あの動物がラグビー選手に!? 八景島シーパラダイスで「コツメカワウソのラグビー大会」開催中
『横浜・八景島シーパラダイス』で、ラグビー日本代表の快進撃を応援すべく、コツメカワウソによるラグビーイベントが開催中です! 題して、「コツメカワウソのラグビー大会」。ボールを持ってトライする姿が見られ...
仕事が終わった後に夫婦で、週末に家族で…。家族で過ごす時間が宝物になるような、楽しいお出かけ情報を集めました。
『横浜・八景島シーパラダイス』で、ラグビー日本代表の快進撃を応援すべく、コツメカワウソによるラグビーイベントが開催中です! 題して、「コツメカワウソのラグビー大会」。ボールを持ってトライする姿が見られ...
お子さんと一緒に美術館に行ってみたいという相談を、親御さんからよく受けます。「展示を静かに観ていられるかしら?」「美術館のなかで騒いだりしたらどうしよう?」などなど、たいていがお行儀に関する悩み。そん...
子どもと外遊びに出かけて、砂場や虫取り、木の実集めといったアウトドアでの遊びを満喫した後、「さぁ、おやつだよ~!」なんて時、皆さんはどうやって子どもの手をキレイにしていますか? 私、小学1年&3年生...
国際的に注目される日本人アーティストのひとり、加藤泉。原始的で力強く、時にはミステリアスさも感じさせる加藤の作品は、ひと目見たら忘れられない力強さを持っています。今回は、原美術館で開催されている「加藤...
孫と一緒にお出かけするのが楽しみという祖父母も少なくないでしょう。でも、小さい子どもとのお出かけに、中には、楽しいけれどちょっと大変だった、後悔したということはありませんか? そこで『kufura(ク...
『名探偵コナン』シリーズを観にお子さんと一緒に映画館へ足を運び、コナンのコアなファン層が実は20代の女性が多いという発見に驚いた人も少なくないのでは? 子どもから大人までアニメが大好きな日本では、外国...
2019年9月15日(日)に、しながわ中央公園で開催予定の『GOOD PARK!2019 〜アート、音楽、遊び、発明〜』。こちらは東京・品川発のカルチャーイベントで、いつもの公園が1日限定で、子どもか...
上野駅から歩いてすぐの場所にある『国立西洋美術館』は、印象派や彫刻家ロダン作品のコレクションで世界的に知られている美術館。“近代建築の三大巨匠”のひとりと言われるル・コルビュジエの建築作品としても有名...
子ども向けとされていたアニメーションを、大人もわくわくする芸術作品へ昇華させた映画監督、高畑勲。昨年82歳で生涯を終えた高畑勲の足跡をたどる展覧会「高畑勲展—日本のアニメーションに遺したもの」が『東京...
いよいよ夏休みも終わりに近づいています。地域によっては、早くも2学期が始まっている学校もあるようです。夏休みは、子育て中の親にとって一気に忙しくなる期間ですから、すでに“夏休み疲れ”を感じている方は少...
妊娠中や幼い子どもと一緒の移動は、ママにとってすごくハード。子どもが疲れて眠ってしまったらずっと抱っこしているのも大変だし、車内が混んでいたら周囲に気も使います。でも、そんな空間ならではの嬉しい体験が...
家族と一緒の毎日はにぎやかで楽しいけれど、「一人きりで気ままに旅行に出かけてみたい」と思ったことはありませんか? 普段は家族のことを最優先していても、そんな旅の道中なら、行く場所も食べるものも自分の思...
ちょっと外を歩くだけで汗はダラダラ。強い日差しで頭はクラクラ。無防備に外出すると、命の危機を覚えるほど猛暑が続いています。この時期の外出は、暑さ対策が欠かせませんね。そこで『kufura』では、女性5...
新海誠監督作『君の名は。』(2016年)や片渕須直監督作『この世界の片隅に』(2016年)で、日本のアニメ映画の素晴らしさに目覚めた人も多いのではないでしょうか。 現在公開中の新海誠監督の最新作『天気...
お盆シーズンですね。帰省する方、今まさに帰省中という方もいらっしゃるかもしれません。 毎度のことですが、お盆には、大混雑に大渋滞はつきもの。正直、疲れる……と思ってしまいますよね。ああ、たまには家でゆ...
帰省や旅行など、夏休みに遠出したとき、やっぱりお土産を買いますよね。職場にも買ったほうがいいかな、でも結構な数が必要だし、みんな似たようなものを買ってきているかもしれないし……。同じ会社の人にはなかな...
東京・お台場の日本科学未来館で11月4日まで開催中の「企画展 マンモス展 -その『生命』は蘇るのか-」(以下「マンモス展」)に夏休み真っ最中の子どもと一緒に行ってきました。その様子を展示内容やフードメ...
夏休みを利用して、帰省する方も多いことでしょう。しかし移動中は子どもがグズったり、退屈したりと、親としては少々気の重い部分もありますよね。 そこで『kufura』では子持ち女性121名を対象に、帰省の...
お祭りの日に、つい財布のヒモが緩んでしまった経験がありませんか? 普段は買わないようなものを買ってしまったり、高いと感じながら「せっかくのお祭りだから、まあいいや」と思ってしまったり……。
今年も夏の帰省シーズンがやってきました! 新幹線を利用する人も多いと思います。 わが家もそうです。そんな新幹線での帰省のときの楽しみが“駅弁”です! 旅のみならず、普段からちょくちょく駅弁を食べている...