2021年バレンタインに誕生。初登場の年にはあまりの人気に3度再販が行われるほどの事態に
null
「はじけるキャンディチョコレート。」は2021年のバレンタインに初登場。当時、スイーツ好き、チョコレート好き、お菓子缶好きたちを一斉にザワつかせた“あまりにかわいいデザインの缶”の誕生でした。この初登場の年は、あまりの人気にもはや入手どころか目にすることすらできず……。後日、多くの要望に応え再販。さらには再販に次ぐ再販も行われたほどです。
そして2022年バレンタインには、美濃和紙を中心にした紙文具製品の製造販売を手掛ける老舗『古川紙工』とのコラボ商品がスタート。こちらはスイーツ好きやお菓子缶好きだけでなく、文具マニアにも高い人気となっています。ちなみに現在『ロフト』では、「メリーチョコレート雑貨 2025」が発売中。「はじけるキャンディチョコレート。」デザインのマスキングテープやメモパッドを見つけられます。さらに、去年2024年12月には、あの大人気ガラスブランド『アデリアレトロ』とのコラボ商品も生まれました。
当初は理解が得られなかった“レトロかわいい”路線
null発売から5年目を迎えても根強い人気を誇る「はじけるキャンディチョコレート。」ですが、誕生のきっかけは『メリーチョコレート』の若き商品企画部社員たちの発案でした。
実は『メリーチョコレート』には、「はじけるキャンディチョコレート。」誕生以前から、チョコレートの中にパチパチキャンディが入った「キャンディインチョコレート」という商品がありました(実は私、この商品の大ファンでした!)。
しかし、「社員人気はあるものの、なかなか美味しさが伝わらなかった商品で、なんとかこのお菓子の面白さと美味しさをみんなに知ってもらいたい!と思い、『キャンディインチョコレート』の特徴から“懐かしいパチパチキャンディ入り駄菓子”と“炭酸ドリンク”を連想。
さらにそこから連想し、“懐かしの純喫茶”をテーマにしたら楽しいブランドが出来上がるのでは?という点から商品設計をスタートしました。デザインにも『キャンディインチョコレート』の面白さが存分に伝わるよう、楽しい仕掛けを散りばめていきました」(「はじけるキャンディチョコレート。」のイラストを担当した社員)。
しかし当初はこの“懐かしの純喫茶”というテーマは、社内の理解が得られませんでした。なぜなら今の若い人にとっては“純喫茶”はレトロでかわいいものかもしれませんが、昭和の時代を現役で生きてきた人にとっては当たり前のものであり、別段“レトロかわいい”ものではないため、この感覚の違いから理解が得られず、企画実現に納得してもらうため、何度もプレゼンを重ねたと言います。
しかし、結果的にこの路線は大当たり。いまや“レトロブーム”を象徴づけるブランドに育っています。
今年は全5種類の缶が新登場!
null
『メリーチョコレート』「アソートメント缶(ミニ)」1,080円、「アソートメント缶」1,944円
今年2025年は、全5種類の缶が登場しました。
発売年からある、いちばんベーシックな「アソートメント缶」は、今年はメロンソーダのグリーンに。
そしてミニサイズの「アソートメント缶」は、ブルーハワイな缶になっています。このアソートメント缶2種類は、百貨店などに行かなくてもスーパーマーケットのバレンタイン商品売り場でも買えるのがいいんです。
「もっと大きな缶が欲しい!」という要望に応えて誕生!
null
そして今年初登場の「喫茶メニュー缶」。こちらは「アソートメント缶」よりひと回り大きなサイズの缶。メロンソーダにコーラフロート、レモンスカッシュにプリン、ホットケーキなどが描かれた、今までにない豪華なデザイン。こちら「もっと大きな缶が欲しい」という要望に応えて誕生した缶で、中には「はじけるキャンディチョコレート。」が全味入っています。
今年の“変化球”はショートケーキとホットケーキ!
null
発売年の2021年から2022年までのデザインは、クリームソーダを主役にしてデザインのものだけでしたが、2023年からは「プリン缶」や「いちごパフェ缶」が登場。そして今年は「ショートケーキ缶」と「ホットケーキ缶」が誕生しました。この2つは、「アソートメント缶(ミニ)」と同じサイズ。それぞれショートケーキ風味、ホットケーキ風味のキャンディインチョコレートが入っています。
今年ももうすぐバレンタイン本番! ぜひ「はじけるキャンディチョコレート。」のかわいい缶に囲まれて、“チョコレートな時間”を過ごしてみませんか。

編集者・フードジャーナリスト。多くの料理本や暮らしの本、キャンプ本を手がける。自著に子どものごはん作りの闘いを描いた『闘う!母ごはん』、『素晴らしきお菓子缶の世界』(共に光文社)がある。 プライベートでは猫2匹&犬1匹と小学生、大学生の女の子の母。ハワイじゃなくてグアムラバー/スターウォーズマニア/アダム・ドライバーファン。Instagram