半永久的に使えるから取り替えの手間なし!調湿・消臭できる「炭八」【本日のお気に入り】
kufuraメンバーズ・プロのNagisaです。靴箱やクローゼット、押入れなどの湿気対策。今までは使い捨ての除湿剤を使っていましたが、調湿効果のある「炭八」を取り入れることに。
kufuraメンバーズ・プロのNagisaです。靴箱やクローゼット、押入れなどの湿気対策。今までは使い捨ての除湿剤を使っていましたが、調湿効果のある「炭八」を取り入れることに。
美味しいものは大好きだけど、料理はおっくうで仕方のない私。当然、料理に付随する家事も腰が重いのですが、食器の水切りかごをやめて取り入れた、水切りトレーがいい働きをしてくれています。じっくり使い心地を試...
ハンドソープにハンドクリーム。コロナ禍になり、今まで以上に必需品となったこの2つですが、ちょっとでも気分がアガるかわいいもの・おしゃれなものがあったらうれしいですよね! 大人になり、「もうキャラクター...
スリッパは来客時のみならず、日常的に使用している人もいることでしょう。スリッパがあれば一緒にスリッパラックもありそうなものですが、現実は意外とそうでもないかもしれません。 今回『kufura』では既婚...
kufuraメンバーズ・プロのゆきです。クリップとフックが合体したような商品「挟んでフック」。文房具屋さんでたまたま目に入った商品です。挟んで止めるのでしっかり固定されますよ。
家の魚焼きグリル、どのくらい使用していますか。そんなに焼き魚を食べないし、掃除も面倒くさいしで持て余している人も多いと思います。でもせっかくついているなら、台所の戦力として活躍させたいですよね! 魚焼...
kufuraメンバーズ・プロの響子です。日常的な必需品となったマスク。忘れることのないように常にカバンの中に予備マスクを入れていますし、一時外しをするような玄関や車の中には引っ掛けるだけの収納場所も設...
冬のデスクワークには、温かい飲み物が欠かせません。ずっとお気に入りの陶器製のマグを使っていたのですが、あっという間に冷えてしまうんですよね……。そこで、保温マグを買うことに。いろいろ探して、『HARI...
kufuraメンバーズ・プロの海老原葉月です。実は8年ほど“まな板迷子”。色んなものを試してきたけれど、食洗機や熱湯をかけると即歪んでしまったり、食材の汚れが気になって長持ちしなかったり。そんな時に楽...
kufuraメンバーズ・プロのNagisaです。わが家の一番大きなウンベラータは、何度も植え替えをしてきてとても大きくなりました。大きくなると大変なのが、家の中での移動。掃除機をかけるときや直射日光を...
kufuraメンバーズ・プロのeriです。今や補強やラベリングに大活躍なマスキングテープ。実は、このマスキングテープを超える⁉︎万能なアイテムが無印良品にあるってご存知でしたか?
kufuraメンバーズ・プロのAyakaです。あと一品作りたい、洗い物を少なくしたい、でも油を使う料理は調理も後処理も苦手! そんな方たちの願いを叶えるのが『Tocwon』の「ノンフライヤー」です。
新しい服を買ったときに付属してくる“予備のボタン”。皆さんは、どのように扱っていますか? こまごましているので保管方法に困ったり、とっておいたけれど結局使わなかったり、ということもあるかもしれません。...
kufuraメンバーズ・プロののぞみです。気が付くと木々の秋色がいよいよ濃くなり、さわやかなよい季節になりましたね。 植物や果物、空や雲の様子などの季節の移り変わりの中には、その時々にしか 見られない...
今から20年以上前。美容ライターの先輩から「究極の入浴剤が北海道にある!」と聞き手に入れたのが、この『アトリー物産』の「天然湯の華」でした。とはいえ当時、東京には売っておらず、わざわざ仲間を集い、北海...
かわいい&おしゃれ、そして高見えすると評判の100円ショップ『セリア』の食器。先日、「kufura」でも取り上げていた「親子パンダ」シリーズの食器など一時は完売してしまい、先日やっと再販した!とSNS...
家に出入りするときに必ず通る玄関。ここにいろいろなものを置いておくと、出かけるときや帰ってきたときなど、必要なものをササっと使うことができて便利ですよね。皆さんの家の玄関にも、いろいろなものが置いてあ...
ポット式の浄水器として手に取りやすい『BRITA(ブリタ)』。愛用しているという方も多いのではないでしょうか? ただ『ブリタ』が出しているポットは、デザインがいまいちでなかなかインテリアにしっくりこな...
kufuraメンバーズ・プロのゆきです。ハンガーに服を掛けて肩ぽっこり跡がつくと、残念な気分になりますよね。ハンガーの肩幅も服によっては広すぎて余計に型崩れしてしまう。それを解消してくれたのが、2年ほ...
早くも店頭には来年の手帳が並んでいます。私はいまだに紙の手帳派なのですが、ここ5年ほどは、「月間」と「週間」が上下に分かれていて、同時に開いて見ることができる「ツイン」タイプを使い続けています。これが...