忙しいママでも、一瞬でキャラごはん完成!「食べられるアート」新発売
「キャラ弁」や「キャラごはん」。子どもが喜んで食べてくれると分かってはいるけれど、食事を用意するだけで精一杯。第一ぶきっちょすぎるし絵心もないしで、デコレーションにまで手が回らない……。そんなママたち...
子育て・育児に関する記事を集めました。新生児、乳幼児、そして小学生へ…。喜びが多い反面、悩むことも多い子育てについて、役立つ情報をお届けしていきます。
「キャラ弁」や「キャラごはん」。子どもが喜んで食べてくれると分かってはいるけれど、食事を用意するだけで精一杯。第一ぶきっちょすぎるし絵心もないしで、デコレーションにまで手が回らない……。そんなママたち...
梅雨が終わり夏が来れば、いよいよ子どもたちは夏休みに突入! 仕事が休みの日にはちょっと遠出をして、一緒に箱根へ行ってみませんか? 自然にあふれた箱根は、温泉だけでなく美術館も充実しているアートスポット...
働きながら家庭も支える“働き主婦”のみなさん、「毎日忙しくてバタバタしちゃう……」という方も多いのではないでしょうか? わがkufuraの編集長(二児の母)も毎日かなり忙しそう。机の上には書類の山! ...
「あー、忙しい、忙しい!」 これは大人の口グセです。家事に育児に仕事に……どうしてこんなに毎日せわしないのでしょうね。気が付けば、ついつい「忙しい」が口から出てきてしまうのです。でも、あんまりセカセカ...
2020年から小学校でプログラミング教育の必修化が始まるなど、ITと教育についての関心が高まっています。 今回は、元システムエンジニアのkufura編集部Sが、先日開催された「東京おもちゃショー201...
プロ棋士界の若きエース藤井聡太7段の活躍により、子どものお稽古ごとに“将棋”を選ぶママたちが増加中。都内で人気の将棋教室は予約でいっぱいのところも多いそう。 そこで、子どもの知育におすすめの将棋につい...
乳幼児のママにとってあると助かるもののひとつが、機能的なおむつ用ゴミ箱。リビングに置いても馴染むスタイリッシュなデザインであれば、さらに助かります。 そんなママの夢を実現させたおむつ処理ポットが、カト...
いよいよ関東も梅雨入りしました。そんな季節に困るのが休日の過ごし方。あなたはどのようにして過ごしますか? 家で映画を観たり本を読んだりしてゆっくりするのも楽しいですが、動きたい盛りの小さなお子さんのい...
夏の楽しみのひとつ、夏祭り。浴衣を着て、金魚が入ったビニール袋を下げて歩く子どもたちの姿は、今も昔も変わらず胸をときめかせてくれます。 そんなノスタルジーな気持ちにさせてくれる「金魚すくい飴」が、ヴィ...
わずか14歳2カ月という歴代最年少記録でプロ入りを果たした藤井聡太棋士の登場により、最近注目されている“棋士流子育て”。 そこで、子育てにおける将棋のメリットについて、マイナビ出版『将棋情報局』編集長...
2017年8月の発売前から大きな話題となり、発売後は長らく品薄状態が続いていた、乗って遊べるバルーントイの「ブルーナ ボンボン」。 6月21日に発売される待望の新色は、おしゃれな「グレー」! しかも、...
ヒールのある靴は、大人の女性ならではのエレガントなファッションアイテム。ただ、見た目はいいものの、歩きにくかったり、ヒールが磨り減ってきたりするという難点もありますよね。あなたはどのように履きこなして...
子どもはよく鼻風邪をひきますよね。まだ自分で鼻をかめない乳幼児は、授乳や食事、睡眠に支障をきたさないよう、病院で鼻水を吸引することがあります。鼻風邪をひいたときのために自宅にも“鼻吸い器”を用意した方...
わずか14歳2カ月……当時中学生という歴代最年少記録でプロ入りを果たした藤井聡太棋士。初の羽生竜王との公式戦では勝利を納め、プロ入りからわずか1年7カ月という異例のスピードで7段に昇格しました。いまだ...
小さな子どもがいる家庭と、スマートスピーカー(AIスピーカー)は意外にも相性抜群! 赤ん坊の夜泣き期間をスマートスピーカーと共に乗り切ったデジタル音痴のライターが、子育て中におすすめの使い方をご紹介し...
日本の伝統芸能といえば、どんなものを思い浮かべますか? 歌舞伎や能など、どれも素晴らしいのは分かっているけれど「ちょっと難しそう」と敬遠している人も多いかもしれません。子どもに「行ってみたい!」と言わ...
テレビや雑誌で、子育て中のきれいなママを見ると、少しだけ胸がザワっとする瞬間はありませんか? 美容を追求するためには、ある程度の時間、コスト、労力を要しますが、それらの3つは子育て中に得るのが難しくな...
雨続きだと、外で思いっきり遊びたい子どものエネルギーが発散できず、イライラが充満。そんな時、お家で「子どもとおやつ作り」はいかがでしょうか? 砂場が好きな子にとっては、キッチンが瞬時にお砂場に変身する...
赤ちゃんの使用済みのおむつを放置すると、特有のニオイが部屋の中にたちこめていきます。そのため、ニオイをシャットアウトする工夫が必要になります。出産後はゴミの量が一気に増えますし、おむつ専用のゴミ箱を購...
こんにちは、映画ライターの此花さくやです。 5月の【月イチ映画のススメ】は、山田洋次監督が『男はつらいよ』シリーズ終了から20年を経て作り上げた『家族はつらいよ』の最新作。『妻よ薔薇のように 家族はつ...