餃子と娘と米作り【お米農家のヨメごはん#1】
こんにちは、富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。 今回から我が家の食卓まわりの色々を連載する事になりました。旦那とココ(娘・10歳)と3人で、地道に真面目...
子育て・育児に関する記事を集めました。新生児、乳幼児、そして小学生へ…。喜びが多い反面、悩むことも多い子育てについて、役立つ情報をお届けしていきます。
こんにちは、富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。 今回から我が家の食卓まわりの色々を連載する事になりました。旦那とココ(娘・10歳)と3人で、地道に真面目...
美術館ライター 浦島茂世がご紹介する【子どもと楽しむ美術展】。#4は六本木の『森美術館』で2019年5月26日(日)まで開催されている、現代美術の“今”がわかる3年に1度の展覧会「六本木クロッシング」...
エコバッグ、いくつもってますか? お土産でいただいたり、お気に入りのキャラクターものを買っちゃったり…。家には何枚あるんだっけ? というくらい溢れてますよね。でも、本当に「使える」お気に入りって実は少...
家の中で、普段お子さんはどこで勉強していますか? 少し前に「東大生の多くは、子どもの頃、リビングで学習していた」なんて説が話題になったこともありますが、みなさんの家庭では学習机をどこに置いているのか、...
「さあ、今日はどんな絵本を読んであげようかな」「このお話、ちょっと長いけど最後がいい結末なんだよなあ」毎日の絵本タイム、ママの方だって絵本選びは楽しい時間。はりきって考えます。だけど実際には……「これ...
子どもが少しずつ成長してくると、仕事の都合などで必然的にどちらかを選ぶ場合を除くと、子どもを幼稚園に入れるか、保育園に入れるかで悩むご家庭もあります。 それぞれメリット・デメリットがあると耳にすること...
あの人気シリーズ「かおノート」に限定カバーが登場です! コクヨ株式会社は、絵本シリーズ「かおノート」が発売より10周年を迎えたことを記念して、表紙が金色・銀色・銅色の限定カバー版「かおノート」3作品を...
子どもが学校や園から持ち帰るプリント類は、放っておくとどんどん増えていきます。リビングや子ども部屋にゴチャゴチャした「プリントの山」を作らないためにはどうしたらいいのでしょうか。
この春、お子さんの進学・進級のタイミングに合わせて、学習机を購入した家庭は多いことでしょう。 学習机と一口に言っても、シンプルなものから多機能のものまであり、値段もピンからキリまで。みなさんはどんな学...
「小学校に行きたくないなぁ」。慣れ親しんだ園生活を終え、そんな言葉をつぶやく子どもが出はじめる新年度。子どもの不安に引き込まれ、情報収集をすればするほど大きな不安に飲みこまれていくパパ・ママは少なくな...
こんにちは。エディターの吉川 歩です。衣替えモード全開の4月がスタート! この時期、真っ先に買い足したいのは着回し力のあるワンピース。上下のコーディネートを考えなくて済むので、ワードローブの入れ替えが...
NHK Eテレ『シャキーン!』『コードな会議』など幅広いフィールドでも活躍中の俳優・眼鏡太郎(がん きょうたろう)さんの連載【俳優ときどき会社員。 眼鏡太郎の新米パパ日記 】。 3歳の子どもをもつ新米...
子どもと一緒に家事ができるようになる日が、待ち遠しいですよね。それでは、子育て中の女性は、どのように家の仕事を子どもに担当させているのでしょうか?
昭和から平成にかけて、女の子や、大人になった女の子たちにずっと愛されて続けてきた「ハローキティ」。 株式会社サンリオは「ハローキティ」の誕生45周年を記念し、1980年代から1990年代の人気デザ...
子どもが保育園に通い出してまもなく、親子が直面する課題があります。子どもにとっては、大好きな家族と離ればなれの新しい生活に慣れていくこと。そして、親にとっては大泣きする子どもに後ろ髪をひかれるような思...
「うちの子、学校の勉強についていけるか心配」「受験には学校の勉強だけでは足りないのでは?」……新年度を迎えた今、お子さんの塾通いについて検討中のお母さんも多いはず。 通塾には当然費用がかかりますし、子...
こんにちは。1歳の男の子のママ・エディターの佐々木陽子です。ママのマストアイテムとも言えるスニーカー。平日の送り迎えや休日のおでかけ、公園など、スニーカーが欠かせないシーンって本当に多いですよね。私自...
いよいよ春本番。春は、入学・入園の季節でもありますが、今年から子どもがはじめて集団生活をするというご家庭もあるでしょう。 仕事などとの兼ね合いで、必然的にどちらかを選ぶ場合も多いですが、子どもを幼稚園...
近年は全国で地震や台風などの自然災害が起きていますよね。東日本大震災が発生したときは、会社や外出先から自宅へ帰れない“帰宅困難者”が問題になりました。 もし会社で仕事をしているときに災害が起きたら? ...
現在公開中の映画『きばいやんせ!私』に出演中のほか、NHK Eテレ『シャキーン!』『コードな会議』など幅広いフィールドでも活躍中の俳優・眼鏡太郎(がん きょうたろう)さんの連載【俳優ときどき会社員。 ...