子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

2段使いでご飯&おかずを一度に!「せいろ」を買ったらまず覚えたいお助けレシピ

最近じわじわ人気が高まっている「せいろ」。先日はせいろの専門店で選び方などを教えてもらいました。いざせいろをゲットしたら、次はせいろを使って料理をしてみましょう! 料理家の神田えり子さんに、まず覚えたい「ご飯の温め」や、2段重ねてご飯ものとおかずを一度に作るテクニックを教えてもらいました。時短&ヘルシーなご飯作りにお役立ちです!

2品同時調理で簡単ヘルシー献立

null

こんにちは。料理家/フードエッセイストとして活動している神田えり子です。

料理を仕事にしている身ではあっても、子育てと両立する毎日の中で、料理はなるべく簡単にしたい。でももちろん栄養バランスも大切……。そんなとき、たっぷりの野菜やたんぱく質を簡単に調理できるせいろは、大きな戦力になってくれます。

せいろは2段組で購入する人も多いと思いますが、これを活用すれば、火口ひとつで2品同時調理することが可能に。

今回は、冷やご飯を使った炊き込み風のご飯と、野菜のおかずを一緒に作る2品献立をご紹介します。

まずはご飯の温め直しに使ってみよう

冷蔵や冷凍で保存している残りご飯。たいていの方が電子レンジで温め直しをしていると思います。

それはそれでとっても便利なのですが、せいろを使えば、ふっくらとまるで炊きたてご飯のようなおいしさになります。

やり方は簡単。濡らしたせいろにクッキングシートを敷き、ご飯を広げます。ラップで包んだご飯なら、そのまま耐熱皿にのせてせいろに置きます。

さっと濡らしたせいろの蓋をし、あとは中〜強火で蒸すだけ。冷蔵していたご飯なら10分ほど、冷凍していたご飯なら15分ほど蒸してください。

2段調理の基本

null

そうは言っても、ごはんの温め直しのためだけにせいろを出すのは面倒、と思われるかもしれません。そんな時はせいろを2段重ねて、もう1段でおかずを作ってしまえば、火口ひとつでおかずとご飯が同時調理できるんです。

2段蒸しするときは、蒸したときに汁気の出るものを下段にします。ご飯とおかずで2段にするなら、基本は上段にご飯、下段におかずを入れると良いでしょう。

ただし、「肉の旨味を下段の食材に染み込ませたい」などというときは、あえて上段に置き、汁気を下段のものに落とすという使い方もあります。では実際に作ってみましょう!

※今回は、21cmサイズのせいろを使用し、2人分を目安に作っています。

1段目:カオマンガイ風せいろ飯

冷蔵庫に残った冷やご飯に、下味をつけた鶏肉、しょうがをたっぷりとのせて蒸し上げる、カオマンガイ風せいろ飯を作ります。

【材料】(直径21cmのせいろ1台分)

・冷やご飯(温かいものでもOK) 2膳分(約300g)
・鶏もも肉 1枚
・しょうが 20g

<調味料>
・しょうゆ 小さじ1
・酒 小さじ1
・ごま油 小さじ1
・塩 小さじ1/2
・こしょう 少々

【作り方】

(1)鶏もも肉は2~3cm幅に切り、ボウルに入れて<調味料>を揉み込み、10分ほどおいて下味をつける。しょうがは皮をむいて千切りにする。

(2)濡らしたせいろに、数カ所穴を空けたクッキングシートを敷き、冷やご飯を広げる。ご飯に(1)の鶏肉を汁気を切ってのせる。蒸す作業は2段目と一緒に行います。

※冷凍ごはんの場合は冷蔵庫で自然解凍、または電子レンジで解凍するか、一度せいろでほぐれるぐらいまで加熱してから使ってください。

※今回は鶏肉の油をほどよく落とすため、クッキングシートに数カ所穴を空けています。

2段目:新玉ねぎソースで食べる春の蒸し野菜

新じゃがいもやスナップエンドウなどの春野菜を蒸し、新玉ねぎのソースをかけます。野菜はその季節のものや残り野菜でOK!

【材料】(直径21cmのせいろ1台分)
・新じゃがいも 1個
・かぶ 1個
・ブロッコリー 1/4株
・スナップエンドウ 4本
・パプリカ(赤・黃) 各1/8個

<ソース>
・新玉ねぎ 1/2個
・酢 大さじ2
・しょうゆ 小さじ2
・オイスターソース 小さじ2
・砂糖 小さじ2
・ごま油 小さじ2
・おろしにんにく 小さじ1

(1)新じゃがいもは4等分に切り、水にさらしておく。かぶは皮をむいてくし形に切る。ブロッコリーは小房に分ける。スナップエンドウは筋を取る。パプリカは乱切りにする。切った野菜をせいろに彩りよく並べる。

(2)2段同時に蒸す。下段に「カオマンガイ風せいろ飯」、上段に「春の蒸し野菜 」の入ったせいろをのせる。

(3)さっと濡らしたせいろの蓋をして、強火で10分ほど蒸す。

(4)蒸している間に、新玉ねぎのソースを作る。新玉ねぎをみじん切りにし、ボウルに入れそのほかの材料を全て入れて混ぜる。蒸し上がった蒸し野菜にかけて食べる。カオマンガイ風せいろ飯にかけて食べても。

こんな風に、せいろを使用すれば、野菜もお肉もたっぷりのご飯が、あっという間にできちゃいます。日々の食事が簡単に充実したものになりますよ!

せいろを持っているけどあまり活用できていないという人は、ぜひ日々の食事に気軽に使ってみてくださいね。

神田えり子
神田えり子

料理家・フードエッセイスト。
大学卒業後、広告代理店で営業として勤務。大手料理教室講師を経て、兵庫県宝塚市にて料理教室主宰。その後拠点を東京に移し、料理家活動を開始。旬の野菜を使ったおばんざいを得意とする。

レシピ開発、フード関連のエッセイやコラムの執筆のほか、イベントやテレビショッピング、企業Instagramへの出演、司会進行など幅広く活動。

KEITA・服部みどりとともに料理家ユニット<C (クレッシェンドシー) のメンバー。食品メーカーへのレシピ提供、食イベント対応なども行う。

著書「カラダよろこぶ オイルおにぎり」(辰巳出版)
Instagram:@erikocookingsalon
ブログ:https://eriko-kanda.com/

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載