子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

絶品スピード和え麺「みょうがの油そば」は、濃厚なのに後味さっぱり【沼津りえのとっておきレシピ】

kufuraの大人気連載「ちょこっと漬け」などでもおなじみの料理研究家の沼津りえさんが、「とっておきレシピ」を動画で楽しくお届け!

今回は、「みょうが」を使った超お手軽和え麺をご紹介。刻んだみょうがと調味料に熱々の中華麺を和えるだけと、驚くほど簡単なのに、感動の美味しさ! 一度食べたらヤミツキ必至。暑すぎる今夏のスピードランチにイチオシです。

濃厚な「ごま油そば」をみょうがの風味でさわやかに!

null

何か夏におすすめの手軽な和え麺はないか、沼津さんに相談したところ、教えてもらったのがこちらのごま油そば。

「夏の暑い時、パパッとひとりごはんを済ませたい時によく作るのがコレ。ごま油が食欲をそそり、みょうがと黒酢でさっぱりと食べられます。卵黄を落として、絡めながら食べるともう最高! とにかく簡単なので、まずはやってみて欲しい!」(以下「」内、沼津さん)

仕事や家事の合間など、さっとごはんを済ませたい時ってありますよね。今回はパッと作りやすいように、1人分のレシピで紹介します。

【材料】(1人分)

みょうが・・・2個

ごま油・・・大さじ1

オイスターソース・・・大さじ1/2

しょうゆ・・・大さじ1/2

黒酢・・・大さじ1/2

削り節・・・ひとつまみ

中華麺・・・1玉

貝割れ大根・・・適宜

卵黄・・・適宜

【作り方】

(1)みょうがを切る

みょうがは縦4等分に切ってから、ザクザクと粗めのみじん切りにします。

「今回は食感を楽しめるよう粗めのみじん切りにしていますが、切り方を変えると食感や味わいが変化します。薄切りにすると調味料とよくなじみ、しんなりしてこちらも美味しいですよ。ぜひ、好みの切り方を見つけてください」

(2)調味料を合わせる

ボウルにごま油(大さじ1)、オイスターソース(大さじ1/2)、しょうゆ(大さじ1/2)、黒酢(大さじ1/2)、削り節(ひとつまみ)、刻んだみょうがを入れ、よく混ぜ合わせます。みょうがはトッピング用に少しだけ残しておきましょう。

「酢は好みのものでOKですが、黒酢を使うと本格的な味わいに仕上がりますよ」

(3)熱々の中華麺を和える

しっかり湯切りをした、ゆでたての中華麺を(2)のボウルに入れ、すばやく和えます。

「熱々の中華麺をすばやく和えることで、みょうがにほどよく熱が入り、さわやかなみょうがの香りが広がります。冷たい麺で食べたい場合は、ゆでた中華麺を流水で洗い、水気をしっかり切ってから和えてください。みずみずしい生のみょうがのシャキシャキ食感もたまりませんよ

(4)できあがり!

器に盛り付け、トッピング用のみょうがを散らしたら完成です。お好みで、貝割れ大根や卵黄を添えても美味しいですよ。

ひと口頬張ると、これは危険な美味しさ! 濃厚なごま油の香りが口いっぱいに広がり、パンチのある味なのに、黒酢とみょうがで後味さっぱり。どんどん箸が進み、食欲が落ちた夏でもペロリと食べられる勢いです。そして何より、刻んで和えるだけと、簡単なのも嬉しい!

「夏は麺が食べやすいですよね。これはひとりごはんの時によく作ります。このベースで、その時、冷蔵庫にある野菜を適当に加えてもOKです。パッと作れるので、ササッと食べたい時に本当におすすめ。飲んだ締めにも最高ですよ!」

早速作ってみたところ、もうたまらない……間違いなく大好きな味です(笑)。ごま油とオイスターソースの最強コンビの裏で、黒酢とみょうがのさっぱりコンビがいい仕事をしています。そしてひとつまみ入れた削り節がだし代わりになって、味に奥行きが。飲んだ締めに夫に作ったら「何これ! 最高!」とあっという間に完食。油そばって背徳感がありますが、さっぱり食べられる魅惑の一杯です。

後日、夫から「またあれ食べたい!」のリクエストが。すだちを搾って食べたら、さらにさっぱり。編集部でもリピーターが続出しており、この夏、ヘビロテ必至の和え麺です。暑い日が続き、食欲が落ちている時でもツルッと食べられるので、みょうがをどっさり入れて、ぜひ好みのトッピングで楽しんでみてください。

 

取材・文/岸綾香


「ごま油本」が好評発売中です!

kufuraの連載でおなじみ、大ヒットレシピを連発している沼津りえさんの人気シリーズが書籍化しました! テーマはなんと“ごま油”! 忙しいkufura世代にこそ届けたい、ごま油があればいつもの“家ごはん”がもっと美味しく、ラクになる。そんな沼津さんの想いが詰まった一冊です。

『ごま油さえあれば さっぱりもコク旨も、いつもの家ごはん98』

著/沼津りえ 1,650円(税込)小学館

料理研究家・管理栄養士の沼津りえさんによる“ごま油で「いつものごはん」をもっと楽に、もっと美味しく”するレシピ集。パパッと作れる小鉢、メインになる肉や魚のおかずからごはんや麺まで、全98レシピを掲載。

沼津りえ
沼津りえ

料理研究家、管理栄養士、調理師。料理教室『cook会』主宰。バラエティー豊かなレッスン内容が好評で、東京・阿佐ヶ谷を中心に数多くの料理教室を開催。毎年、梅漬けの教室はリピーターが多く大人気に。手軽でシンプルなアイディア溢れるレシピに定評があり、雑誌などのメディアでも活躍。著書に『ごま油さえあれば さっぱりもコク旨も、いつもの家ごはん98』(小学館)、『マンガでわかった! ラクしておいしい作りおき』(主婦の友社)、『からだとこころがととのう滋養菓子』(日東書院本社)など多数。HPはこちら。Instagram@rienumadu  YouTube  管理栄養士  沼津りえの「阿佐ヶ谷夫婦チャンネル」

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載