「On(オン)」のスニーカーが“膝痛持ち”にイイ!高クッションでオシャレだからヘビロテ必至【本日のお気に入り】
最近はフラットシューズが人気で、スニーカーやローファーがポピュラーになっています。 膝をやられてヒール靴離れが加速している近頃の筆者、歩きやすいスニーカーがあると聞き、スイスのスポーツブランド「On」...
最近はフラットシューズが人気で、スニーカーやローファーがポピュラーになっています。 膝をやられてヒール靴離れが加速している近頃の筆者、歩きやすいスニーカーがあると聞き、スイスのスポーツブランド「On」...
こんにちは、editor_kaoです。 以前、【vol.103「ダイソー」のミリタリー時計(550円)】をご紹介したように、カジュアル時計からブランド時計まで、幅広く身につけているのですが、試してみた...
ブランド誕生から25周年を迎えた『KEYUCA(ケユカ)』。生活雑貨やインテリアはもちろん、アパレルも熱いことをご存知ですか? 2011年「絹の重ね履き靴下」から始まり、現在はインナーから衣類、バッグ...
暮らしの中で感じる“小さな不便”を解決してくれる、生活雑貨やインテリア、アパレルなど、幅広いアイテムがそろう『KEYUCA(ケユカ)』。2025年にはブランド誕生から25周年を迎え、数々のヒット商品を...
ハリのある生地で、夏から秋にかけて着たいボトムスといえばチノパン。「チノパン」は「チノ・クロス」という丈夫で柔らかい綾織りの綿生地で作られたパンツで、元々軍服素材でしたが、今ではカジュアルファッション...
リカバリーウェアの戦国時代。消費者にとっては「どれを選べば良いの?」と迷ってしまうほどリカバリーウェアブランドや商品が増えています。今回は10年以上前からリカバリーウェアを展開する古参『ベネクス』と、...
こんにちは!漫画家兼イラストレーターの新里碧(にっさとみどり)です。 昨年突如として、「ピンクハウス」沼に足を踏み入れました。 「ピンクハウス」それは、1980年代〜1990年代に流行した、リボンとフ...
酷暑日が続き「もう秋が恋しい。夏に飽きた!」というときにおすすめなのが、ブラックを効かせたコーディネートです。素材感はあくまでも軽く、でも色は秋冬に向かう。そんなコーディネートがいまの気分にピッタリな...
こんにちは、editor_kaoです。 9月ですね! 6月から続く猛暑も、そろそろ落ち着いてくるのでしょうか……。涼しくなったら、あそこへもここへも遊びに行きたい!と、今から計画を立てているのですが、...
地味に悩む雨の日の靴問題。雨の量や靴の種類によっては靴の中に雨がしみこんできて、内側がびっしょり……そんな経験がある人も多いのではないでしょうか。靴の中が不快ですし、靴を洗って乾かすのも面倒。でも雨の...
暦の上では秋のはずなのに、上昇するばかりの気候と不快度数。逃げ場のない暑さに洋服や下着選びにも工夫が必要とされる今、一体どんな服ならば快適に過ごせるのでしょうか……!? 今回『kufura』では、2...
スニーカー、パンプス、ハイヒール……。みなさんは普段、どんな靴を履いていますか? 靴選びって結構大変ですよね。デザインももちろん大切ですが、履き心地や耐久性にジャストフィットするサイズかどうかなど、気...
こんにちは、editor_kaoです。 前回のコラム【vol.119「GU」のシアーベロアTシャツ(1,290円)】で、今の時期は夏から秋にかけての「季節の変わり目アイテム」が優秀、というお話をしまし...
コミック連載『ママトモ同志』第64話! 夏休み、子どもを連れてプールに行くこともありますよね。時には子どもが大好きな、戦隊ヒーローやアイドルの出てくるイベントがあったりして、夏休みの良い思い出にもなり...
夏も後半戦に突入! しかし、残念ながらまだまだ暑い日が続きそうです。引き続き、涼しく快適に着られる服が必須です。そこでプチプラなのに涼しい「リピート買いした夏服」をまとめてみました。どれも晩夏に役立つ...
素足になる機会が多いこの時季、サンダル履きの人の足元を見ると、「ペディキュア」(足指に施すマニキュアのこと)を目にすることがあります。手指に比べて目立ちにくいものですが、みなさんペディキュアは塗ってい...
過去一番の猛暑に見舞われ、服選びにも頭を抱える人が多い今夏。丈の短いボトムスで少しでも涼しく……と思いつつ、オトナ女子にはショートパンツやバミューダパンツを履くことへの葛藤がある様子。そこで今回『ku...
美容のプロに愛用者が多く「完全遮光」の日傘で有名な『サンバリア100』が、帽子も発売していることをご存知ですか?紫外線100%カット、赤外線100%カット、可視光線100%カットの完全遮光「トラベル・...
こんにちは、editor_kaoです。 夏のセールもひと段落、ショップには晩夏から活躍する、「季節の変わり目アイテム」が並びはじめました。これって小地味な存在ではあるものの、実はなかなか優秀で、季節と...
コミック連載『ママトモ同志』第63話! 「Tシャツ」はシンプルゆえ、着る側の素がよく見えてしまいます。肌のたるみ、くすみ、ハリ……これらが失われてくると、一気に老け込んで見えるのが「Tシャツ」という存...