第10位:多機能オーブンレンジ・・・10票
null「多機能オーブンレンジ。調理機能もついているが、結局使うのはレンジとオーブンだけなので、シンプルなものでよかった」(44歳/主婦)
「スチーム付きの電子レンジ。スチームは使わない」(59歳/主婦)
ただ温めるだけでなく、焼く・蒸すなどの機能を搭載し、多彩な自動メニューもついている最近のオーブンレンジ。商品説明を聞くとワクワクしますが、しかしながら、ユーザーからは、そのほとんどの機能を使いこなせていない、というトホホな意見が……。
かく言う筆者も、奮発して購入した多機能オーブンレンジでほぼレンジ機能しか使わず、しかもわずか3年で故障してしまったという憂き目を見たことがあります。調理家電は背伸びせず身の丈にあったものを選ぶのも大事かもしれませんね。
第9位:ノンフライヤー・・・12票
null「ノンフライヤー。結局は揚げたほうが数倍美味しい。すぐ捨てました」(38歳/出版・マスコミ)
「ノンフライヤー。あまり中身が入らなくて時間がかかるし音もうるさい」(34歳/主婦)
油を使わず熱風で揚げ物ができるノンフライヤー。ただ、ヘルシーさと引き換えに風味は落ちてしまうというコメントが寄せられました。
筆者周辺では「カリッと仕上がっておいしい」との評判もあるのですが、どう感じるのかはお好みしだいかもしれません。
第8位:コーヒーメーカー・・・13票
null「コーヒーメーカー。インスタントでも十分美味しいので、引っ越しの機会に捨てちゃいました」(47歳/主婦)
「コーヒーメーカー。一杯作るだけでも洗うのが面倒で、ハンドドリップのほうが楽。捨てました」(49歳/主婦)
自宅でおいしいコーヒーを堪能できるコーヒーメーカー。ただ、何かと手間がかかる割に、どれくらい満足度が高まるかというと……。
本当に自分好みのコーヒーがいれられる機種に巡り合えれば、「もうよそでは飲めない!」というくらいハマることもあるようなので、可能な限り、購入前の試飲をおすすめします。
第7位:フードプロセッサー・・・20票
null「フードプロセッサーは、すぐに壊れたのと、包丁でやるから買わなくっても良かったかな。後は手入れが面倒臭い」(46歳/その他)
「フードプロセッサー。電源を確保したり、洗うのが面倒。具材を小さく切らないと入らないので、意外と手間がかかる」(50歳/主婦)
フードプロセッサーに対する不満で多かったのは、“自分で切ったほうがてっとり早い”との声。不器用な筆者などは、器具の設置や片付けに少々手間がかかっても、フードプロセッサーを頼るほうが断然スピディーかつ楽で、もはや手放せないアイテムなのですが……。
玉ねぎのみじん切りが苦にならないほどのスキルのある人であれば、フードプロセッサーはあまり有用性が感じられないかもしれません。また、器具のお手入れにどれくらい手間がかかるかは購入前に口コミ情報をよくチェックしましょう。
第6位:電気圧力鍋・・・22票
null「電気圧力鍋。意外とレパートリーが広がらない」(56歳/営業・販売)
「電気圧力鍋はイマイチ使いづらかった」(54歳/主婦)
買ってよかった調理家電ランキングでは第2位と支持率の高い電気圧力鍋ですが、不満の声もなきにしもあらず。
とろとろの牛スジシチューなど、煮込み系は「今までよりも抜群においしくできる!」との評判ですが、電気圧力鍋にはあまり向かない料理もあるようなので、「これさえあれば……」という過度の期待は禁物です。
第5位:ホットサンドメーカー・・・25票
null「ホットサンドの機械。電源コードと一緒になってるので丸ごと水につけて洗えない。チーズやチョコレートなどはみ出た汚れに対して洗うのが面倒。年1回使うか使わないかなのですが、そのまま洗い忘れて汚くなっていて何度か捨てた。また買ってしまうのですが……」(50歳/公務員)
「ホットサンドメーカー。パンのサイズがなかなか合わず、カットしなければならなく、結局使用していない」(58歳/主婦)
カフェごはんのようなおしゃれなホットサンドが焼けるホットサンドメーカー。プレートを付け替えて、ホットサンド以外にワッフルやドーナツなどを作れるものもあり人気です。
ただ、電気式は構造上、水洗いしにくいという難点が……。機種によっては、簡単にお手入れできるものもあるようなので、口コミ情報を要チェックですね。
第4位:ホームベーカリー・・・26票
null「ホームベーカリー。材料費が高くついたり、そもそも材料を揃えるのが面倒で、ほとんど使わなかった」(47歳/その他)
「ホームベーカリー。ここ数年、1年に1度、餅をつくのにしか使っていない」(49歳/その他)
夜のうちにセットしておけば、朝焼きたてのパンが食べられる……。そんな素敵ライフを予感させるホームベーカリーですが、使用者からは「お店で買ったほうが早いし安い」と赤裸々な声が続出。
「お店にはないヘルシーなパンを作りたい!」などの目的意識がないと、自作パン熱が冷めたときに持て余してしまうかもしれません。
第3位:たこ焼き器・・・43票
null「たこ焼き器。買って一年ぐらいはよく使っていたけど最近は全く使っていない」(49歳/主婦)
「たこ焼き器。キティちゃん大好きで、たこ焼きも好きだからキティちゃんたこ焼き器を買ったのはいいが、結果、外でたこ焼きを食べたり買ったりしてるばかりで 宝の持ち腐れになってしまってる」(41歳/主婦)
たこ焼き器の残念ポイントは、ズバリ“使用頻度が低い”という点。勢いで買ったものの出番がなく、キッチンスペースを無駄に占拠するだけ……というケースが起こりがちのようです。
とはいえ、たこ焼き器は意外とアレンジが利くのをご存知でしょうか? 『kufura』の過去記事でも、ベビーカステラ、アヒージョ、シュウマイなどさまざまなアイディアが紹介されているので、たこ焼き器に興味のある人、あるいは、「買ったはいいけど、もう捨てちゃおっかな?」とお悩みの人はぜひチェックしてみてくださいね。
第2位:ホットプレート・・・51票
null「小さめのホットプレートは、できる料理が限られる」(48歳/主婦)
「ホットプレートです。結局、フライパンで済ませてしまう事が多いので場所も取ってしまいます」(53歳/その他)
「ホットプレート。出したり収めたりするのが面倒くさいから」(49歳/その他)
「ホットプレート。たまに使っているので欠かせない家電だが、場所をとるのが残念」(41歳/主婦)
ホットプレートは、サイズが小さすぎると使い勝手が悪く、大きすぎると収納が厄介……。あちらが立てば、こちらが立たず状態です。
このうち収納問題は、『kufura』の過去記事に解決のヒントがあります。それは、ホットプレートを食卓に出しっぱなしにすること! “朝:ホットケーキ→昼:お好み焼き→夜:焼肉”など、何食か連続でホットプレート料理にしてしまえば、出し入れの手間をかなり省けますよ。
第1位:ブレンダー、ミキサー、ジューサー・・・59票
null「ブレンダーはこどもが離乳食を卒業してからは一度も使っていない。もったいないと思う」(39歳/主婦)
「ミキサー。スムージーやシェイクを作ろうと買ったけれど、作るのも片すのも面倒であまり出番がないから」(49歳/総務・人事・事務)
「ジューサー。スムージーを作ろうと思ったが3日坊主でじゃまになった」(59歳/主婦)
“買ってよかった調理家電ランキング”でトップに輝いたブレンダー類が、“買って残念だった”編でもワーストという結果に。使用者が多いとその分、不満も出やすいのかもしれません。
離乳食やスムージー、スープ作りなどに欠かせないアイテムですが、ブームが過ぎるとキッチンのお荷物と化しやすいようです。
また、使用前の準備、使用後の片づけが面倒という声もありました。お手入れにどれくらいの手間がかかりそうか、やはり購入前の口コミ情報のチェックが欠かせませんね。
〇〇メーカーは地雷?その他こんな調理家電を買って後悔…
null「ヨーグルトメーカー。甘酒を作る為に購入。上手に作れず、使わなくなった」(57歳/主婦)
「ワッフルメーカー。飽きると使わない」(50歳/総務・人事・事務)
「たい焼きメーカー。あんこの用意や皮の生地の作り方がよくわからなくて、結局使ってないから」(40歳/営業・販売)
「アイスクリームメーカー。もらったものだがなかなか使わない」(30歳/営業・販売)
「流しそうめん器。初めはワイワイ楽しく使っていたけど、結局面倒になってつかわなくなりました」(48歳/その他)
「ふわふわかき氷器。最初の二回くらいは面白かったけれども、手入れが面倒で、コンビニでアイスを買ったほうが楽」(36歳/その他)
「赤外線で肉が焼けるザイグル。ふつうのホットプレートがあれば十分だった」(28歳/主婦)
なるべく手間をかけず、おうちご飯のクオリティを高めるために、便利な調理家電はうまく活用したいところ。買い物で失敗しないために、今回のアンケートに寄せられたみなさんのコメントをぜひご参考にしてみてくださいね。