life
家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。
「life」の記事一覧 (10703件中、2281〜2300件を表示)
【業務スーパーのおすすめ#41】あと一品…にも便利!野菜以外にもいろいろ使える「ナムルの素」
生鮮食品、冷凍食品、調味料や日用品などあらゆる商品が集う業務スーパー。その「業スー」に週5で通い続けるバロンママさんが、おすすめ商品とアレンジレシピを教えてくれる連載です。 今回は、ボトルに入った液状...
ゴミ清掃芸人・滝沢さんもお願い「散らばらないように包んでほしいゴミ」【滝沢家の日常】~vol.3~
ゴミ清掃芸人として活躍する、マシンガンズ滝沢さん。ゴミに関するいろいろな情報を発信しています。このシリーズでは、ゴミに関するワンポイントをご紹介していきます。漫画イラストは奥様の滝沢友紀さんです。
「布団クリップ」で掛け布団のずれ防止!寝相が悪くても快眠できました【本日のお気に入り】
寝る時は、羽毛布団の上に毛布をかけて掛け布団としています。が、あまりに寝相が悪すぎて、朝起きると毛布がずり落ちていたり、足元に丸まっていたりとそれはもう悲惨。寒くて目が覚めてしまうため、「布団クリップ...
約4割の人は「お酒に強い」と思っている!? 意外と多い、酒の席で「やらかしてしまった」失敗談
会話を盛り上げ、その場の雰囲気を和ませてくれるお酒は、昔からコミュニケーションツールとも言われています。また、ストレス解消やリラックス手段として飲酒を楽しんでいる人も多いでしょう。でも一方で、言わずも...
冬に向けて光熱費を抑えたい!節約アドバイザーが実践する光熱費削減テク
食費にガソリン代など、あらゆるものの値上がりが激しい昨今。光熱費もばかになりません。節約アドバイザーでありファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんに、冬に向けてすぐに実践できる節約テクニックを聞きまし...
置いて量れる!安定感バツグンの「大さじ小さじ兼用」計量スプーン【本日のお気に入り】
大さじ・小さじといった計量スプーン。1本じゃ足りない!ということありませんか? 最近我が家に加わったのは“置いて量れる”安定感がバツグンの計量スプーンです。
美容室の洗髪、目は開ける?それとも閉じる?「気まずい」「寝てしまいそう」…意外な理由も
普段、何気なく利用している美容室ですが、「どんな会話が無難なのか」や「目線はどこに向けるのが正解?」など、ふと悩むことってありませんか? そんな悩みの1つが「洗髪時に目を開けるか閉じるか」問題。人それ...
「100均の種で家庭菜園」「冷凍室をフル活用」節約アドバイザーが実践する食費節約テク
食費を節約するには、スーパーをはしごしたり手作りしたりと手間ひまがかかる……。度重なる値上げもあり、頑張りすぎて“節約疲れ”していませんか? 節約歴20年。節約アドバイザーでありファイナンシャルプラン...
【プレゼント】鍵盤に触れてみませんか?「Casiotone 光ナビゲーションキーボード」を2名様に!
子どもの頃はピアノを習っていたけれど、もう何年も弾いていない、そんな人は多いのではないでしょうか? また、情操教育のため子どもに鍵盤を触れさせたい親御さんも少なくありません。そんなみなさんに、今回は『...
138円、セイコーマートの「カルボナーラ」実食!他オススメも。埼玉・茨城にも店舗あり【本日のお気に入り】
「セイコーマート」(以下、セコマ)といえば、北海道を中心に展開するコンビニエンスストアですが、在住の方はもちろん、旅行などで北海道へ行った際に立ち寄ったかたもいるのではないでしょうか。 普段見慣れてい...
「おばさん」と呼ばれるのは36%が「ちょっといやだ」…どんな言動が「おば見え」するのか女性348人に調査!
ふとした時に「私もおばさんになったな~」と思う瞬間があります。年齢を重ねていけば誰にでも平等に訪れる変化ですが、同じくらいの年齢でも、おばさんっぽくない人がいることに気付きます。この差って何なのでしょ...
「キッチンシンク」拭くor拭かない、あなたはどっち!? 女性241名に聞いた拭き上げ掃除事情
キッチンのシンクは水滴を残さないでいると、衛生的で気持ちがいいもの。でも、ふだんからシンクを拭いている人はどのくらいいるのでしょうか? 『kufura』では、20~50代の女性241名に、「キッチンシ...
「おかゆのとびきり美味しい作り方」を調査!みんなが好きな具材、味付け、こだわりは?
食欲がないときにも、体調が悪いときにも、食べればほっこり体に染みわたる「おかゆ」。みなさんはいつも、どのように「おかゆ」を作っていますか? こだわりの具材や味付けで作ると、美味しさが倍増しますよね。 ...
処分しなければよかった…!手放して後悔した「キッチングッズ」を263人に聞いてみた
アイディア商品などが次々と登場し、何かとアイテム数が増えていきがちなキッチン周り。引っ越しなどのタイミングで思い切って手放したけれど、ないとやっぱり不便だった、結局買い直す羽目になった……なんて経験は...
ひと手間で激変!「ホットケーキの美味しい作り方」が大集合。ふわふわ、もちもちのコツは?
ふわっとした食感がたまらない“ホットケーキ”。スイーツとしてはもちろん、お食事としても楽しめるので、子どもから大人まで大人気ですよね! 今回『kufura』では「ホットケーキの美味しい作り方」を調査。...
「ユニクロ」のボリュームスカート(3,990円)は1年中使える着映え力がすごい!【4ケタアイテムで叶えるオシャレ...
こんにちは、editor_kaoです。今回は、秋の初めに見つけて、ご紹介したかったけれど、せっかくならブーツとの組み合わせを提案したいな……と、見送っていたアイテムをピックアップ! やっと冬らしい着こ...
以前はやっていたけれど「やめて正解だった家事」は?…女性300人のリアルな声を紹介
日々やってもやっても終わらない、キリがない家事。「もう正直、こんなことから解放されたい!」と心が折れそうになることはないでしょうか。 炊事、洗濯、掃除などなど、雑多な家庭内のタスクのなかには、実は簡略...
「取扱説明書」どうやって保管してる?すぐ捨てる派は?男女435人に聞いた
家電などの購入直後に目を通すことはあっても、普段はなかなか使用する機会がない取扱説明書。皆さんはどのように保管しているでしょうか。 1冊1冊はさほどかさばりませんが、家中のものをかき集めると結構な分量...
「カップラーメンに+1品」付け足すなら、このおかずが合う!食べ応えアップ、栄養もバッチリ
お湯を注ぐだけですぐに食べられる「カップラーメン」。すごく手軽で美味しいので、お気に入りのカップラーメンを家にストックしている人も多いと思います。ただ、食事がカップラーメンだけだとボリューム的に物足り...
「焼き鳥缶」を使ったお手軽アレンジレシピ…甘辛いたれがいい仕事します!
甘辛く濃厚な味わいで、そのままでも食べられる焼き鳥の缶詰。メーカーによっては炭火で鶏肉を焼いた本格派なものまであり、缶詰といえどあなどれない一品です。そんな焼き鳥缶、ふだんの料理に使わない手はありませ...