年末に第九を観に行こう!ドキュメンタリー映画「ダンシング・ベートーヴェン」
こんにちは。映画ライターの此花さくやです。 クラシック音楽ファンでなくとも年末に流れるベートーヴェン交響曲第9番、通称“第九”は、誰もが知る名曲。また、バレエファンでなくとも、世紀の振り付け師と呼ばれ...
仕事が終わった後に夫婦で、週末に家族で…。家族で過ごす時間が宝物になるような、楽しいお出かけ情報を集めました。
こんにちは。映画ライターの此花さくやです。 クラシック音楽ファンでなくとも年末に流れるベートーヴェン交響曲第9番、通称“第九”は、誰もが知る名曲。また、バレエファンでなくとも、世紀の振り付け師と呼ばれ...
年末年始の帰省や海外旅行、意外と悩むのがパッキング。自分の服だけでも大変なのに、子どもの服や帰りのお土産のことまで考えはじめたら、スーツケースに詰める手も止まってしまいますよね。 旅慣れた人って、いつ...
夕食づくりにお風呂掃除に子どもの世話……会社から家に帰っても女性には“家事”という仕事がたくさん! イクメン・カジメンが増え、夫と家事分担している家庭も多くなってきているとはいえ、女性が忙しいことに変...
仕事や家事、子育てに追われる毎日で、なかなか「レジャーを楽しむ余裕がない!」という働き女性も多いでしょう。まとまった休みがとれる年末年始くらいはゆっくり羽を伸ばしたいところですよね。 『kufura』...
「美術館に子どもを連れて行ってみたいけれど、いろいろなところに目がいってまだちゃんと絵を見られないかも……」なんて思っている方はいませんか? そんな場合は、展示作品だけでなく、建物やお庭、内部の装飾・...
救命救急医&旅行医学会認定医&1歳児の子育て中の母、中島侑子です。「旅」と聞いて心配になる事柄は人それぞれかと思いますが、「病気」はかなり上位に入るのではないでしょうか?「何の薬を持って行けばいいの?...
ちょっと早く帰れそうな平日、次の予定までぽっかり時間が空いてしまった休日。そんなときは美術館へ行ってみませんか? とくに、駅から近い美術館ならば帰りもラクラク、大きな駅のそばなら鑑賞後に買い物や食事も...
『ゴーフル』や『東京カステラ』で知られる、江戸時代・1747年創業の老舗洋菓子店『上野風月堂』の本店(東京・上野)が11月15日(水)にリニューアルオープン。老舗ならではの落ち着いた雰囲気に、“オープ...
ベネリック株式会社が展開する、フィンランドの童話『ムーミン』シリーズをモチーフにしたドリンクスタンド『ムーミンスタンド』では、11月24日(金)から期間限定でX'masシーズンにぴったりのド...
「美術館に子どもと一緒に行ってみたいけれど、途中で飽きてしまいそうで不安……」という声を聞くことがあります。そんな場合は、お子さんが自発的に動いて楽しめる、体験型の展示がある美術館に行ってみるのはいか...
働きながら家庭も支える“働き主婦”のみなさん、「毎日忙しくてバタバタしちゃう……」という方も多いのではないでしょうか? わがkufuraの編集長(二児の母)も毎日かなり忙しそう。机の上には書類の山! ...
温泉ソムリエであり、銭湯・健康ランド・温泉巡りを慣例としているkufura編集部の通称・ココロが、忙しい働き主婦のみなさんに、オススメの銭湯や健康ランドを紹介するこのコラム。第2回目は、文京区にある銭...
働きながら家庭も支える“働き主婦”のみなさん、「毎日忙しくてバタバタしちゃう……」という方も多いのではないでしょうか? わがkufuraの編集長(二児の母)も毎日かなり忙しそう。机の上には書類の山! ...
最後に美術館に出かけたのはいつですか? 仕事に家事にと毎日忙しなく過ごしていると、美術館や博物館に足を運ぶ機会も少ないものかもしれません。ですが、知識が増えて経験を積んだ今だからこそ、以前と違った味わ...
働きながら家庭も支える“働き主婦”のみなさん、「毎日忙しくてバタバタしちゃう……」という方も多いのではないでしょうか? わがkufuraの編集長(二児の母)も毎日かなり忙しそう。机の上には書類の山! ...
昔は気軽に通っていたいろいろな美術館を、お子さまと一緒にもう一度訪ねてみませんか? この連載では、子どもが楽しめるだけではなく、大人もよりいっそう楽しめる美術館を美術ライターの浦島茂世が紹介していきま...