来年閉館の原美術館で加藤泉展…ミステリアスで可愛い作品たちに出会う【ふらり大人の美術展#12】
国際的に注目される日本人アーティストのひとり、加藤泉。原始的で力強く、時にはミステリアスさも感じさせる加藤の作品は、ひと目見たら忘れられない力強さを持っています。今回は、原美術館で開催されている「加藤...
国際的に注目される日本人アーティストのひとり、加藤泉。原始的で力強く、時にはミステリアスさも感じさせる加藤の作品は、ひと目見たら忘れられない力強さを持っています。今回は、原美術館で開催されている「加藤...
『名探偵コナン』シリーズを観にお子さんと一緒に映画館へ足を運び、コナンのコアなファン層が実は20代の女性が多いという発見に驚いた人も少なくないのでは? 子どもから大人までアニメが大好きな日本では、外国...
皆さんはどんな手帳を使っていますか? 毎年、多数の手帳を扱う「ロフト」では、2019年9月中旬より、2020年ダイアリーを全国のロフトで順次展開しています。なんと、最大で選りすぐりの約3,500種類を...
9月に入ったものの、まだまだ残暑が厳しく、秋になった気がしません。 が、世の商品は秋へ完全シフト! 雑貨業界、食品業界ともに9月に入った途端、ハロウィン商品が並び始めました。 中でも見逃せないのが、「...
小学校受験は子どもに無理をさせていないのか、お受験が本当に子どものためになるのか……と悩む親御さんも少なくないと思います。 2017年にインドで大ヒットを飛ばし、数々の映画賞に輝いた映画『ヒンディー・...
お菓子のパッケージって、今も昔もかわいいものが多いですよね。特に缶の場合、食べ終わった後「捨てるのはもったいないし、何かに使えるかも?」と、“とりあえずとっておく”という人も多いのでは? そこで、『k...
猫のそっけないのに甘えん坊な“ツンデレ”の態度に「かわいすぎる」と夢中になる人が続出! 猫には人をとりこにする魅力がありますよね。 今回『kufura』では現在猫を飼っている、かつて猫を飼ったことがあ...
冬仕様のスヌーピーがとっても可愛い! 見ているだけで癒されるグッズを展開するのは、株式会社サザビーリーグが運営する「Afternoon Tea LIVING」。「PEANUTS(ピーナッツ)」とのコラ...
ママたちの暮らしに何かと欠かせないギフト。わたくし、庶民派フードジャーナリストの中田ぷうが、毎月ホントに使えるプチプラギフトを紹介していくこの企画。 9月に入りました! 朝夕の風にほんの少~し秋の気配...
上野駅から歩いてすぐの場所にある『国立西洋美術館』は、印象派や彫刻家ロダン作品のコレクションで世界的に知られている美術館。“近代建築の三大巨匠”のひとりと言われるル・コルビュジエの建築作品としても有名...
世の中には「かわいすぎる」があふれていますよね。でも犬の飼い主にとっては、愛犬が何よりもかわいすぎる存在ではないでしょうか? 家族だけが見られるしぐさや表情だからこそ、「親バカさん」と言われても語りた...
ホテルやレストランでのホスピタリティあふれる接客のための英語表現を学ぶ、テンプル大学の公開講座「英語で学ぶツーリズム・ホスピタリティ」は、観光業に従事する人だけでなく、海外旅行でも役立つ英語表現がたく...
人はともすれば不合理な行動をとる。ダイエットを決意しながらケーキを2つも3つも食べてしまったり、10円でも安い食材を探しながら当選確率の低い宝くじを数万円も購入したりする。なぜ長期的利益を見据えて行動...
「海外旅行で使える英語を学びたい。でもトラベル英会話じゃつまらないし……」そう思っている人は多いはずだ。そこで今回受講したのはテンプル大学の公開講座「英語で学ぶツーリズム・ホスピタリティ」。観光業者に...
「ゲームばっかりしてないで勉強しなさい!」だれでも一度は言われた覚えがあるのではないだろうか。ところが近年、遊びながら学ぶゲームが脚光を浴びてきている。それが「シリアスゲーム」だ。
毎朝の1杯が欠かせないというコーヒー好きは多いのに、意外と知らないのがおいしいコーヒーの淹れ方。そこで、コーヒーの持ち味を最大限に引き出し、家庭で簡単においしく淹れるテクニックを、東京農大オープンカレ...
世界各地のコーヒー豆が手に入る現代。淹れ方もドリップだけでもペーパー・ネル・ステンレスと用具によって違いがあり、フレンチプレスも最近人気とあって、コーヒーの楽しみ方のバリエーションは多様となった。しか...
海外のホテルやレストランで、スマートに英語で意思を通じさせたい……そう思っている人は多い。しかしどういうふうに話せばよいのだろうか。テンプル大学で英語を教えているベティ・ケイツ先生が公開講座の中で、旅...
人間は知らず知らずのうちに、“バイアス” によって行動しているという。“バイアス” とはズバリ、“ココロの癖” のことである。このココロの癖を読みとき、人間の経済活動に生かしていこうというのが、最近、...
暮らしの中にすっかり定着した絵手紙。ちょっとした近況を上手でなくとも味わいのある絵を添えた手紙やハガキで伝え合うのは楽しい。こうした絵を、日記や旅の記録に添えようというのが「絵手帳」だ。絵手紙と違って...