子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

教育の記事一覧

教育に関する記事を集めました。子どもの学びを支えたいというのは親の願いですよね。子どもが自発的に勉強に取り組むための働きかけや受験の基礎知識についてもお伝えします。

「教育」の記事一覧 (334件中、301〜320件を表示)

寝ないと鬼がくる…はダメ!「叱り言葉」より子どもに届く【井桁先生の魔法のフレーズ】#3 寝かしつけ編

寝ないと鬼がくる…はダメ!「叱り言葉」より子どもに届く【井桁先生の魔法のフレーズ】#3 寝かしつけ編

2018.04.03
kufura編集部

3歳前後の子どもの“困った!”を解決すべく、保育・子育てカウンセラーの井桁容子さんにいますぐ実践できるメソッドを聞く本連載。今回は、「ひとりで寝てくれればラクなのに……」と、多くのお父さんお母さんが悩...

「早く!」を連発してない?「叱り言葉」より子どもに届く【井桁先生の魔法のフレーズ】♯1 朝の支度編

「早く!」を連発してない?「叱り言葉」より子どもに届く【井桁先生の魔法のフレーズ】♯1 朝の支度編

2018.03.26
kufura編集部

育児に仕事にと奔走する毎日は、常に時間との追いかけっこ。我が子を愛しく思っているはずなのに、子どもの「ヤダ!」「もっと!」に、今日も口をついて出てくる言葉は「早くしなさい!」「いい加減にしなさい!」と...

入園入学・進級前に知っておきたい!先輩ママと専門家が語る「先生との上手な付き合い方」

入園入学・進級前に知っておきたい!先輩ママと専門家が語る「先生との上手な付き合い方」

2018.03.09
中田綾美

もうすぐ新年度。保育園や幼稚園、小学校で、お子さんの新しい担任の先生がどんな方なのか、楽しみな反面、不安を覚えている方も多いことでしょう。 気難しいか、気さくなタイプか? 新人なのかベテランなのか? ...

食育の家庭教師がおうちにやって来る!?「エプロンせんせい」と子どものご飯作りが叶えること

食育の家庭教師がおうちにやって来る!?「エプロンせんせい」と子どものご飯作りが叶えること

2018.02.24
kufura編集部

忙しく働くお母さんにとって、ご飯作りは大きな悩みのひとつ。帰宅後に慌ただしくご飯を作って子どもに食べさせて、はぁ〜今日も乗り切った!とほっとすると同時に、ちらっと頭によぎったことはないでしょうか? 「...

卒園してもずうっとともだち!「お友達とのお別れ」を描いた絵本【絵本ナビ編集長select 2月】

卒園してもずうっとともだち!「お友達とのお別れ」を描いた絵本【絵本ナビ編集長select 2月】

2018.02.07
磯崎園子

春は出会いと別れの季節。大人になったって、親しい人との“別れ”はとても寂しいもの。慣れることなんてありません。だけど、小さな子ども達にも、せっかく仲良くなれたお友達との“別れ”はやってくるのです。初め...

「教育資金」は子どもが小さいうちに貯めたいワケ【仕組み+ほったらかしで!目指せラク貯め 第5回】

「教育資金」は子どもが小さいうちに貯めたいワケ【仕組み+ほったらかしで!目指せラク貯め 第5回】

2018.01.08
橋浦多美

積立シリーズの5回目は、「教育資金」についてです。 人生の三大資金といわれるのは、“住宅資金”“老後資金”そして“教育資金”です。子どもが産まれてから大学まで行かせる場合に必要な金額は2,000万円と...

14 15 16 17
大特集・連載
大特集・連載