突然やってきた、超大物の鱈(タラ)との格闘の結果は…【お米農家のヨメごはん#16】
こんにちは。富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・11歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがきつ...
子育て・育児に関する記事を集めました。新生児、乳幼児、そして小学生へ…。喜びが多い反面、悩むことも多い子育てについて、役立つ情報をお届けしていきます。
こんにちは。富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・11歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがきつ...
時間を上手く使って段取りよく日常を回したい大人のそばで、子どもってまるで時間が無限にあるような行動をしていますよね。時間を忘れて何かに夢中になる体験も大事ですが、それがテレビやゲームなどだらだらと続い...
こんにちは、1歳男児の子育て中、エディター・小池百々子です。以前は食べさせることに専念していた食事の時間ですが、子どもが自分でごはんを食べられるようになってきてだいぶ楽になりました。 私も一緒に食事が...
年末年始をどう過ごすかが気になってくる時期になりました。お子さんがいる家庭は、祖父母に孫の顔を見せに行こうと、実家に帰省をするという方もいらっしゃるでしょう。 そこで『kufura』では、「祖父母が孫...
ナイロン100℃の劇団員として、映画やCMなど幅広いフィールドで活躍中の俳優・眼鏡太郎(がん きょうたろう)さんの連載【俳優ときどき会社員。 眼鏡太郎の新米パパ日記 #53】。3歳の子どもをもつパパの...
人それぞれにストーリーがある出産話。思ったより楽だったという人もいれば、生きた心地がしないくらいしんどかったという人もいてまさに十人十色。 今回『kufura』では、「忘れられない出産エピソード」を聞...
みなさんが思い浮かべる「家庭の味」にはどんなものがありますか? いつも食べていた、どこかホッとするような味付けが恋しくなること、ありますよね。お母さんやおばあちゃんがさっと作ってくれたあの味……そんな...
「現在は、過去の結果」。こんなことを言われると、結婚生活に大なり小なりの不満がある女性は、新婚時代にさかのぼって「ああすれば良かった」「あんなことしなければ良かった」と様々な思いが胸の中で騒ぎ出すかも...
保育園や幼稚園に通っていた頃は、園の外で会うときにはお互いの親の見守りのもとで遊んでいた子どもたち。小学校に入ると、子どもは自分の交友関係を築き、友達とお互いの家を行き来する機会が出てくるのではないで...
祖父母にとっても待ちに待った孫の誕生。産まれた途端に甘くなる、しょっちゅう遊びにくるなど、これまでと変わったという方も少なくないでしょう。 そこで、『kufura』では、「孫への愛に目覚めた親、義父母...
子育て中の家庭にとって、ゲーム機のルール作りはとても悩ましい問題ですよね。 インターネットで「ゲーム 依存」と検索すればネガティブな結果と遭遇し、「ゲーム 害はない」と検索すれば、意外な情報を見つける...
今年の春先からずーっと流行が継続中のPVCバッグ。子どもの汚れモノや濡れモノも平気だし、雨の日にも便利、さらに軽い、と荷物の多いママには欠かせないバッグのひとつになってきてますよね。ただ、どうしてもカ...
子育て世代が「親と暮らす」ことを選択した場合、家事・育児のサポートを得られる反面、祖父母世代が抱く“家族のありかた”や“家事や子育てはこうあるべき”という価値観とぶつかってしまったりする場面があるかも...
人が大勢集まれば、必ず自分と合わない相手も出てくるものです。会社でも学校でも陽気な人がいれば、ちょっぴり意地悪を言いがちな人がいたり、プライドが高い人もいます。それはもちろん、ママが大勢集まっても同じ...
今年もこの季節がやってきました、暮れの忙しい時期に準備をする「年賀状」。 どんなレイアウトにしようかと悩みながら、やっぱり子どもの写真を入れたと言う方も少なくないでしょう。でも、いったい、いつまで子ど...
ナイロン100℃の劇団員として、映画やCMなど幅広いフィールドで活躍中の俳優・眼鏡太郎(がん きょうたろう)さんの連載【俳優ときどき会社員。 眼鏡太郎の新米パパ日記 #52】。3歳の子どもをもつパパの...
子育てを通じて、自分の新たな一面を発見したり、性格に思わぬ変化が現れたり、産む前には考えられなかったような変化を感じることってありますよね。今回『kufura』では20~50代の327人のママを対象に...
アメリカのアウトドアブランド「 L.L.Bean (エル・エル・ビーン)」と人気キャラクター「PEANUTS(ピーナッツ)」がコラボレーションしたトートバッグを2019年12月上旬にPLAZA オンラ...
こんにちは。 富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・11歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがき...
子どもを産み“ママ”になると、どうしても時間や行動など、あらゆる事に制限が出てきてしまいます。多少の我慢が必要な一方で、ママになったことでステキに変わった事はありませんか? kufuraでは20~50...