家族だけが見られるしぐさや表情!うちの犬のかわいすぎる「わんダフル」なエピソード集
世の中には「かわいすぎる」があふれていますよね。でも犬の飼い主にとっては、愛犬が何よりもかわいすぎる存在ではないでしょうか? 家族だけが見られるしぐさや表情だからこそ、「親バカさん」と言われても語りた...
世の中には「かわいすぎる」があふれていますよね。でも犬の飼い主にとっては、愛犬が何よりもかわいすぎる存在ではないでしょうか? 家族だけが見られるしぐさや表情だからこそ、「親バカさん」と言われても語りた...
ホテルやレストランでのホスピタリティあふれる接客のための英語表現を学ぶ、テンプル大学の公開講座「英語で学ぶツーリズム・ホスピタリティ」は、観光業に従事する人だけでなく、海外旅行でも役立つ英語表現がたく...
人はともすれば不合理な行動をとる。ダイエットを決意しながらケーキを2つも3つも食べてしまったり、10円でも安い食材を探しながら当選確率の低い宝くじを数万円も購入したりする。なぜ長期的利益を見据えて行動...
「海外旅行で使える英語を学びたい。でもトラベル英会話じゃつまらないし……」そう思っている人は多いはずだ。そこで今回受講したのはテンプル大学の公開講座「英語で学ぶツーリズム・ホスピタリティ」。観光業者に...
「ゲームばっかりしてないで勉強しなさい!」だれでも一度は言われた覚えがあるのではないだろうか。ところが近年、遊びながら学ぶゲームが脚光を浴びてきている。それが「シリアスゲーム」だ。
毎朝の1杯が欠かせないというコーヒー好きは多いのに、意外と知らないのがおいしいコーヒーの淹れ方。そこで、コーヒーの持ち味を最大限に引き出し、家庭で簡単においしく淹れるテクニックを、東京農大オープンカレ...
世界各地のコーヒー豆が手に入る現代。淹れ方もドリップだけでもペーパー・ネル・ステンレスと用具によって違いがあり、フレンチプレスも最近人気とあって、コーヒーの楽しみ方のバリエーションは多様となった。しか...
海外のホテルやレストランで、スマートに英語で意思を通じさせたい……そう思っている人は多い。しかしどういうふうに話せばよいのだろうか。テンプル大学で英語を教えているベティ・ケイツ先生が公開講座の中で、旅...
人間は知らず知らずのうちに、“バイアス” によって行動しているという。“バイアス” とはズバリ、“ココロの癖” のことである。このココロの癖を読みとき、人間の経済活動に生かしていこうというのが、最近、...
暮らしの中にすっかり定着した絵手紙。ちょっとした近況を上手でなくとも味わいのある絵を添えた手紙やハガキで伝え合うのは楽しい。こうした絵を、日記や旅の記録に添えようというのが「絵手帳」だ。絵手紙と違って...
『大人の学び直し』が大ブームだが、「『大人の学び直し』には学生の時の勉強とは違う難しさがある」と長岡大学経済経営学部教授の山川智子先生は語る。その一つが、モチベーションをどこに求めるかが明確になりにく...
1月2日は暦上は書初めの日。受け取った年賀状と見比べて、自分の字にコンプレックスを持ち、ペン習字上達のための書籍を思わず手に取りたくなる。しかし、国士舘大学ペン字講座講師の小嶋帰心先生は「練習よりもっ...
手書き文字を書く機会は減っているが、年賀状や履歴書など手書きが必要なケースもまだまだ多い。どうしたら見栄えのよい、キマる字が書けるのだろうか。前の記事「年賀状を書く前にマスターしたい 美文字3つのルー...
もうすぐ年賀状の季節。しかし字に自信があるという人は少ない。では、きれいな字を書くにはどうしたらよいのか。国士舘大学でペン字講座講師を務める小嶋帰心先生は、たった3つのことを特に気をつけるだけで、字は...
訪日外国人は増加の一途。日本に住む外国人も増え、都市部で外国人を見かけない日はめったにない。ただ悲しいかな、日本人は英語が超苦手。日本人に物を訊くなら「Excuse me」ではなく「チョットスミマセン...
上智大学で開催されている「小学校英語教育入門」講座には毎回、指導経験豊富な先生がゲスト講師として招かれている。取材した日は、昭和女子大学附属昭和小学校英語科主任の幡井理恵先生の模擬授業が行われた。受け...
来春から小学3~4年生の英語が部分的に始まるなど、小学校英語の低学年化が進んでいる。さまざまな指導法が模索されるなか、小学校英語の理念、理論、実践のエッセンスを学べる講座が上智大学で開かれている。「小...
次は東京オリンピック。ますますニーズが増えると期待されるのが、外国人向け観光ガイドだ。テンプル大学の生涯教育講座「ボランティアガイドとして日本を紹介しよう」では、大人気の現役ガイド・Patrick L...
昨年の日本を訪れた外国人観光客史上最多の約2400万人を記録した。2020年東京五輪に向けて、観光ガイドを目指す人も増加中。テンプル大学でも、現役プロガイドのPatrick Lovell先生が教える生...
“フォーチュンアドバイザー”イヴルルド遙華が、12星座別にあなたの今月の運勢を占います。牡牛座の2019年9月の運勢は……?