無印良品の「置くだけダニ捕りシート」はダニが増えるこれからの季節のマストアイテムです【本日のお気に入り】
kufuraメンバーズ・プロののぞみです。あっという間に春が過ぎ、夏のような暑さとなる日が増えてきました。気温が高く、湿気が多い時期になると、家の中で気になってくるのがダニ! 気温25〜30℃で湿度6...
kufuraメンバーズ・プロののぞみです。あっという間に春が過ぎ、夏のような暑さとなる日が増えてきました。気温が高く、湿気が多い時期になると、家の中で気になってくるのがダニ! 気温25〜30℃で湿度6...
私たちの生活のいちばん身近にある缶というとお菓子缶をはじめ、海苔の缶、缶詰などさまざまありますが、そもそも缶は中に入っているものを光や湿気、衝撃から守るために生まれた優れた“容器”です。ですので、もっ...
2023年11月30日に池袋『サンシャインシティ』にオープンした、「セサミストリート」世界唯一のオフィシャルストア「SESAME STREET MARKET(セサミストリートマーケット)」に行ってきま...
桜があっという間に咲き終わった今年、春雨も多く、一気に湿度が上がったと感じています。一番痛感したのが、汗……! もともと湿度に弱く、気温22度超えの高湿度の日はじわじわと汗が出てきてしまいます。汗もつ...
新年度、新生活が始まる4月。毎年、この時季のギフトは“ちょっといい日用品”を贈ることが多い気がします。今月は“今までの春ギフト”を振り返り、好評だったもの、新たにリスト入りしたものをご紹介させてくださ...
kufuraメンバーズ・プロのAyakaです。毎日子どもたちの布団がすごい荒れてる(笑)。そんな同じ悩みの方、いらっしゃいませんか?
kufuraメンバーズ・プロの響子です。1年前に購入した我が家の3代目のオートディスペンサーは楽天市場で購入した『Umimile』のもの。今まで使っていた1代目と2代目で感じていた「こうだったらいいの...
kufuraメンバーズ・プロのNagisaです。わが家の収納に欠かせないのが「魔法のテープ」。ねじ止めできないところや、ピンで固定できないところに、絵やフックなどを貼り付けることができます。
kufuraメンバーズ・プロのゆきです。『セリア』で偶然見つけたこの商品。「回転式ペンスタンド」という商品名でしたが、メイク用品の収納に使ってみようと思って購入しました。
以前『kufura』の記事でもご紹介したシルクのヘアキャップに感動して、筆者の中でシルクブームが来ています。ある時ニュースサイトで、女優さんがシルクの靴下と普通の靴下を重ね履きする「冷え取り靴下」とい...
週末やGW、大勢で集まったときに盛り上がるのがボードゲームやカードゲーム! でも、子どもと一緒だと気を使ったり、楽しみきれなかったりしますよね。 そこで今回は、大人同士はもちろん、未就学児のお子さんと...
kufuraメンバーズ・プロの海老原葉月です。このたび、長年悩んでいた"室内干し"の困り事が解決しました!
「せいろ」がおうちにあったら、何作る? 料理家の神田えり子さんに教えてもらう、おいしいのに簡単、ヘルシーなせいろ料理レシピの第3弾。 せいろといえば、主食ならご飯ものや肉まんなどのイメージが強いと思い...
静岡出身の私にとって、緑茶は一番身近な飲み物。実家を出るまでは、当たり前のように毎日何杯か飲んでいた“お急須でいれたお茶”ですが、最近はもっぱらティーバッグのお茶を利用することの方が多くなっていました...
もはや留まる気配のない、昭和レトロブーム。私のようなミドルシニア世代はもちろんのこと、シニア世代、10代、20代の若い人たちまで“昭和なデザイン”のグッズは大人気! そのため最近ではよくちょっとしたギ...
今では生活必需品の1つとなった『スマホ』。とても便利で毎日の生活になくてはならないアイテムではありますが、使い方によっては依存症になって逆に生活を脅かしたり、健康を害する存在になる場合もあります。そこ...
仕事柄スマホとPCは欠かせない毎日。取材や撮影もあるため、ほぼ欠かすことがなくこの二つはバッグに入っているのですが、同時にマストなのがモバイルバッテリー。 今まではiPhoneの充電ができれば大丈夫、...
春眠暁を覚えずと言いますが、質の良い睡眠は忙しく働く子育て世代のパフォーマンス向上のためにも確保したいもの。今回は昨年発売以来、人気の高い首肩サポートまくら「NEWPEACE Release(ニューピ...
保温・保冷に優れたステンレス製魔法びんボトル。前回は正しい使い方とお手入れ方法について紹介しました。今回は、ステンレス製魔法びんボトルが不具合のときのチェック方法と、タイミングがわかりにくい捨てどきに...
冷たい飲み物、温かい飲み物の適温を長時間保ち、持ち運びにも便利なステンレス製魔法びん。マグタイプ、スポーツタイプ、ストロータイプ、ジャグタイプなど様々な形状があり、子どもから大人まで、様々なシーンで使...