「結婚記念日のお祝い」何してる?4位夫婦デート、3位プレゼントを超えた1位は
6月といえばジューンブライド。ご自身も6月に結婚された方もいるかもしれません。慌ただしい毎日であっても毎年やってくる結婚記念日。いつもどのようにお祝いをしていますか? 『kufura』では、20代〜4...
何の問題もない夫婦なんて少ないかもしれません。よりよい関係のためにできることって? 夫婦関係にまつわる記事を集めました。
6月といえばジューンブライド。ご自身も6月に結婚された方もいるかもしれません。慌ただしい毎日であっても毎年やってくる結婚記念日。いつもどのようにお祝いをしていますか? 『kufura』では、20代〜4...
出産に夫や家族が付き添う立ち会い出産。あなたは夫に立ち会ってほしいと思いますか? 立ち会い出産についてはさまざまなメリット、デメリットがあるといわれていますが、実際のところどうなのかは経験者の声を聞く...
こんにちは、映画ライターの此花さくやです。 5月の【月イチ映画のススメ】は、山田洋次監督が『男はつらいよ』シリーズ終了から20年を経て作り上げた『家族はつらいよ』の最新作。『妻よ薔薇のように 家族はつ...
2018年、今年の父の日は6月17日。育児中の女性の中には、お子さんと一緒に父の日の計画を立てている方もいらっしゃるかもしれません。父の日には、母の日の“カーネーション”のような定番の贈り物がないので...
もうすぐ「ジューンブライド」のシーズンですね。身の回りにも、あるいはご自身も「6月に結婚した」という既婚カップルも多いかもしれません。 ところで“結婚記念日のお祝い”は、毎年していますか? 「うっかり...
あなたは自宅で夫のことをどのように呼んでいますか? 名前、パパ、お父さん……それとも用事があるときだけ「ねぇちょっと」と声をかける!? 『kufura』では既婚女性306名(うち子どもがいる女性214...
忙しくて手が離せない状況に、夫から「ねえママー。これってどうしたらいいの?」などと呼びかけられて、「私はあなたの母親じゃないのよ!」とイラッとしたことはありませんか? 時々イラッとするのは、この呼び方...
ひとりで子どもを育てている親にとって、養育費は貴重なお金です。しかし継続的に養育費を受け取っている母子世帯は24.3%で、残り75%以上が養育費をもらわずに母親だけの収入で生活しています。
1年の中で、離婚がいちばん多いのが、実は3月といいます。4月から心機一転してスタートを切ろうという心理が働くからかもしれません。 もしいま、次のスタートを考えて離婚の準備をしているという方は、養育費に...
家事・育児の分担率は、ときには夫婦仲を壊しかねない深刻な“火種”となることもあります。どちらか一方に過度な負担がかかるのを避けるためには、どうしたらいいのでしょうか。
山あり谷ありの結婚生活において、夫婦間で大小のトラブルが生じるのは自然なこと。夫婦喧嘩をしてしまったら、うまく仲直りしたいところですよね。とはいえ、内心では「悪いことしたな」「ちょっと言い過ぎたかも」...
どんなに愛し合って結ばれた夫婦であっても、一緒に暮らしていくなかで大小の衝突があるかと思います。あなたのご家庭では何が原因で夫婦喧嘩をすることが多いのでしょうか? また、仲直りの仕方やタイミングは!?...
夫が家事を手伝ってくれるのはうれしいけれど、なんだか微妙で結局は自分がやり直すはめになることってありませんか? 今回『kufura』では、231人の既婚女性に夫の家事手伝いに関するアンケート調査を実施...
「ウチの旦那ももっと家事をやってくれればいいのに……」つい不満ばかりが先に出がちな毎日。一方であなたは夫の“得意な”家事についてきちんと把握していますか? 『kufura』では夫本人を含む既婚男女5...
3月14日は「ホワイトデー」。「バレンタインデー」とは違い、1978年頃から日本で生まれた独自の習慣ですが、今ではバレンタインデーのお返しイベントとしてすっかり定着。最近ではプレゼントも多様化していて...
こんにちは。映画ライターの此花さくやです。 今月の【月イチ映画のススメ】でご紹介するのは、カナダで最も愛される画家モード・ルイスが育んだ夫との愛情、そして芸術に捧げた人生を描いた映画『しあわせの絵の具...
あげる方も、貰う方もドキドキしていたあの頃が、遠い昔のことのように感じられるバレンタイン。結婚して幾年か経つと、「ああ、また今年もそんな時期なのね」と、かつては楽しかったイベントが、まるで義務のように...
仕事に家事に育児に……とタスクに日々追われている働く主婦。ただでさえストレスを抱えがちなのに、夫の心ない一言で余計にイラッとくることはありませんか? 今回は養命酒製造株式会社が全国のワーキングママ1,...
夫婦の“愛”は庭の植物のようなもの。花盛りや実りの季節は幸せいっぱい。でも、手入れを怠っていたら木枯らしの季節が訪れるとともに、色味のない景色へ様変わりしていきます。 『kufura』では、働く既婚女...
若い頃はバレンタインといえば心がときめく日だったのに、結婚すると、あのドキドキはどこへ……。そこで『kufura』は20~40代の既婚女性242名にアンケートを実施。結婚後の女性たちが、どんなバレンタ...