子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

子育て・育児の記事一覧

子育て・育児に関する記事を集めました。新生児、乳幼児、そして小学生へ…。喜びが多い反面、悩むことも多い子育てについて、役立つ情報をお届けしていきます。

「子育て・育児」の記事一覧 (2048件中、1461〜1480件を表示)

何度もせがまれ…エンドレス!同じ本を繰り返し読むのがツライとき、どうする?【絵本ナビ編集長の読み聞かせ相談】♯9

何度もせがまれ…エンドレス!同じ本を繰り返し読むのがツライとき、どうする?【絵本ナビ編集長の読み聞かせ相談】♯9

2019.08.08
磯崎園子

「もういっかい!」「もう一冊よんで!」絵本が好きなのは嬉しいけれど、長い一日の終わりでママもくたくた。同じ絵本を何度もくりかえしているうちに、まぶたが落ちてきて……なんていう経験、誰もがあるのではない...

食感にハマる!溶けない不思議な「寒天アイス」の作り方…濃厚アレンジ編【親子でお菓子作り】

食感にハマる!溶けない不思議な「寒天アイス」の作り方…濃厚アレンジ編【親子でお菓子作り】

2019.08.07
中田ぷう

数年前から話題の葛で作られている“溶けないアイス”。でも市販のものを買うとなるとそこそこのお値段がします。 そこで手軽&お安い粉寒天を使って作る、“溶けないアイス”の基本のレシピを前回はご紹介しました...

子ども引率の「母水着」。行き着いたのは… 速乾スポーツアイテム!【働くお母さんの、コレ買って大正解#30】

子ども引率の「母水着」。行き着いたのは… 速乾スポーツアイテム!【働くお母さんの、コレ買って大正解#30】

2019.08.05
吉川歩

こんにちは! エディターの吉川です。ついにやってきてしまった本格的なプールの季節。我が家も、2歳の男児を連れて、じゃぶじゃぶ池やらプールの日々が始まりました。そこで頭を悩ませるのがお母さんのプールファ...

「紙あそび」のための1冊が話題です!組み立て付録のプロ中のプロ・小学館とアーティストたちが本気で作りました【動画あり】

「紙あそび」のための1冊が話題です!組み立て付録のプロ中のプロ・小学館とアーティストたちが本気で作りました【動画...

2019.08.04
kufura編集部

最近では雑誌『幼稚園』の組み立て付録も話題の小学館。子どもの本を作り続けてきた会社だからこそ、の知見がつまった1冊まるごと「紙で作る」「紙であそぶ」ムックが発売に! 折ったり丸めたり、破いたりすること...

むしろサンダルより!「ZARA」のボリューム白スニーカーが夏スタイルに最強でした【働くお母さんの、コレ買って大正解#29】

むしろサンダルより!「ZARA」のボリューム白スニーカーが夏スタイルに最強でした【働くお母さんの、コレ買って大正...

2019.08.03
小池百々子

こんにちは、1歳男児の子育て中、エディター・小池百々子です。以前は夏といえばサンダルばかり履いていましたが、アラフォーで冷えが気になり出したり、子どもと走り回ったりする最近は、夏でもスニーカーが大活躍...

親泣かせだった「幼稚園」の付録。でも、最新の「セブン銀行ATM」で子どもの成長が…【kufura編集部日誌】

親泣かせだった「幼稚園」の付録。でも、最新の「セブン銀行ATM」で子どもの成長が…【kufura編集部日誌】

2019.08.01
kufura編集部

セブンティーンアイスにラーメンの幸楽苑……企業とのコラボ付録で話題の『幼稚園』。でも、子どもが小さいお母さんお父さんは思っているはず。欲しがるのは分かるけど、「作るのこっち(大人)なんですけど……」「...

完成まであと少し…読書感想文は「このひと手間」でもっとよくなる【どうサポートする?夏休みの読書感想文vol.5】

完成まであと少し…読書感想文は「このひと手間」でもっとよくなる【どうサポートする?夏休みの読書感想文vol.5】

2019.07.30
北川和子

夏休みに読書感想文が終わると「ようやく大変な宿題がひとつ終わった」とホっとした気持ちになる子どもが多いようです。なんとか無事に下書き用紙に文章を書きあげたら、“最後のひと手間”でブラッシュアップしてい...

72 73 74 75 76
大特集・連載
大特集・連載