
Pick Up
注目の記事
「洗剤の自動投入タンク」は“2つじゃ足りない問題”が解決!洗濯の「名もなきイラッ...
洗浄力や使い勝手を考えて、あえて縦型洗濯機を選ぶ人が実は多いって知っていますか? その中でも、最近では洗剤や柔軟剤の“自...
噛んで「ながら」オーラルケア!時間に追われて働くママの新習慣はロッテ「キシリトー...
子どもの歯の健康は日々気にかけているのに、自分のことになると「そんなヒマない……!」と後回しにしてしまうこと、ありません...
最新の記事
85歳現役イラストレーター・田村セツコ先生の「ポジティブな生き方」が素敵!「好き」を続ければハッピーに
こんにちは! 漫画家兼イラストレーターの新里碧(にっさとみどり)です。みなさんは、“女性イラストレーターの元祖”とも言われる、田村セツコ先生をご存じですか?「おちゃめなふたごシリーズ」の挿絵やサンリオ...
85歳現役イラストレーター・田村セツコ先生の愛用手帳は「モレスキン」【本日のお気に入り】
人気連載「本日のお気に入り」、今回は85才の今も現役のイラストレーター・田村セツコさんにご登場いただきました。
止まらない物価高騰!夫が「減らすように努力している出費」ランキング…我慢しつつ代わりの工夫も
物価高騰の影響により、「お小遣いを今までのように自由に使えない」「家計のためにいろいろと節約している」という人も多いと思いますが、皆さんは日々どんな出費を減らすように努力していますか? 今回『kufu...
【10月のおすすめ献立】かぼちゃやさつまいもを活用してハロウィンを楽しもう!あーぴん先生の季節のご飯
ちょっと時間に余裕のある週末や、家族のお祝いごとがある日、季節の行事の日。旬の食材や行事のいわれを取り入れたご飯を作りたいけれど、いつも献立に迷ってしまう……。そんなママ・パパに向けて、料理家のあーぴ...
「カレーに入れる肉」ビーフ、ポーク、チキン、どれ?種類ごとの魅力も知っておきたい
日本人の国民食ともいえるカレー。家で頻繁にカレーを作るという人も多いと思いますが、その際は牛肉、豚肉、鶏肉のうちどの肉を使って作っていますか? 今回『kufura』では、20歳以上の男女500人にアン...
あとの祭り!家電を買ってから「ここがイマイチ」と後悔…掃除機や洗濯機、よくある落とし穴は?
奮発して買った家電、でもいざ家で使ってみると「ちょっと使いづらいな……」そんな経験、ありませんか? 特に大型の家電は、実際にお店で使ってみるわけにもいかず、口コミや店員さんのアドバイスを信じて買ってみ...
「子どもの運動会」でとくに印象に残っているシーンは?笑いも涙も…思い出の1ページに!
ようやく暑さが落ち着いて、秋の運動会シーズンですね。SNSでは、“マツケンサンバ玉入れ”(カゴを背負った先生がマツケンサンバを踊り、その動くカゴをねらって子どもが玉入れをする。歌がサビに入ると子どもも...