
Pick Up
注目の記事
【プレゼント】このサイズが欲しかった!アイリスオーヤマの「HUGEL 2Wayエ...
お出かけのおともに欠かせないクーラーボックス、氷を入れて飲み物や食材を冷やしたり、生鮮食品のお買い物時の保冷に役立ちます...
「洗剤の自動投入タンク」は“2つじゃ足りない問題”が解決!洗濯の「名もなきイラッ...
洗浄力や使い勝手を考えて、あえて縦型洗濯機を選ぶ人が実は多いって知っていますか? その中でも、最近では洗剤や柔軟剤の“自...
最新の記事
嬉しく切なく…1歳という「育児の節目」について考える【犬山紙子の答えはなくとも育児会議 vol.11】
2017年1月に女の子を出産し、育児まっただなか犬山紙子さんと、妊娠や子育ての疑問や不思議について話し合うこの連載。今回は、1歳という節目をめぐるあれこれについて語ります。 【今回の会議参加者】編集K...
大人のまとめ髪が2分で完成!「巻かないヘアアレンジ」を動画で解説
忙しい朝は、ヘアスタイルが決まらずイライラしたり、時間がないからワンパターンになってしまったり。”こなれた大人スタイル”には程遠い……という方もいるかもしれません。今回は、Instagramなどでの全...
今年こそ!「目標を叶える手帳」の使い方【行動科学で始める新習慣1】
仕事始めも終え、新たな1年がスタートしました! 今年の目標はもう決まりましたか? 年末年始も家事や育児でバタバタとしていて、ゆっくり自分の目標を決められなかった方もいるかもしれません。 でも、ふだん使...
イライラしない会議の立役者!「雑務」「オブザーバー」の仕事と心得【踊らず進む!会議のお作法】vol.6
すべての会議において、参加者それぞれが手を抜かずに“自分の役割を全うする”ことは、会議の目的を達成するための大切なベースとなります。【踊らず進む!会議のお作法】vol.3~5でご紹介した司会・発表者・...
取り出しやすい「ズボン収納」実例集! ひと工夫でスッキリ【kufura収納調査隊】vol.4
洋服の収納でかさばりやすいアイテムのひとつ、ズボン。「厚みがあって取り出しにくい」「ズボンにはなるべく折り目をつけたくない」「スーツのパンツにはシワをつけたくない」と収納に苦労している方も多いのではな...
【簡単・Excel術】「セル内の文字の配置(テキストの揃え方)」今さら聞けない初級テクニック11
資料作りに売上げ管理、いまや仕事の上で避けては通れないのがExcel(エクセル)。毎日使っていても意外と苦手意識があったり、学びたいと思っていても、どこから手をつけたらよいのやら……という人も多いはず...
みかんの長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで
果肉のみずみずしさと甘酸っぱさがクセになる「みかん」。寒い冬にこたつで食べるみかんは格別な美味しさですよね。この時期、安くて美味しいみかんをまとめ買いすることも多いと思いますが、しばらくするとカビたり...