子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

【夫に聞いた】こんな「妻の言動」がストレスです!男性たちのリアルな心情「怒らないで」「ダメ出しの言い方変えて」

ひとつ屋根の下で結婚生活を送っていると、配偶者の何気ない言動にイラっとしたりモヤモヤしたりすることはあるもの。妻にとって夫がストレス源になるのと同様、夫も妻に対して内心ではウンザリしていることがあるかもしれません。

『kufura』では、既婚男性155人を対象に“離婚を考えるほどではないけれど、日頃妻に感じている些細な不満”についてアンケート調査を実施しました。

妻の家事のやり方や家事分担がストレス!

null

「食事の献立が妻の好み。妻が嫌いな牛肉は、絶対に食卓に上がらない。たまには自分が食べなくても牛肉を出して欲しい」(60歳/デザイン関係)

「掃除や整理整頓が苦手で家がすぐに散らかる。使ったものはきっちりと決まった場所に片づけて欲しい」(54歳/総務・人事・事務)

「お皿の洗い方等、家事の細かいことでダメ出しをされること。怒るだけでなく、普通に説明すればよいのにと思う」(47歳/研究・開発)

「言われたことをしたのに、違うと言われたときは、がっかりします。  適度に感謝の気持ちを表してもらいたいものです」(63歳/研究・開発)

妻側から「そんなに文句を言うならあなたが自分で家事をやれば!」との反論が聞こえてきそうですが、妻の家事にダメ出しする声がちらほら。

また、妻と家事を分担していて、自分のやり方に文句を付けられるのがストレスとのコメントも。たしかに、食器に洗い残しがあったり、頼んでいないものをスーパーで買ってきたりなど、夫の至らなさにため息をつきたくなることは多々あることでしょう。それでも、まずはやってくれたことに感謝の思いを伝え、夫が家事のパートナーとして活躍できるよう上手に育てていくことも、妻の腕の見せどころかもしれません。

妻の小言がストレス!

null

「友人と会うときに小言を言われる。男友達なのだから笑顔で送り出してほしい」(50歳/その他)

「人のミスを何か突っ込まないと気が済まない。少しくらいのことなら黙っていてほしい」(48歳/公務員)

「収入の少なさをグチグチと口にする。生活費についてこぼされることが多い。カチンと来たら無視して会話しないようにしている」(69歳/会社経営・役員)

「食事のマナーがうるさくて気を使う。家では大目に見て欲しい」(69歳/その他)

家事のやり方に限らず、何かにつけて妻から批判されるのも、夫にとってストレス。後述のように不満をためこむのもよくありませんが、夫に対する「こうしてほしい」というリクエストは、相手を一方的に責めたり、愚痴や嫌味をこぼしたりするのではなく、夫が気分よく行動改善に取り組めるように伝え方を工夫したいところです。

感情的になる妻がストレス!

null

「よかれと思ってしたことに激怒される。多分、価値観・考え方の相違に大きな隔たりがあり、その穴埋めはノーベル化学賞以上に困難であろうと思う」(58歳/その他)

「不満がたまると離婚を口走る。もっと口調には気をつけてほしい」(47歳/その他)

「思ったときに不満を言えばいいのに溜め込んでから爆発すること。溜め込まずに都度言ってほしい。そうすれば大事にならず解決する」(61歳/その他)

「歳を重ねるに従ってちょっとしたことで怒りっぽくなったような気がする。お互い様なので自然な対応を心がけたい」(69歳/その他)

「家の鍵を落としてきた妻から、“いつ泥棒に入られるかわからないじゃない!”ってキレられた。なぜ?落としたのは妻なのに……。意味不明な言動に関してはあきらめている」(66歳/その他)

おそらく妻にしてみれば、日頃の不満ポイントがたまりにたまって「もういいかげんにして!」と爆発しているのでしょう。しかし、夫の頭の中は「妻がなぜ突然キレるのかわからない」とクエスチョンマークがいっぱい。妻の側に言い分があっても、夫としてはわけがわからず、ただただ戸惑うばかり……。

不満はなるべくためこまず、夫に納得してもらえるよう伝え方を工夫すること。あるいは些細なことであれば「夫のせいでイライラしても仕方がない」とスルーするのも、穏やかな結婚生活を送るうえでの秘訣かもしれません。

妻のコミュニケーションのとり方がストレス!

null

「おはよう、行ってきますなどのあいさつをしない 。挨拶は基本のことだからちゃんとしてほしい」(49歳/会社経営・役員)

「こちらの話をちゃんと聞いているのか疑わしい。ちゃんと話を聞いて欲しい。話を広げる努力をして欲しい」(54歳/その他)

「人の話をきちんと聞かないで勝手に結論づける。思い込みが激しく、話が噛み合わないので、無視する、放っておく」(55歳/総務・人事・事務)

「会話の始まりが“でも”が多く口癖だが会話を否定されてるように感じるのでストレスになる。“そうだね”ということを心掛けてほしい」(55歳/コンピュータ関連以外の技術職)

妻の対応があまりにもそっけなかったり、あるいは、一方的すぎて話が噛み合わなかったりすることに不満を抱いている人もいるようです。

ちなみに、男女を逆にした“日頃夫に感じている些細な不満”というテーマのアンケートでも、妻たちから同様の嘆きは聞かれました。コミュニケーションは相手あってのもの。自分が不満を感じている場合、相手も何か思うところがあり、お互い様という面はあるかもしれませんね。

妻のだらしない姿がストレス!

null

「服を脱ぎ散らかす、片付けをしないなど生活がだらしない。自分のものの整理整頓は自分の責任だと思ってマメにきれいにしてほしい」(53歳/その他)

「扉を足で開けるところ。手で開けるようにしてほしい」(41歳/その他)

「物音を立ててお菓子を食べるその音が鬱陶しい。静かに食べてほしい」(67歳/その他)

「全然体型を気にしない。結婚前より15キロも増えてるのに。お酒を飲む時間を少し削ってでも運動をしてほしい」(60歳/その他)

ウン十年前には、あんなに愛らしかった妻がどんどん怠惰になっていくのに正直ウンザリ……。これまたお互い様という面はありますが、夫を幻滅させないためにも、自分自身のためにも、他人から見られて恥ずかしいようなだらしない態度は家庭内でもできるだけ律していきたいものです(自戒の念を込めて)。

その他、妻のこんなところがストレス!

null

「妻がとって残しているお菓子や食べ物を盗み食いすると喧嘩になる。もっと柔らかく接してほしい」(65歳/営業・販売)

「ある芸能人に夢中になっている。推し活をやめてほしい」(65歳/その他)

「お風呂が長い」(67歳/研究・開発)

「妻が応援しているサッカークラブが負けると、しばらく機嫌が悪いこと。切り替えを早くしてほしい」(57歳/その他)

「髪を伸ばしたいと思っているのに、いつ髪切りに行くの?としつこく聞いてくること。自分の行きたいタイミングで行くからそっとしておいてほしいです」(37歳/その他)

他人から見ると「えっ、そんなことで!?」と思うような取るに足らないことでも、一緒に暮らす夫にとってはジワジワとストレスがたまる……なんてこともあるかもしれませんね。

 

以上、“離婚を考えるほどではないけれど、日頃妻に感じている些細な不満”をご紹介しました。つい先日、ヘビー級の夫婦喧嘩をした筆者としては、耳に痛いことがあったりなかったり……。みなさんもぜひご参考にしてみてくださいね。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載