life
家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。
「life」の記事一覧 (10707件中、2221〜2240件を表示)
あなたの家は「いつでも人を呼べるおうち」ですか?YESと答えた人の割合は?女性157人に聞いた
コロナ禍の真っ最中は、人を自宅に招いたり、逆に、他人の家を訪れたりするのはご法度という空気でしたが、最近ではそうした風潮が薄れ、人との直接的、親密な交流が復活のきざしを見せつつあります。ところで、みな...
【コストコ2023冬】新作も登場「ごちそうデリ」!年末年始の食卓が華やぐおすすめ5つ
いつもなら2~3カ月に1回のぺースで訪れる『コストコ』ですが。11月~12月の間は何回も通うほど! 20年以上の習慣です(笑)。イベントごとや家族が集まる機会が増えるこの時季、『コストコ』の大容量商品...
家の第一印象はここで決まる!「玄関の内側&外まわりの大掃除」…プロの技で驚くほどきれいに
家の顔とも言える「玄関の内側&外まわり」。玄関は外からよく見えるだけでなく、家に来たお客様が最初に目にする場所でもあるので、何かと来客が増える年末年始に向けて、大掃除でしっかりきれいにしておきたいとこ...
プロの技を伝授!じゅうたんに付いた髪の毛、照明、ソファ…「リビングルームの大掃除」
今年もまた大掃除の季節がやってきました。なかなか忙しくて、家中すべての掃除は手が回らないという人もいると思いますが、家の中心ともいえるリビングルームだけは、しっかりきれいにお掃除して、スッキリした気分...
「豆粉パン」ってなにそれ?美味しいの? あの豆100%麺の「ZENB(ゼンブ)」から今度はパンが!驚きの「ふわも...
「黄えんどう豆」100%で作ったパスタでおなじみの「ZENB」から、今度はパンが発売に。その名も「まるごと豆粉パン」。コレがちょっと驚くほど美味しかったのでご紹介。 パスタと同じく「黄えんどう豆」を原...
「蕎麦orうどん」好きなのはどっち?蕎麦派が1割多い結果に。うどんの魅力にも迫る!
皆さんは、蕎麦とうどんのどちらが好きですか? 住む地域や年齢などによっても人気の高さは変わってくると思いますが、日本のソウルフードともいえる蕎麦もうどんも、どちらも多くの人から愛されているのは間違いあ...
おせち、お持たせ…年末年始もスイーツ尽くし!「ピエール・エルメ・パリ」「Made in ピエール・エルメ」のスペ...
「ピエール・エルメ・パリ」といえば、マカロンが有名なフランス発のパティスリー。なんと、スイーツのおせちも販売しているのです!
【12月7日はクリスマスツリーの日】ツリーを飾る家庭は8割超!飾りつけのこだわりも調査
12月7日は「クリスマスツリーの日」。1886(明治19)年、輸入雑貨商の「明治屋」が外国人船員に向けてクリスマスツリーを飾ったのが日本初といわれているようです。それから130年以上経ち、今では、すっ...
ポケットに入る3Mの「梱包用テープ」は手で切れるから防災用にも!収納にも場所をとりません【本日のお気に入り】
kufuraメンバーズ・プロのNagisaです。ついつい場所をとってしまう、梱包用のガムテープやOPPテープですが『スリーエムジャパン』では、平板のOPPテープがあるのを知っていますか?
「油揚げの味噌汁」あと1品具材を足すなら…?人気ランキング。最高の組み合わせを探して
噛んだ瞬間に、口の中にジュワッと旨みとコクが広がる「油揚げの味噌汁」。油揚げは味噌汁の定番具材の1つですが、具材がこれだけだとなんとなく物足りなく感じたり、油揚げの油っぽさが気になることもありますよね...
【アイディア活用編】「アルミホイル」の使い方10選!災害時や旅行時、ネイルケアにも…驚きのアイディア満載!
全5回でお届けしている「アルミホイルの徹底活用法」。これまで、「基礎知識」や「正しい使い方」、「キッチンでお料理をするときに便利な使い方」「掃除のときに便利な使い方」を紹介してきましたが、実はほかにも...
【フライングタイガー】どれも660円!「クリスマスマグ」がかわいすぎて、こんな風に使っています
デンマーク生まれもユニークな雑貨店『フライングタイガーコペンハーゲン』。毎シーズン、かわいかったり、おもしろかったり、おしゃれだったりするグッズを出していますが、今年のクリスマス、気合が入っているのが...
濃ゆいルックスもクセになる!? 韓国のあったか靴下「ポソン」【本日のお気に入り】
40代も半ば、足の冷えが年々ツライお年頃。毎年足元を温めるためにいろいろな商品を試してみる私が、数年来気になりながらもついに今年初チャレンジしたのが「ポソン」というアイテムです。韓国では定番だというモ...
余った「春巻きの皮」で作る絶品アレンジレシピ3選!実は「生でも食べられる」って知ってた!?
中途半端に残っている食材ってありませんか? 結果的に捨ててしまえば「食品ロス」につながるため ムダなく、美味しく食べ切るための簡単なアレンジ料理を、厳選してお伝えします。 今回は、なんとなく使い切れず...
無印良品の「みじん切りチョッパー」(790円)が玉ねぎ丸ごと切れる実力派でした【本日のお気に入り】
kufuraメンバーズ・プロの響子です。調理の中でも時間がかかる割に上手くできないのがみじん切り。これは結婚当初から省くべき調理工程第一位だったので、フードプロセッサーを使ったり、他にもみじん切り器を...
「洗面所に置いたら便利になったもの」トップ5!ちょっとしたことで日々の動作が効率的に
洗顔したり歯を磨いたり髪を整えたり、日々の生活で必ず使用する洗面所。スッキリした見た目にするためになるべくものを置かない、という考え方もありますが、逆に、洗面所に置くことで便利になったものもあるのでは...
【お掃除編】アルミホイルの活用法10選!しっかり磨けてヌメリも取れる裏ワザ満載
全5回でお届けしている「アルミホイルの徹底活用法」。これまで、「基礎知識」や「正しい使い方」、「キッチンでお料理をするときに便利な使い方」を紹介してきましたが、第4回では、掃除の際に便利な活用法を取り...
新発売「パピコ 濃密仕立て レーズン&バター」を試食!おすすめの食べ方はバゲットのせ
江崎グリコのロングセラー商品「パピコ」から12月4日(月)、「パピコ 濃密仕立て レーズン&バター」が新発売。 ラムレーズンの風味は残しつつ、アルコールは不使用と聞いてどんな味なのか興味津々! 試食イ...
気分はフランスのオーベルジュ!ジャムをたくさん用意したら朝が幸せになった【本日のお気に入り】
毎日の朝食作り。眠い目をこすりながらアレコレ用意するのに疲れた“限界母さん”に、某社のジャムのバイヤーさんが教えてくれました。 「フランスのオーベルジュ(ホテル)では、朝食にいろんな種類のジャムが並ん...
あえてシチュー以外を作ってみる!「クリームシチューのルウ」で作る人気アレンジレシピ
冬になると出番が多くなってくる、あったかクリームシチュー。市販のルウを使うと手軽にシチューを作ることができて便利ですが、実はこのルウを使ってクリームシチュー以外にもいろいろな料理を作ることができるんで...