
Pick Up
注目の記事
【プレゼント】最大4センチの段差も楽々越えていく、「ロボロック」のロボット掃除機...
ロボット掃除機は現代の「三種の神器」のひとつ、外出中に丁寧にお掃除してくれるので、一度使ったらもう手放せないというユーザ...
“宅配型”だから自宅で完結!話題の「トランクルーム」を使ってみたら、片付けの「場...
私たち子育て世代、「モノが増える」「片付ける時間がない」「収納場所が少ない」といった片付けにまつわる悩みを抱えている人...
最新の記事
「ほっけの開きの焼き方」干物をふっくら香ばしく焼く5つのコツ【フライパンでパパッと魚料理#4】
健康のためにも週に何度かは魚料理にしたいけど、魚焼きグリルを使うと後片付けも大変だし、なかなか手を出せない。そんな人も多いのではないでしょうか。 「もっと気軽に魚を毎日の献立に取り入れてほしい!」とい...
ネットニュースやSNS投稿へのこんなコメントは嫌われる!イライラするコメントに共通する「読解力不足」
インターネットニュースやSNSの投稿に書き込まれた「コメント」。その内容によっては、投稿者の読解力に厳しい眼差しが向けられることがあるようです。 『kufura』編集部が、男女347人(20~50代)...
「卵かけご飯」に合わせるおかず、何にする?朝ご飯も夜ご飯も、おかわりしたくなる一品は
たまに無性に食べたくなる「卵かけご飯」。まろやかな卵がご飯に絡まって、少し垂らした醤油の味も効いて最高ですよね! ただ、卵かけご飯だけだと少し寂しい。そんなときはあと一品、どんなものを足しますか? 今...
【業務スーパーのおすすめ#62】焼くだけ、揚げるだけで即、本場の味!「大根餅」&「網春巻き」
生鮮食品、冷凍食品、調味料や日用品などあらゆる商品が集う業務スーパー。その「業スー」に週5で通い続けるバロンママさんが、おすすめ商品とアレンジレシピを教えてくれる連載です。 今回は、台湾とベトナムから...
「CITEN(シテン)」のフレアスカート(6,930円)は華やかなボリューム&軽さが両立【4ケタアイテムで叶える...
こんにちは、editor_kaoです。 今回は、私がずっとご紹介したいと機会をうかがっていたブランドから、いろんな表情の着こなしができるフレアスカートをピックアップ!
土鍋で炊く「松茸ごはん」。だし不要で風味を味わう秋のごちそう【沼津りえの季節の手仕事#23】
季節の移ろいを感じながら、作る過程を楽しみたい「季節の手仕事」。旬の恵みを存分に味わう逸品を料理研究家・沼津りえさんが丁寧に解説します。 今回は、年に一度のお楽しみ! 「松茸ごはん」を土鍋で炊いてみま...
オトナの6割が「読解力不足」を実感!長文が読めない、集中が続かない…34%が年間の読書0冊
9月中旬、文化庁が発表した「令和5年度 国語に関する世論調査」の結果が大きな話題を呼びました。1カ月間の読書量について、62.6%の回答者が「1冊も本(電子書籍含む)を読まない」と回答していたからです...