
Pick Up
注目の記事
「洗剤の自動投入タンク」は“2つじゃ足りない問題”が解決!洗濯の「名もなきイラッ...
洗浄力や使い勝手を考えて、あえて縦型洗濯機を選ぶ人が実は多いって知っていますか? その中でも、最近では洗剤や柔軟剤の“自...
噛んで「ながら」オーラルケア!時間に追われて働くママの新習慣はロッテ「キシリトー...
子どもの歯の健康は日々気にかけているのに、自分のことになると「そんなヒマない……!」と後回しにしてしまうこと、ありません...
最新の記事
コスパ最高!スーパーでもホームセンターでもなく「これは必ず100均で買う」と決めているもの
食器や文房具、食品に衣類まで、生活必需品がなんでもそろう、便利な100円ショップ。単に安いだけでなく、質が高いものも多いため、スーパーやホームセンターで買うのではなくいつも100均で買うようにしている...
【夫編】もし「もう1度結婚相手を選べる」としたら、どんな妻がいい?顔に性格、重視するのは…
結婚を望む人が“運命の相手”とマッチングするための情報は世にあふれています。相手の家族構成、収入、容姿、性格などを“スペック”などと呼ぶ風潮もありますが、多くを望むほど、現実で出会う相手を「可か否か」...
コストコ「アトランティックサーモン」使い切り!保存・冷凍・おいしいアレンジ方法全部見せます
コストコといえば思い浮かぶのは、どーんと大容量&圧倒的にコスパの高い商品の数々。これらを上手に保存し、美味しく使い切るためにはコツがあるんです! コストコ歴16年目に突入した、コストコマスターのバロン...
「コロナ禍で備蓄を増やした日用品」ランキング!ペーパー系や除菌グッズの需要が高い結果に
コロナ禍ではいろいろと生活様式が変わり、外出時にマスクの着用が必須になったり、身の回りのものの消毒・殺菌が欠かせなくなるなど、生活必需品にも大きな変化が見られました。そこで『kufura』では、20~...
「おうちで子どもとハロウィーンを楽しむ」みんなのアイディア集!やってみてよかったことBEST5
今年も「ハロウィーン」の時期が近づいてきました。以前のように外に出てみんなでワイワイというのは難しいけれど、やっぱり盛り上がりたい。 そこで『kufura』では、「ハロウィーンにやってよかったこと」を...
無印の収納ボックスが大活躍!防災士が買ってよかった防災グッズ3選【本日のお気に入り】
災害時に役立つ備蓄品の中でも、普段はなかなか出番がないグッズもあります。でも使わないからといって押し入れの奥に押し込むと、いざというときに取り出せない……。そこで私は無印良品の「ポリプロピレン頑丈収納...
難航した家探し。1年半もかかった最大の理由は?【湘南に家を建てて移住してみたら…#2】
こんにちは。3歳と8カ月、二人の子育てに奮闘中のファッションエディター・小池です。 我が家はこの春、子育ての環境を最優先に考え、東京都内から湘南へ引っ越しました。気持ちも服装も、生活も仕事のスタイルも...