子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

子育て・育児の記事一覧

子育て・育児に関する記事を集めました。新生児、乳幼児、そして小学生へ…。喜びが多い反面、悩むことも多い子育てについて、役立つ情報をお届けしていきます。

「子育て・育児」の記事一覧 (2048件中、1401〜1420件を表示)

先に言っておけばよかった…「祖父母が子どもに食べさせてくれたけど、残念だったもの」を調査

先に言っておけばよかった…「祖父母が子どもに食べさせてくれたけど、残念だったもの」を調査

2019.09.27
北川和子

離乳食が始まり、アレルギーの有無を確かめながら、食べられるものを1品ずつ増やしてきた子ども。きちんとした食習慣や味覚を身に着けようとパパ・ママががんばっているときには、あまり子どもに食べさせたくないと...

夫婦のささやかな幸せが胸を打つ、映画「エセルとアーネスト」。絵本を再現した手描き技術も堪能したい

夫婦のささやかな幸せが胸を打つ、映画「エセルとアーネスト」。絵本を再現した手描き技術も堪能したい

2019.09.27
此花わか

『名探偵コナン』シリーズを観にお子さんと一緒に映画館へ足を運び、コナンのコアなファン層が実は20代の女性が多いという発見に驚いた人も少なくないのでは? 子どもから大人までアニメが大好きな日本では、外国...

秋のユニクロ「まず買う」リスト。流行「ブラウン」で作るリンクコーデが可愛い!【kufura編集部日誌】

秋のユニクロ「まず買う」リスト。流行「ブラウン」で作るリンクコーデが可愛い!【kufura編集部日誌】

2019.09.27
kufura編集部

毎シーズン、新しく買物をする前にまずはチェックしておきたいのがユニクロ。そのシーズンの気分を上手に取り入れたお手頃価格のアイテムは、私たちの毎日に欠かせませんよね。ひと足早く今シーズンのラインナップを...

夫が感じる7つの火種は?「妻との子育て・教育方針の違い」管理かそれとものびのびか…

夫が感じる7つの火種は?「妻との子育て・教育方針の違い」管理かそれとものびのびか…

2019.09.26
北川和子

子どもの教育方針には、親の人生経験が知らず知らずのうちに反映されることがあるようです。それゆえに、別々の家庭でそれぞれの人生を歩んできた夫婦間には、子育て方針を巡ってしばしば波風がたつことがあるのでは...

叱るポイントに習い事の選び方…!夫との「子育て・教育方針の違い」妻が感じる8つの火種

叱るポイントに習い事の選び方…!夫との「子育て・教育方針の違い」妻が感じる8つの火種

2019.09.25
北川和子

「将来、子どもに幸せになって欲しい」と願う気持ちを共にしながら、その手段を巡って夫婦の意見が食い違うこともあるのではないでしょうか。場合によっては「わかってもらえない」という不満が高じて、相手の育った...

お湯を注ぐだけで完成!多忙な日のごはん作りを救ってくれる、具沢山の「味噌玉」はこんなふうに…

お湯を注ぐだけで完成!多忙な日のごはん作りを救ってくれる、具沢山の「味噌玉」はこんなふうに…

2019.09.20
佐々木陽子

こんにちは。1歳半の男の子ママ・エディターの佐々木陽子です。働くママにとって毎日の食事を考えることって、悩みの種じゃないですか? もともと料理好きの私でも、仕事をしながらで、さらに「きちんと作らないと...

妻が体調不良のとき「育児・家事を担う夫」は何割?「何もやらない」「全部やる」二極化が顕著に…

妻が体調不良のとき「育児・家事を担う夫」は何割?「何もやらない」「全部やる」二極化が顕著に…

2019.09.18
北川和子

「吐き気が止まらなくて。子どものお迎えと買い物お願いできる?」。配偶者からこんな連絡がきたとき、目前に迫った大切なアポイントやこなすべきノルマを差し置いて自宅に駆けつけることは、職場の環境によっては簡...

「ママの味が好き」「売れるよ!」そんな風に言われたら…また作っちゃう!子どもが喜ぶ手作りスイーツ調査

「ママの味が好き」「売れるよ!」そんな風に言われたら…また作っちゃう!子どもが喜ぶ手作りスイーツ調査

2019.09.18
kufura編集部

子どものお楽しみタイムといえば「おやつの時間」。毎回、市販のおやつに頼るのもどうかと、「手作りのおやつ」を用意する方もいるかと思います。手作りとなると、ちょっとハードルが高くなる感じがしますが、好みの...

農家仲間Sクンからのカボチャは、彼のためにも娘のためにも「しっかり美味しく」いただきたいから【お米農家のヨメごはん#11】

農家仲間Sクンからのカボチャは、彼のためにも娘のためにも「しっかり美味しく」いただきたいから【お米農家のヨメごは...

2019.09.17
濱田律子

こんにちは。富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・11歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがきつ...

つい我が子に求めてしまう「みんなと同じ」。個性を伸ばす子育てとは?【井桁容子先生の育児ワークショップ】#3

つい我が子に求めてしまう「みんなと同じ」。個性を伸ばす子育てとは?【井桁容子先生の育児ワークショップ】#3

2019.09.16
駿河真理子

乳幼児教育実践研究家としてテレビ出演や全国での講演会などで活躍する井桁容子さん。42年の保育士歴から語られる、子どもの多様性を認めて子どもの気持ちに徹底的に寄り添う保育論は、子育てのプレッシャーで頭が...

高価な物より喜ばれる!おじいちゃん・おばあちゃんが「敬老の日」にしてもらって嬉しかったこと

高価な物より喜ばれる!おじいちゃん・おばあちゃんが「敬老の日」にしてもらって嬉しかったこと

2019.09.16
土田奈々子

「敬老の日」のプレゼントをまだ用意していないと焦っている皆さん。おじいちゃん、おばあちゃんが喜ぶのは、“物”だけではありません。今年はプレゼントを贈る以外の方法で、敬老の日をお祝いしてみませんか? 『...

熱烈な愛情表現が、今となっては懐かしすぎる…「結婚後に夫が変わったと思うこと」ランキング

熱烈な愛情表現が、今となっては懐かしすぎる…「結婚後に夫が変わったと思うこと」ランキング

2019.09.15
北川和子

結婚してたくさんの時間を共有することで、配偶者の変化を目の当たりにすることがあるのではないでしょうか。それは、相手の“素顔”だったのか、それとも時間が相手を変えたのか、はたまた自分の影響なのか……。答...

秋イチ買い!「プラステ」のツヤ黒スカートは、秋冬までヘビロテ確実【働くお母さんの、コレ買って大正解#31】

秋イチ買い!「プラステ」のツヤ黒スカートは、秋冬までヘビロテ確実【働くお母さんの、コレ買って大正解#31】

2019.09.15
吉川歩

こんにちは、エディターの吉川です。残暑が厳しいこともあり、この時期は何を着ればいいのか、何を買えばいいのか悩んでしまい、なかなか秋に向けてのワードローブがまとまらない!  そこで、職場での口コミやプレ...

69 70 71 72 73
大特集・連載
大特集・連載