
Pick Up
注目の記事
【プレゼント】アクティビティたっぷり!妙高高原の自然を満喫「ロッテアライリゾート...
暑い夏も終わりが見えてきました。シルバーウィークをはじめ、秋の行楽シーズンです。そこで、新潟県妙高高原にあるリゾート施設...
「ポータブル電源」は持ち歩けるコンセント!普段使いしたらプチストレスが解消しまし...
「ポータブル電源」と聞くと、災害時やアウトドアに役立つもの、というイメージの人は多いはず。あったらいいなと思いながらも、...
最新の記事
【泌尿器科医が解説】「尿もれ」の原因4つとその仕組みは?鍛えるべき「骨盤底筋の場所」はこの方法で確認を!
「排尿や泌尿器疾患について正しく知ろう」というこの連載、第3回のテーマは「尿もれ」。なかなか人には言いづらいお悩みですが、実は40歳以上の女性の4割以上は尿もれを経験したことがあるのだそう。 オトナ女...
バブル世代に聞いた、円高時代に「買ってよかった」「買って後悔した」ブランド品
物価上昇の勢いが止まらず、特に輸入品の価格は2倍、3倍も当たり前!? 生活費が上がってしまった今、「もうブランド品なんて買えない!」なんて声もよく聞かれます。ここまで円安が続くと、「もっと円高時代にブ...
慣れれば簡単!せいろ専門店で聞く「せいろの使い方/お手入れ方法」5つのポイント
せいろ大好き料理家の神田えり子さんが、せいろ専門店に伺ってせいろについてあれこれ学ぶ企画。前回はせいろの種類の紹介と選び方を教えてもらいました。今回は、せいろの使い方とお手入れ方法についてご紹介します...
腰周りあったか!人生初の腹巻ライフは「3COINS」のモコモコタイプで【本日のお気に入り】
歳のせいか、腰回りの冷えがツラくなってきました。デスクワーク中はもちろん、家事をしているときも厚着をして寒さをしのいでいたのですが、肩凝りがひどくなってから重ね着もつらくて……。そこで思いついたのが「...
どうしてそんなことができるの!? あなたの周りの「天才さん」エピソード、教えてください!
周囲に「すごい!あなたって天才じゃない!?」と思う人って、実はけっこういませんか? 記憶力が抜群、人の心を和ませる天才、人前で話すのが上手すぎる!など、憧れの対象となる「天才さん」や、息をするように嘘...
余った「大根」を使い切る簡単レシピ3選。部位ごとの味の特徴や、栄養素も!
冬場になると安く売り出されることが多い大根ですが、「1本丸ごと使いきるのって、なかなか大変なんです」というお悩みもちらほら。 大根は部位ごとに味わいが異なり、使い方で美味しさを堪能できる万能野菜。 無...
エジプトへの家族旅。娘(15歳)のアラビア語の記憶力に助けられたのが…【お米農家のヨメごはん】
こんにちは!富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・15歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがきつ...