がやわらかくおいしくなる春が旬の野菜です! ダイエット中の人や健康を気使う人にもおすすめのにらの栄養情報、栄養をむだなく摂る調理の...
濃厚コク旨!「ブロッコリー」をオイスターソースとごま油で漬けたら…新感覚のおいしさ!【ちょこっと漬け♯71】
料理研究家の沼津りえさんが、手軽に漬ける「ちょこっと漬け」を、動画で楽しく紹介する連載企画。 今回は、大人も子どもも大好きなブロッコリーをごま油&オイスターソースで漬けてみました。ブロッコリーの房に濃...
子どもの絵を飾ったり、写真を収納したり。「ダイソーの額縁」は使い勝手もクオリティも良き!【本日のお気に入り】
春休み中に、子どもの学校用品やおもちゃ、描いた絵などを整理した方も多いのではないでしょうか。我が家も子どもと一緒に「いる」「いらない」を分別して少し片付けました。 そのときに使ったひとつが、ダイソーの...
子どもに「家の鍵」をなくされた人はどのくらいいる?そのあとどうなった?驚きのエピソードも
いよいよ新学期がスタート。このタイミングで、子どもに家の鍵を持たせ始めるご家庭もあるのではないでしょうか。 ちょっとした用事や、仕事などで家を空ける場合でも、鍵を持たせていれば子どもが家で留守番できる...
食卓にもっと取り入れたい!ヘルシーで美味しい「鶏ささみ」のお手軽レシピ集
高たんぱく低カロリーな、鶏ささみ。ダイエット中の人や運動をしている人にとっても人気ですね。けれどあっさりしすぎているが故に、普段のメニューに取り入れ辛いと思っている方もいるかもしれません。 そこで今回...
まさかの組み合わせで変わり種も!「フライドポテト」につける&かけると美味しいもの…食べる手が止まらない!
外はカリカリ、中はホクホクの「フライドポテト」は、適度な油分と塩気がバツグンで手が止まらなくなる美味しさですよね。フライドポテトにつけるものと言えば、ケチャップが定番ですが、実はそれ以外のものをつけた...
流行ってるけど似合う?大人の「柄スカート&パンツ」を大調査【kufuraファッション調査隊】
今季は柄ボトムスが大人気! 顔まわりはシンプルなトップスでも、ボトムスに柄を取り入れるだけで一気におしゃれさがアップします。もちろん『UNIQLO(ユニクロ)』や『GU(ジーユー)』といったkufur...
春に摂りたい栄養がみっちり!たけのこの茹で方や保存方法までしっかり解説【管理栄養士監修】
春の訪れとともに一度は食べたくなる「たけのこ」。これから竹として大きく成長するために、栄養がたっぷり詰め込まれています。たけのこの栄養情報に加え、生のたけのこを茹でるところからチャレンジしたい方のため...
リビング学習やオンライン会議、非常時にも!コードレスで使える「どこでもライト生活」が快適です
コロナ禍をきっかけに暮らしに取り入れてみたら、「もっと早く試せばよかった!」と思うくらいの“使えるアイテム”だったという経験、ありませんか? 私の大ヒットは、充電式のLEDデスクライト。場所を選ばずあ...
【コミック連載 vol.11】冷蔵庫の片付けは「コレまだ大丈夫?」と仕分ける作業が、疲れるのだなぁ(冷蔵庫・前編...
「小さい頃から片付けが苦手」なコジマさんが、ちょっとカオスな自宅を少しずつ片付けていくコミック連載『サステナ片付け、できるかな?』。第11回は冷蔵庫の片付けに取りかかりました。と言っても、一昨年買った...
大人のこなれ「春ワンピ」春色からスウェットまで大調査【kufuraファッション調査隊】
春らしい陽気に浮かれて「春ワンピ」につい目がいく今日この頃。オトナの春ワンピースの着こなしは、こなれ感があり落ち着いたものが選ばれています。今回のkufuraファッション調査隊ではおしゃれ着としての春...
グラタン、ドレッシング、味噌汁にもイン!? 意外だけどハマってしまうヨーグルトレシピ
グラノーラにかけたり、ハチミツと混ぜて食べたり、そのまま食べても美味しいヨーグルトですが、いつもの食材の代用として料理に使ったり、隠し味に入れたり、美味しい使い方が他にもいろいろ。 そこで『kufur...
新生活のスタートに親子で聴きたいクラシック2曲【田中泰の親子で楽しむクラシック#3】
音楽ジャーナリストの田中泰さんが親子で楽しめるオススメのクラシック曲を毎回テーマごとに紹介する連載・第三回目のテーマは「新生活のスタートに親子で聴きたいクラシック」。4月に入り、新たな生活が始まる季節...