
Pick Up
注目の記事
「洗剤の自動投入タンク」は“2つじゃ足りない問題”が解決!洗濯の「名もなきイラッ...
洗浄力や使い勝手を考えて、あえて縦型洗濯機を選ぶ人が実は多いって知っていますか? その中でも、最近では洗剤や柔軟剤の“自...
噛んで「ながら」オーラルケア!時間に追われて働くママの新習慣はロッテ「キシリトー...
子どもの歯の健康は日々気にかけているのに、自分のことになると「そんなヒマない……!」と後回しにしてしまうこと、ありません...
最新の記事
糖質ゼロ麺を使ったカップスープが想像したより美味しい!「おどろき麺0(ゼロ)」を編集部で実食してみた
小腹が空いて何かちょこっと食べたい、でも糖質やカロリーが気になるし、何か作ってる時間はないし……。そんな時にぴったりな新商品が発売になります。kufura編集部の食いしんぼう編集者たちがイチ早く食べて...
名刺交換のマナーに自信がないなら…出し方や順番をおさらい!【「なんだか品がいい」と言われる女性のビジネスマナー#...
1対1の名刺交換には慣れていても、複数人同士の名刺交換でのふるまい方にあまり自信がない方もいらっしゃるかもしれません。例えば、自社では2人、相手の会社では3人の場合、どんな順番で名刺交換をするのが正解...
産後ハイから高熱を経て…「ワンオペ育児」脱出のため辿りついたのは【行動科学コンサルの新米ママ奮闘記】#1
こんにちは。行動習慣コンサルタントの冨山真由です。 昨年末に第一子を出産しました! そして現在は、保育園の入園待ちをしながら仕事の本格復帰を見据え、育児に奮闘しています。出産前までの仕事ファーストの生...
食感は楽しく、旨味あとひく「ひきわり納豆チャーハン」松田美智子の納豆スペシャリテ#1
納豆はとにかくスゴい! 私たち人間が健康を維持するために必要な5大栄養素(たんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラル)をすべて含み、さらに第6の栄養素といわれる食物繊維も豊富です。 納豆をもっとカ...
じいじ・ばあばの本音…「孫とのレジャー、楽しいけれどちょっぴり後悔したこと」とは?
孫と一緒にお出かけするのが楽しみという祖父母も少なくないでしょう。でも、小さい子どもとのお出かけに、中には、楽しいけれどちょっと大変だった、後悔したということはありませんか? そこで『kufura(ク...
味噌汁に入れるだけ!「糸寒天」を子どものお腹対策で使ってみたら…【kufura編集部日誌】
ちょっと気を抜くと便秘しがちなうちの子ども達(私はお腹弱い系なのに不思議)。お腹にいいみたいだよ、と教えてもらった「糸寒天」を数カ月前から使っているのですが、これが便利! リピートして使っています。
「中小企業出身者」の転職活動。アピールポイントと注意点は?【森本千賀子の転職アドバイス】
前回は「大手企業出身者」の皆さんが転職活動を行う際、採用担当者からどんな目で見られているか、アピールポイント、注意点などをお伝えしました。 では、「中小企業出身者」の皆さんの場合はどうなのでしょうか。