
Pick Up
注目の記事
【プレゼント】大山の絶景に感動!「メルキュール鳥取大山リゾート&スパ」宿泊券を1...
ポカポカ陽気の春〜初夏は、みんなでおでかけするのにぴったりな季節。大自然が広がる鳥取県の大山(だいせん)で、おいしい鳥取...
“宅配型”だから自宅で完結!話題の「トランクルーム」を使ってみたら、片付けの「場...
私たち子育て世代、「モノが増える」「片付ける時間がない」「収納場所が少ない」といった片付けにまつわる悩みを抱えている人...
最新の記事
本気謝罪に使うと大問題!「ご容赦ください」の覚えておきたい使い方【今さら聞けない大人の敬語講座vol.8】
相手の期待に添えないかもしれないとき、真心を持って相手に伝えておきたいものです。そんなときに役立つのが“ご容赦ください”という言葉。しかし、しばしば間違った使用例も見受けられます。
秋の美味しさ盛りだくさん!グラタンにタルト…家族も唸る「かぼちゃ」の愛されレシピ集
秋の味覚の代表格であり、ハロウィンではメインアイテムとしても大活躍のかぼちゃ。βカロチンやビタミン、ミネラルなど栄養素を豊富に含むヘルシー食材でもあります。 『kufura』では、20代~40代の既婚...
頑固な焦げつきもスルッ!重曹でフライパンや鍋の焦げを落とす方法
フライパンや鍋の底をうっかり焦がしてしまった! ……というのは主婦あるあるのアクシデントですよね。さらに、その焦げつきの部分をタワシでゴシゴシこすって素材を傷めてしまった経験のある人もきっと少なくない...
のこしていきたい母の味「なすとピーマンの鍋しぎ」【93歳・登紀子ばぁばの愛情たっぷりごはん】#4
今回は、“ばぁば”こと、日本料理研究家・鈴木登紀子さんが結婚以来70年以上作り続けている「なすとピーマンの鍋しぎ」を紹介します。
現在の「総貯蓄額」すぐに言える?データが示す貯まる近道【貯まる共稼ぎvs 貯まらない共稼ぎ vol.5】
夫婦で稼いでいるはずなのに、なぜか思ったほど貯まらない……とため息をついていませんか? このシリーズでは、貯めてる共働きと、そうでない共働きをデータで比較し、家計管理や生活習慣にどんな違いがあるのか...
毎月の食費3万円以下の主婦に聞く!「食費節約の秘訣」
あなたのご家庭の毎月の食費はいくらですか? 『kufura』が過去にアンケートを実施したところ、4人家族の平均はおよそ5万円でした。これをあと1万円、2万円節約できたら、家計がずいぶん助かりますよね。...
こーんな大きなおいも、掘れるの!? みんな大好き「おいもほりの絵本」【絵本ナビ編集長select 9月】
秋の大きなイベントと言えば「おいもほり」。幼稚園や保育園のみんなで掘り出すこともあるだろうし、おじいちゃんやおばあちゃんの畑に行くっていう子もいるかもしれない。どんなおいもが顔を出すのか楽しみにしてい...