
Pick Up
注目の記事
「洗剤の自動投入タンク」は“2つじゃ足りない問題”が解決!洗濯の「名もなきイラッ...
洗浄力や使い勝手を考えて、あえて縦型洗濯機を選ぶ人が実は多いって知っていますか? その中でも、最近では洗剤や柔軟剤の“自...
噛んで「ながら」オーラルケア!時間に追われて働くママの新習慣はロッテ「キシリトー...
子どもの歯の健康は日々気にかけているのに、自分のことになると「そんなヒマない……!」と後回しにしてしまうこと、ありません...
最新の記事
一緒に仕事は無理かも…「上司・同僚へのイライラ」どう対処する?【森本千賀子のお仕事アドバイス】
この春から、新たな組織体制で、新しいメンバーと仕事をしている方も多いのではないでしょうか。 そして、新しいチームメンバーの仕事の様子を見て、「この人と仕事するのは無理かも……」と不信感や危機感を抱いて...
疲れ顔にさようなら!「くすみ・くま」は色を把握して正しいアイテムを使おう
こんにちは。一人一人の骨格と筋肉に合わせたパーソナルメイクを提案する「MAMEW骨筋メイク(R)公認アドバイザー」の此花さくやです。 日差しの強い日が増えてきました。明るい太陽の下でも、肌がくすんでい...
押し入れを物置にしてない?工夫次第で使い勝手アップ「押し入れ収納アイディア集」【kufura収納調査隊】vol....
押し入れの収納は上段と下段で分かれていたり、ラックがなかったりと収納方法に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。ちょっとした工夫やアイディアで、押し入れ収納も上手に整理整頓ができたらぜひとも真似して...
「時短につながる収納のコツ」ベテラン主婦の声4位吊り下げ、では1位は?
「見せる収納」や「ラベリング」「吊り下げ」など……さまざまな“収納術”が人気です。これらの収納術は、もののありかが分かりやすくなることで、時短にもつながりそうですよね。でも、いざ取り入れようと思っても...
プレゼンテーションの語源…知ってる? 人前でうまく発表するためのコツは…【届く、響く!プレゼンのお作法】vol....
あなたは人前で話すことに慣れていますか? 苦手意識があって、仕事で「プレゼン」「発表」といった言葉を聞くだけで、緊張で胸がドキドキする……という方もいるのではないでしょうか。 「きちんと準備をして発表...
みんなは冷蔵庫の中身いつチェックする?「その都度」が5位、意外にマメと思いきや…
気持ちのいい陽気が続いたあとは、ムシムシした梅雨の時期、さらに暑い夏と、食材の管理をしっかりしたい時期が近づいてきています。 『kufura』では20歳以上の女性369名にアンケート(自由回答)を実施...
どうやって作るの?と大好評!主婦369人の「評判のよかった持ち寄りパーティーレシピ」
この連休に、ホームパーティーなどで持ち寄りのパーティーをしたという方も多いのでは? 次はこんな料理を持って行きたいな、とレパートリーの参考になるようなレシピと出合った方もいるでしょう。 『kufura...